過去ログ倉庫
239741☆ああ 2018/01/10 23:30 (iPhone ios10.3.3)
安在や新加入選手がどれほどのものであれ、先ずはキャンプを見てみないと開幕スタメンは予想もつかない。
昨季キャンプ中はMFの1.2番手だった小川が福田の台頭と義希の貫禄に徐々に序列を下げ、キャンプ中にFWの4.5番手の扱いだったドンゴンと田川が開幕後の数少ない出場機会をモノにして今の位置を勝ち取ってるように、全ては始まってから。
返信超いいね順📈超勢い

239740☆セルジオ筑後 2018/01/10 23:28 (arrowsM03)
男性 37歳
暮らしやすい街.大都市福岡に近いことは、サガン鳥栖にとっても利点かもしれませんよ。だから、いろんな選手が集まってくれる、のかもしれません。
返信超いいね順📈超勢い

239739☆ああ 2018/01/10 23:23 (iPhone ios11.2.1)
税金云々もあるだろうけど

イデオロギー的な部分でモヤモヤ感が…
返信超いいね順📈超勢い

239738☆ああ 2018/01/10 23:17 (iPhone ios11.2.1)
地方税と国税の違いですね。
返信超いいね順📈超勢い

239737☆UCC 2018/01/10 23:14 (iPhone ios10.3.2)
男性 26歳
そもそも所得税は国税では…?
返信超いいね順📈超勢い

239736☆ああ 2018/01/10 23:13 (iPhone ios11.2.1)
イバルボ
新加入 小野
原川 新加入 福田
安在 スンミン 吉田
権ちゃん

こんなんなるのかな?
返信超いいね順📈超勢い

239735☆ああ 2018/01/10 23:06 (iPhone ios11.0.2)
所得税は、普通に違うでしょ。各選手の個人事務所が住んでいる場所と同じとは限らんし。
返信超いいね順📈超勢い

239734☆ピーナッツ 2018/01/10 23:04 (SO-04H)
鳥栖に住んでる選手と県外の選手は半々くらいです。
寮に住んでる選手もいれば、新加入選手なんかは福岡が多いですね。
返信超いいね順📈超勢い

239733☆ああ 2018/01/10 23:03 (iPhone ios10.3.3)
サガン鳥栖に来てくれただけでありがたい。
個人的な理由もあるだろうし、どこに住むかは自由だと思う。関東圏のチームは都道府県が違うのもザラでしょ。
それよか高橋義希選手、普段利用するお店とかも意識して佐賀県でしているって言ってあった。ほんとにありがたいことです。
返信超いいね順📈超勢い

239732☆ああ 2018/01/10 22:54 (iPhone ios11.2.1)
それはいかんやろ。
返信超いいね順📈超勢い

239731☆ああ 2018/01/10 22:52 (iPhone ios11.2.1)
なんやて
じゃ、住民税も所得税も隣に落ちてると?
返信超いいね順📈超勢い

239730☆サガン都主アレサンドロ 2018/01/10 22:51 (iPhone ios11.2.2)
男性
報道ステーションに田川出てた。
足早い!!
さすが鳥栖の韋駄天
返信超いいね順📈超勢い

239729☆ああ 2018/01/10 22:49 (iPhone ios11.2.1)
えっ?
違うの?
返信超いいね順📈超勢い

239728☆ああ 2018/01/10 22:38 (iPhone ios11.2.1)
選手みんな鳥栖に住んでるんだとばかり思ってた
返信超いいね順📈超勢い

239727☆ああ 2018/01/10 22:35 (SOV31)
加入の選手には、レベスタよりも、ベアスタに近いとこに住んでほしいな!

できることなら、佐賀県に住んでほしいな
無理だろうけど
田舎はいやだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る