過去ログ倉庫
252883☆ああ 2018/03/15 13:46 (iPhone ios11.2.6)
今スタメンで出てるメンバー達は
流石にマッシモのサッカーをやり慣れているだけあって
長崎戦の後半のようにトントントンとパスを回せるし
横浜戦のように球際に強くなれる
昨日のルヴァンのメンバーはやはりまだまだ
考えながらプレイしている感は否めなかった
こればっかりは慣れでしかないかね
返信超いいね順📈超勢い

252882☆ああ 2018/03/15 13:45 (iPhone ios11.2.6)
キャプテンが脚本書いたらおかしいかと
返信超いいね順📈超勢い

252881☆ああ 2018/03/15 13:31 (iPhone ios11.2.6)
いやいや
マッシモの戦術が高度だとして、それを理解させるのも監督の仕事だから。

「わたしの戦術は完璧だけれど、何分、選手が理解できないから負けました。これくらいは欧州では当たり前なんですけどね。したがってわたしは何も悪くありません」なんてことは口が裂けても言えないよね。
もちろん、マッシモもそんなこと考えていないし、言う気もないだろう。

理想の高さ、低さを競うのではなくて、サッカーは最終的には結果で評価するしかない。
これが1年目だったら、そういう考えもできるだろうけど、完成年の年だからね。

いつまでも「絵に描いた餅」のままというわけにもいかない
返信超いいね順📈超勢い

252880☆ああ 2018/03/15 13:29 (iPhone ios11.2.6)
今日は日本代表の発表日{emj_ip_0627}
サガン鳥栖から何人選ばれるかな?

権田、原川、田川、小野、吉田…

ワンチャン頼む!
返信超いいね順📈超勢い

252879☆ああ 2018/03/15 13:28 (iPhone ios11.2.6)
長崎の扇長が欲しい
来年契約切れるなら争奪戦やろう
返信超いいね順📈超勢い

252878☆ザク 2018/03/15 13:26 (SHV33)
男性
役者=選手
の間違い。指摘有り難う。
返信超いいね順📈超勢い

252877☆ああ 2018/03/15 13:20 (501SO)
マッシモが求めてるぐらいのこと(戦術理解)が出来ないと欧州では通用しないよ
忘れた人がいるみたいだけどさ、マッシモは元セリエAの監督だよ?
選手たちの個の力じゃなくて戦術の深さで監督が選ばれる欧州リーグの中でも、セリエAは特にその傾向が強いところの監督だよ?

マッシモが求めてることは欧州でも求められるんだよ。それができないなら欧州どころか代表でも無理
返信超いいね順📈超勢い

252876☆ああ 2018/03/15 13:18 (iPhone ios11.2.6)
>映画に例えると
>監督=監督
>脚本=キャプテン
>役者=俳優

>俳優目的で観に行く事があるな。(キリッ)

役者と俳優て一緒ちゃうんかい!
たとえが無茶苦茶と以前の問題じゃw
返信超いいね順📈超勢い

252875☆通りすがり 2018/03/15 13:16 (HUAWEI)
どきどきこの掲示板をのぞきますが、知的でステキです。
吉田松陰も佐賀の知的レベルの高さに驚いたらしいですね。
返信超いいね順📈超勢い

252874☆ああ 2018/03/15 13:16 (iPhone ios11.2.6)
マッシモのサッカーは、頭を使うサッカー

たしかにそうだろう

でも、試合中に小難しく考えてばかりでもいけない

「オーガナイズ」という言葉がある

難解な戦術も、日々の練習の中で体系づけて、組織的に動けるように熟練するということ

マッシモには、3年間の時間が与えられた
自分のサッカーをオーガナイズする時間は十分に与えられたと思う

マッシモにとっては、まさに集大成の年
言い訳はできない

社長に冗談ででも「あと何敗できる?」と言ったという話だけど、プロとはそういう厳しいものなんだろうね

返信超いいね順📈超勢い

252873☆ああ 2018/03/15 13:13 (iPhone ios11.2.6)
岡田武史の言葉
「自由なところから自由な発想って出てこないんですよ。縛りがあるから、それを破って驚くような発想が出てくる。」

若手を育てるとはまさにこういうことだと思う
まずチームとしての戦術的な動きを身に付ける(型に嵌める)
それができて初めてスタートラインに立つ
サッカーはチームプレーですから
若いうちに戦術的な動きを身に付けさせないと将来的にチームプレーができない個だけの選手になってしまう
返信超いいね順📈超勢い

252872☆セルジオ筑後 2018/03/15 13:07 (arrowsM03)
男性 37歳
こんなときは、夏目漱石の草枕でも読んで一息つこう。
返信超いいね順📈超勢い

252871☆・・ 2018/03/15 13:01 (iPhone ios11.2.6)
昨日だけじゃなくて マッシモのサッカーは確かにあの戦術だけど、今の選手達は数年やってきて今の状態
それが通用してないなら続ける意味がない
そりゃ監督としてはブレたくはないだろうが、妥協も必要と思う それが内容を求めないサッカーで結果がでたし
返信超いいね順📈超勢い

252870☆ああ 2018/03/15 12:49 (iPhone ios10.2.1)
一部でマッシモのサッカーを窮屈なサッカーとか言ってる人がいるけど全く違うと思う。頭を使うサッカーだと感じる。
昨日は肝心な所で精度を欠いたプレーが多過ぎた。これは戦術では無く選手の問題。
返信超いいね順📈超勢い

252869☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2018/03/15 12:46 (iPhone ios11.2.6)
リーグスタメンになるとマッシモの型にはまらないといけないくなりますから、この制限された状況でどう自分を表現出来るかは、若い選手には難しい状況でしょうね。
それで、表現出来た選手は更に成長できるかもしれませんね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る