過去ログ倉庫
247271☆Toshi 2018/02/25 13:20 (LGT32)
男性 56歳
社長とのミーティング
昨年末に社長とサポーターのミーティングの時に社長は、次の社長には、選手だった人を社長にしたいとか、次の監督も外国人監督にしたいとか。あとスタジアムも出来たら新しく作りたいとその時話していたけど。スタジアムは借り物ではなく自分達のスタジアムを持ちたいみたい。資金についても協力してくれるところがあるみたいに話していたけど。
返信超いいね順📈超勢い

247270☆ああ 2018/02/25 13:17 (iPhone ios10.1.1)
ザサガン
平日も営業してました。ランチもあります
知ったかしてしまい ごめんなさい

返信超いいね順📈超勢い

247269☆ああ 2018/02/25 13:16 (iPhone ios11.2.5)
マッシモの引き出しは2年見てきてもうなさそう
返信超いいね順📈超勢い

247268☆ああ 2018/02/25 13:15 (SOV31)
ザサガン
駐車場代払って、入場料高くなって
料理も中の中か下で
魅力はなに?って感じ

以前は料理中の上だった
せめて3年前のレベルに戻して

もう1年以上行ってない
今はどんな感じ?
返信超いいね順📈超勢い

247267☆ああ 2018/02/25 13:13 (iPhone ios11.1.2)
ミヌがいなくなってからだな。
後半の後半に盛り返す勢いがなくなったのは。
返信超いいね順📈超勢い

247266☆ああ 2018/02/25 13:12 (iPhone ios11.2.5)
ザサガンは、肝心の食事が高くてあんまりうまくない
返信超いいね順📈超勢い

247265☆ああ 2018/02/25 13:11 (iPhone ios11.2.5)
マッシモの戦術的な引き出しの多さが問われるな
長崎、手強いぞ!
返信超いいね順📈超勢い

247264☆ああ 2018/02/25 13:07 (iPhone ios10.1.1)
ザサガンは軽食やドリンクで人が集まる場にしたかったみたいで、ショップは小さい。
でもいまはショップしか使ってないし、お店が開くのもPVの時だけじゃなかったかな
建物は立派なんだからもったいない
返信超いいね順📈超勢い

247263☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2018/02/25 13:03 (iPhone ios11.2.5)
長崎は、開幕ホームで多くのサポーターにJ1初勝利を見る事が、最大のイベントと思つさってスタッフも選手も一丸となって闘うだろうから手強い相手になりそうです。ハードワークする相手にもうちは苦手ですので厳しい戦いになりそうですね。

ザサガン、仕事とドリパス購入で行った事ありますがサポの自分でも若干入りづらく感じます。

まだ、社長の構想でしょうが新スタジアムのプランが出来るのであれば山口知事のような熱い人が県のトップにいる事は心強いです。

返信超いいね順📈超勢い

247262☆ああ 2018/02/25 13:02 (iPhone ios11.2.5)
九州だJは、九州のJクラブ共同で行うものだから、やるならば、どの試合でも一律で行うことになる。
主催チームが、やるやらないの判断をするという性質の企画ではない。
これまで、やってきて、手間暇の割には効果が薄かったから、取りやめという判断なんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

247261☆ああ 2018/02/25 12:58 (Chrome)
淡々とと言っても、長崎にとってのJ1初ホーム戦だから敢えて九州Jで盛り上げる必要も無いんだろう。
返信超いいね順📈超勢い

247260☆ああ 2018/02/25 12:56 (iPhone ios11.2.5)
「九州だJ」という企画だね
今シーズンは今のところ立ち上がっていないみたいだね
返信超いいね順📈超勢い

247259☆ああ 2018/02/25 12:52 (iPhone ios11.2.5)
J2の頃やJ1になっても九州のチームと対戦する時は、いろいろと九州の各クラブのマスコット対決やサポ同士のイベントなどもあって、注目を集め入場者数を増やそうとしてた感じがあったよね。今年の長崎との試合は淡々とやるのか。
返信超いいね順📈超勢い

247258☆ああ 2018/02/25 12:47 (iPhone ios11.2.5)
千葉のフクアリは、スタジアムのすぐ近くに練習場、クラブハウスもあって、素晴らしい環境。スタジアム自体も、西のベアスタ、東のユアスタ、中央のフクアリと言われるくらい、観戦しやすい環境。
帰りに、練習場をのぞいてみたら、常設のグッズショップがある横に、ちょっとした展示室があるのが、うらやましかった。
そこでは、歴代在籍選手の名前や、クラブの歴史、ナビスコ杯のカップ、オシムのサイン、各種の記事、スクリーンでは、思い出の試合が常に上映されている。
ザ、サガンも、もっと、もっと、サガン鳥栖の歴史や、歴代選手の写真、サイン、クラブの成績などの、サガン鳥栖ミュージアム的な色合いを強くしていけば、いいのかなと思った。もっと活性化できるアイデアはないもんだろうか
返信超いいね順📈超勢い

247257☆セルジオ筑後 2018/02/25 12:47 (arrowsM03)
男性 37歳
ハーフナー・マイクが結構やりますね。ウェリもまぁまぁ驚異だった。後半に入りプレスが効かなくなって、相手のパワープレーもあって、最後に5バックを選択したのは悪くないと思いました。中盤で秀人と福田が効いていて、原川はプレースキッカーとして外せない。ベンチにはCBが本職の高橋ユがいる。あの時はヨシキを入れるポジションがなかったのではないでしょうか。トップの2人はキープを得意とする選手ではないと思うので、削ってしまえば、人数が足りず、プレスをかける役割を果たせない。

ハーフナー・マイクのマークに着いていたのは高橋ユだったので、これを教訓として、どんどん精度を高めてもらいたいと思いました。

突然この前の感想を語って申し訳ありません。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る