過去ログ倉庫
242968☆うそっぷ◆VC0qrCc2G6 2018/01/29 22:44 (iPhone ios11.2.2)
男性 49歳
磯さん!
本当に長い間サガン鳥栖に在籍してくれたこと、感謝しかありません。
昇格戦士として、J1でも引っ張ってくれて、そして怪我に泣きました…
でも復帰した時のあの歓声と拍手が磯さんの人望の全てだったと思います!
指導者として、ベアスタを子供達と一緒に歩く姿やイベントでキックターゲットで子供達に接する笑顔、たまりません!!
本当にありがとうございました!!
242967☆さが海苔◆jhlUjH0kKA 2018/01/29 22:33 (SH-04G)
『時代おくれ』という歌知っています。
前に職場の先輩が飲み会の二次会カラオケで歌ってました。。
同じく感動系なら、松山千春の『大空と大地の中で』が好きだなぁ。
これも以前職場の別の先輩が歌ってましたね。
242966☆ああ 2018/01/29 22:17 (iPhone ios11.2.2)
指導者の道を歩むのであれば、ひとつの場所で居続けるよりも、いろんなチームで経験を積むのは大事なこと。
磯さんにしろ、鳥栖を惜しまれて出て行った選手達にも、鳥栖がタイトルをとり大きくなって行くのをみせていくしか、彼らに報いることは出来ないのかもしれん。
そうは言ってもひとつの時代を作ってくれた選手達との別れは寂しいし辛いよね。
242965☆ああ 2018/01/29 21:57 (iPhone ios10.1.1)
菊地が後ろから見て懐かしいと言ってたルヴァンの試合。左から上がった目の覚めるような 懐かしいクロス。以前のサガンで繰り返し見た攻撃の形を作ったのはイソさんだった
あれはベアスタの女神がくれたプレゼント
イソさんに。僕達に…
結局はあのクロスが最後になったね
意気揚々と3番のユニを着たサポーターと
ワクワクしながら虹の橋に渡った あの夜
…忘れない
イソさん、またいつか会えると信じてます
242964☆ああ 2018/01/29 21:46 (iPhone ios11.2.2)
オフの時は選手達は息抜きみたいなことやってるのでしようかね。たまにはチームの結束を図ることも必要だからね。播ちゃんらが居た時なら紳士倶楽部が活躍してたでしょうが。
242963☆ああ 2018/01/29 21:36 (iPhone ios11.2.5)
たけやんさん
磯さん、どこかのユースチームのコーチになるんですか?
242962☆ああ 2018/01/29 21:35 (iPhone ios11.2.2)
キャンプがいつもより長いからじゃないかな
242961☆ナンシー 2018/01/29 21:34 (iPhone ios11.2.2)
本当にJ2時代の選手は少なくなりました。選手ばかりか監督、コーチまで…。進化して行かなくてはなんて思ってるけど…寂しくなります。
私達もそんなサガン鳥栖を受け止めて応援して行かなくてはと思ってます。
しかし、しかし、しかーし、練習試合とはいえ負けるなんかダメじゃないですか、喝、かーつ、です。得点しても守備はどーしてるんですか?沖縄から帰って来てTMないんですか?
この目で見ないと安心しない。
サガン鳥栖、かーつ
242960☆たけやん 2018/01/29 21:22 (iPhone ios11.2.1)
男性 45歳
磯さん
磯さんは他チームのユースのコーチに。また、鳥栖に帰って来いよ。
242959☆ああ 2018/01/29 21:20 (iPhone ios11.2.5)
そういう私は磯崎敬太みたいな男になりたい
242958☆ああ 2018/01/29 21:17 (iPhone ios11.2.5)
昭和の古い歌だけど、この歌聞くと不思議と磯崎敬太が浮かんでくる私
242957☆ああ 2018/01/29 21:05 (iPhone ios11.2.2)
磯さんが豊田にあげるクロスが懐かしい。仙台サポさんにも愛されてたよね。ベアスタで弾幕までもらってた。だんだんあの頃の選手が居なくなり寂しくなります。
242956☆ああ 2018/01/29 21:02 (iPhone ios11.2.2)
二人とも急だったんで寂しいね
242955☆ああ 2018/01/29 20:59 (iPhone ios11.2.5)
磯さん
どこにも行かないでくれ!
長くサガン鳥栖サポーターやってるけど
俺が一番思い入れのある選手は
磯さん、あなたでした
寂しいなあ‥
いつか、また何らかの形でサガン鳥栖に関わって下さいね
242954☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2018/01/29 20:34 (iPhone ios11.2.2)
ゲンさん、今まで毎週佐賀の茶の間へサガンを届けてくれてありがとう。ゲンさんの解説でサガンを身近に感じた人も多い事でしょう。
磯崎、真面目で経験豊かな指導者から教えてもらえる子供達が羨ましかった。試合前に挨拶くるのが見れなくて寂しくなるけど、次のステージでもがんばって下さい。
↩TOPに戻る