過去ログ倉庫
242787☆ああ 2018/01/28 14:14 (iPhone ios10.3.3)
今も国道3号線沿いの筑紫野と基山の境に筑前国と筑後国と肥前国の三国境のでっかい標石あるし、三養基郡と鳥栖市は旧肥前国だね。
242786☆セルジオ筑後 2018/01/28 14:07 (arrowsM03)
男性 37歳
領地自体は対馬藩かも知れないけど、国土自体は肥前国でいいんじゃないの?
242785☆ああ 2018/01/28 13:40 (iPad)
3月3日は決められた時間の特急指定席買うより
自由席買って風の流れに任せて帰りの便決めた方が
楽しそう。そもそも21時45に諫早駅たどりつく保障
もないし、諫早駅の居酒屋で一杯ひっかえたい気分
になるかも、だし。
242784☆あいするサガン 2018/01/28 13:37 (SonySO-02F)
9:28さんに同意(笑)
オレもベアスタに連れられて行ってた当初は、「駅でもどこでもユニフォーム着てて恥ずっ!」って…
タオマフですら買うのが勿体ないと…
それが今では、毎年、ドリパス更新・ユニ購入…佐賀からユニ着てアウェイまで飛行機で遠征。。。
242783☆ああ 2018/01/28 13:37 (iPhone ios11.2.5)
鳥栖と久留米・筑後の結び付きは歴史によるところが大きいだろうね
242782☆ああ 2018/01/28 13:35 (d-02H)
男性
↓にも書いてあるけど、そもそも鳥栖って肥前なの?
242781☆ああ 2018/01/28 13:33 (iPhone ios11.2.2)
安土桃山時代、諫早は佐賀藩諫早領だった。
242780☆YMD改 2018/01/28 13:32 (ASUS_Z017DA)
まめさん
チケット1ヶ月前からですね。ありがとうございます。
レベスタに参戦したくらいのサポが集まれば最高だろうけど、うちは福岡県内のサポが3割強もいるから無理かな?
是非、開幕戦に勝って気持ち良くトラスタに乗りこみたい。
242779☆ああ 2018/01/28 13:29 (iPhone ios11.2.5)
鳥栖は肥前ではないのよ
242778☆なーみ 2018/01/28 12:59 (FXC-5A)
女性
佐賀と長崎は 同じ肥前国でしょ
違うの?
242777☆まめ 2018/01/28 12:56 (iPhone ios11.0.3)
JRは1ヶ月前から発売されますよ
3月3日なので、2月3日から発売されます。
242776☆イチ 2018/01/28 12:55 (EP171PW)
初めてサガン鳥栖の試合を見たのは十数年前。
知り合いに無料のチケットがあるから観に行こうと誘われたのがきっかけです。
正直全く興味が無い状態での初観戦でした。
後半ある選手が交代で出てきました。すると場内大歓声!新居辰基選手でした。彼のプレーを見ていなければ、もしかしたら今こうしてサポーターになっていなかったかもしれない。
242775☆ああ 2018/01/28 12:46 (iPhone ios11.2.2)
デジっち楽しみ
242774☆ああ 2018/01/28 12:31 (iPhone ios11.2.2)
先ずは長崎よりオープニングゲームの神戸に勝って波に乗りたい今シーズン。
242773☆ああ 2018/01/28 12:26 (SH-04G)
そもそも肥前じゃないし。
↩TOPに戻る