過去ログ倉庫
242304☆デラロサ 2018/01/23 12:58 (SO-04J)
男性
友人
私の友人で北海道在住のサガンティーノがいます。彼は年に三回ほどしかベアスタに観戦に来れません。にもかかわらず当たり前のようにドリパスを更新し続けています。このサポーターの存在を知って奮い立たない選手がいるでしょうか。大事なのはいろんな人からチームが支えられているんだという空気感の中で選手をプレーさせてあげられるかどうかだと思います。
242303☆新参者 2018/01/23 12:57 (LGV32)
男性
開幕戦
金曜日やから諦めてたけど、振休あったことを思い出したので、行ける可能性大(^ ^)
242302☆サガントスどうでしょう 2018/01/23 12:52 (SCV33)
男性
走り込み
そういやスンヒョンは蔚山現代時代に尹さんの下でプレーしてたんだよな。
その頃と比べてどうだ?
242301☆ああ 2018/01/23 12:41 (502SH)
広報さんブログ
スンヒョンに対してのインタビュー読むと、サガン鳥栖のキャンプの走り込みが『韓国代表よりきつい』そう。
うちのミステルはどんだけ走らせてるんだ(>.<)
242300☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2018/01/23 12:39 (iPhone ios11.2.2)
行けないサポーターの想いも背負って応援する。1人でも、多くのサポーターが「こんな時、俺が行かずに誰が行く。」の想いで駆けつける事を願ってます。
242299☆ああ 2018/01/23 12:11 (iPhone ios11.2.2)
土日祝日でも仕事があり、時間によっては用事もあるし、金もいる。
結局自分ができる範囲で応援するしかないと思います。強制ではないので。行ける人は極力参戦し、いけないと人でも行けた人に気持ちを託して応援をお願いするしかないと思います。気持ちはひとつでしようから。
242298☆ああ 2018/01/23 10:23 (Chrome)
Jリーグ全日程発表
そう言えば明日の17時発表じゃなかったかな。
242297☆ああ 2018/01/23 09:55 (502SH)
09 47
自分は逆に不規則シフト制なので休みがまちまちなので毎週土曜や日曜休みの人のように試合に行けませんが、2月23日の金曜日はシフト的に休みになってます。
ただ、3月3日が昼勤なのでトラスタ行けません(ナイターでもたぶん間に合わない)。まだ日にち的に時間があるので有給だそうか検討中です。
242296☆ああ 2018/01/23 09:47 (SO-01H)
「平日であろうとなんであろうと這ってでも…」
仕事してる者、家庭持ちだとそう簡単には休めない
日程の詳細発表は明日でしたっけ?
その発表次第では開幕戦にも長崎戦にも行けません
気兼ねしないで行ける人が羨ましいです
242295☆ああ 2018/01/23 09:25 (iPhone ios11.2.2)
もう。加入は黙って待ってよう。
242294☆ああ 2018/01/23 08:51 (502SH)
開幕戦集客
近年ホークスも開幕戦前後は集客に苦労している(開催時期的に異動やら進学、卒業、就職やらで転居などが影響?)。
だから早めにチケット売ってたり、価格を下げたり、開幕戦前後は(開幕)記念品配ったりしている。
サガン鳥栖もコラボタオマフやクラップバナーも配ったりしてるね。
今年はいつも満員必至の『ユニフォーム配付』に期待します。
242293☆ああ 2018/01/23 08:27 (iPhone ios11.2.2)
当然開幕戦は俺は行くけど、先にコメントされてる人の文面に、平日であろうとなんであろうと這ってでも行くと言うのが鳥栖サポとありましたが。
こんな気持ち大好き!
昔、負けばかりの時、行きたくなくなったが、ある日、俺が行かなきゃ誰が行く!ひとりであっても応援するぞとの気持ちになり、急遽参戦したことを思い出した。
俺が来れない人の分まで応援してやるよ!
242292☆ああ 2018/01/23 07:47 (iPhone ios11.2.2)
開幕戦、天候も関係するだろうけどね
一般の人を呼び込むために、無料配布のジェット風船と何かあるとは思う
ホークスとコラボのタオル?とか
242291☆無糖刑事 2018/01/23 07:42 (P01H)
おはようございます
社長は確かサッカーやってた時、
ポジションディフェンダーだったと思うんですけど、挑戦し続ける現在の社長はポジション的にある意味、「アタッカー」なのかもしれませんね。
ならば自分達1人1人が、
少しでもそのチャレンジに社長を「アシスト」出来れば良いなと思います。
242290☆ああ 2018/01/23 07:21 (iPhone ios10.3.3)
良くて7000?
鳥栖サポを舐め過ぎですね。
こうゆう一生に一度あるかないかの盛り上げ要素たっぷりな試合にこそ、平日だろうと這ってでも行く人多いのがウチのサポの特徴。
少なくとも1万人は下らないでしょう。
加えて、普段以上に観客がコアで熱い人達ばかりの濃密な空間になりそうで、今から凄く楽しみです。
あとはそこからどれ程上積み出来るかってところですかね。
↩TOPに戻る