過去ログ倉庫
231237☆ああ 2017/11/11 19:08 (Chrome)
九州J1のバランス的な理想は鳥栖と大分と鹿児島
400年以上前の戦国末期の状況そのものやねw
そう考えると、肥前だけが唯一Jクラブ2つ・・・
返信超いいね順📈超勢い

231236☆ああ 2017/11/11 18:58 (iPhone ios11.0.3)
千葉と名古屋が上がってくるより福岡と長崎が上がってきた方が残留の確率は上がる
J1において金の力は大きい
返信超いいね順📈超勢い

231235☆ああ 2017/11/11 18:53 (502SH)
思えば、うちが昇格決めた後のホームでの最後の試合。試合は引分けましたが、相手ロアッソの監督、今のV.ファーレン長崎の高木監督でしたね。
返信超いいね順📈超勢い

231234☆ああ 2017/11/11 18:47 (502SH)
18 34
あとイベントね。ユニフォーム配布とかアイマス、倖田來未さんなどお客さんが来るイベントをいかにやるかになるね(ライト層を呼ぶために)。
返信超いいね順📈超勢い

231233☆ああ 2017/11/11 18:46 (Chrome)
個人的には四国は愛媛が良いんだけどなァ
小倉からと大分からのフェリーで気軽に行けるし
毎度、徳島鳴門は関東や関西に行くより遠く感じる・・・
山口は長崎のJ2二年目と一緒で今年は低迷したから、力つけるまでもう少し時間かかりそう
返信超いいね順📈超勢い

231232☆ああ 2017/11/11 18:38 (iPhone ios11.0.3)
四国にJ1欲しいですよね。
広島さんにはなんとか残留して欲しい。
中国地方に無くなるのもイヤだ。
返信超いいね順📈超勢い

231231☆ああ 2017/11/11 18:35 (Chrome)
J2古参の熊本さんが既に涙目・・・
返信超いいね順📈超勢い

231230☆ああ 2017/11/11 18:34 (iPhone ios11.0.3)
鳥栖サポがいきなり福岡や長崎のサポになるとは思えないが、スタジアムまでの距離や料金、好みの選手や勝敗などによっては動きだすファンはいるだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

231229☆きよ 2017/11/11 18:29 (SH-01G)
男性 40歳
どなたかも投稿されてましたが、確かに福岡が昇格した場合は少なからずうちのホーム試合に影響が出るのは必死悩ましい…
返信超いいね順📈超勢い

231228☆ああ 2017/11/11 18:22 (iPhone ios11.0.3)
もしうちがまだJ2に居たと思うとゾッとする。おそらく入場者数が3000人程度で、隣の県の長崎と福岡の昇格争いを涙目で観てるだろうよ。余裕かまして、俺はダービーやろうぜ!なんてとても言えない。
返信超いいね順📈超勢い

231227☆ああ 2017/11/11 18:22 (iPhone ios11.0.3)
東日本に集中するより
西日本にもう少しJ1チームが増えた方がいいかもね。

ただJ1で生き残れるかどうかは
彼ら次第です。
返信超いいね順📈超勢い

231226☆ああ 2017/11/11 18:01 (Nexus)
近場のアウェイがほしいので長崎も福岡も歓迎。
関東圏ばかりにJ1チームが集中するのは面白くない。
返信超いいね順📈超勢い

231225☆ああ 2017/11/11 17:54 (SonySO-02E)
長崎も要らない邪魔
返信超いいね順📈超勢い

231224☆ああ 2017/11/11 17:52 (iPhone ios11.0.3)
J1
九州北部に3チームもいらない気がしてきた。
長崎までで良いかな
返信超いいね順📈超勢い

231223☆あた◆c0xf7D8Z0I 2017/11/11 16:42 (iPhone ios10.3.2)
ウチも2011千載一遇のチャンスをモノにしたのが大きかった。
鳴門で赤星がPKを止めていなかったらサガン鳥栖の運命は大きく変わっていたに違いない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る