過去ログ倉庫
247224☆ああ 2018/02/25 10:54 (Chrome)
ココでの議論は、
新築の話→2.30年先の長期的な話
改修や改築の話→10年以内の中期的な話
と分けて捉えてくれたらありがたい。
247223☆ああ 2018/02/25 10:51 (iPhone ios11.2.5)
チケット代がどのくらい上がるのか、その結果、どのくらい客が入ってくれるのか
最終的な収益的にどうなのか
素人目線ではなかなか予想がつかないね。
野球のように年間60試合、70試合くらい稼働すれば、また話は違ってくるけど、サッカーは年間20試合程度。その内、極端に快適性が損なわれているのは年間5試合程度。
カップ戦の時なんかは、全く違ったベアスタになっているからさ。
ただ、社長自身も、スタジアムについてはビジョンを描いているみたいなんで、心配はいらないよ。
247222☆ああ 2018/02/25 10:50 (iPhone ios11.2.5)
ガンバの吹田スタジアムもアクセス問題などもいろいろあるみたいだし。完璧さはなかなかないよね。いっぺんに人が集まれば、施設内外で普通とは違う問題が出るのはよくわかる。
いろんな基準が想定数値を超えることを費用や重要性で判断し建設に至る訳で、滅多にないことを考えるのは難しいからね。
トイレも改善されたけど、どうしても集中すから並ぶのはやはり並ぶ。しかしどこまで我慢出来るかと言えば、並んでもスムーズに行けばとりあえず良しとするしかないからね。
247221☆ああ 2018/02/25 10:50 (iPhone ios11.2.6)
社長は、ベアスタ改装ではなく、新スタ建築希望だよ。
サイゲームスの社長も、そう言ってるって。
場所を考えると今の場所がいいので、あとは鳥栖市がするかどうからしいよ。
247220☆ああ 2018/02/25 10:48 (Chrome)
ベアスタのキャパ24490人は完全に前世紀仕様で、今の時代に合ってない。
元々満席状態でそんなに入ってないんだからキャパ2万人弱への改装がベストだと思うけど、どのくらい費用かかるんだろうな・・。
247219☆ああ 2018/02/25 10:41 (iPhone ios10.1.1)
う〜ん、座席数が減ってもチケットが売れて満員になるならいいんだよな。っていうかそれが理想なんで。人気が出て売り切れるならチケット代を上げればいいんだからね
利益上がるし
247218☆九州男児 2018/02/25 10:40 (iPhone ios11.2.5)
理想のスタジアム建設の計画これこそアンケートとかとっても面白そう。
観客数や屋根サポ席などいつかベアスタも使えなくなるんやろうし、その第一歩の準備として。
247217☆ああ 2018/02/25 10:40 (iPhone ios11.2.6)
シリガルディはあるとしても夏だよw
247216☆こ(・ω・)ノ 2018/02/25 10:37 (iPhone ios11.2.5)
あ、でも開幕戦の前
チケット売り場のところに背もたれ付きのスタジアム用の椅子が何個かあったよ
サイズとかサポ席のところに合うか
確かめてたんだろうね
247215☆ああ 2018/02/25 10:32 (iPhone ios11.2.5)
座席を広くして、通路を広くする
カップホルダーや背もたれもつける
屋根もつけたい
そうだよな
いつかはそうしたい
でも、今のベアスタを改装によりそれを実現するためには、かなり座席の数を削らないと不可能だよね。そうすると収益の確保のためにも、今より数ランクチケット代もかかるようになる。
沢山の人に来場してもらいたいと言っているけど、そもそも、快適性を重視した座席配置にすれば、18,000人くらいしか座席を設置できなくなるだろうね。
247214☆miyamotoyamon◆n0i7FwNqSw 2018/02/25 10:31 (Chrome)
男性 41歳
シリガンディ
ところで、シリガンディはどうなったのですかね?
加入するみたいな報道が一部にあって
興味深い補強だなぁと思っていたのですが。。
247213☆ああ 2018/02/25 10:29 (Chrome)
国体開催に伴うトラスタ改修やラグビーW杯開催に伴うレベスタ改修のように、何らかのビッグイベントが絡めばまた話が違ってくるんだろうけどな。
247212☆ああ 2018/02/25 10:27 (SO-02J)
正直僕の家は、僕はサッカー見るけど、親はサッカーを見ません。だから、鳥栖に住み、教員などを長年務めましたが選手を全く知らないし、サガン鳥栖がどう言った状況にあるのか県内でよく分かっていません。子どもたちが色々教えてくれても分からないそうです。これだけ強くなっていてもです。そして、うちの親は、そういう維持費の数値を見るとサッカーて金がかかるんやねぇ。とよくボヤいていました。だから、よく思わない人がいるってのは良くわかるし、事実だなってことはよく分かります。本当に少ない割合でしょうけど。
247211☆ああ 2018/02/25 10:23 (iPhone ios10.1.1)
芝生も張り替えたし、照明も替えた
できることはやってる
座席はやっぱりお金も時間もかかるから急にはできないよね
247210☆ああ 2018/02/25 10:22 (Chrome)
とりあえずソフト面は席種の設定と観戦ルール等で、ハード面は細々とした維持改修工事でしのぎながら、将来的な新スタ建築を市やスポンサーと計っていくというのがクラブと社長の方針だろう。
サポとしては、ソフト面で快適環境化に少しでも寄与できるようにクラブが決めたルールを徹底的に順守するしかないね。
↩TOPに戻る