過去ログ倉庫
253024☆ああ 2018/03/17 11:33 (SH07F)
男性 30歳
ベアスタイル
明日内田目的多いみたいやけど
たぶん来ないやろ
鹿島のサボがゆうてた
安西怪我したけど
西がいるし
観に行きたいから迷ってるけど
もちろん勝つのはサガンやけどね
253023☆ああ 2018/03/17 11:32 (iPhone ios11.2.6)
仰る通り、鹿島は個々のレベルが高い上、曲者揃いで試合巧者。
戦術、采配、駆け引き、チームワーク、etc、彼らより一枚も二枚も上をいかないと、勝利を掴むことは難しい。
253022☆ああ 2018/03/17 10:35 (iPhone ios11.2.6)
小笠原だろうが、永木だろうが、レオシルバだろうが、誰が出てきても鹿島は強い
層が厚い
いかに組織力で戦えるかどうか
そこがポイント
253021☆ああ 2018/03/17 09:55 (iPhone ios11.2.6)
内田を観に、観客が増えそうか?
253020☆ああ 2018/03/17 09:49 (iPhone ios11.2.6)
体力、球際勝負になる
うち相手に小笠原使うだろうか
正直永木とかが嫌だ
レオシルバは昔ほど嫌じゃない
253019☆ああ 2018/03/17 09:40 (iPhone ios11.2.6)
ほんと敵にすれば小笠原は嫌な選手。味方にすればこれほど頼りになる選手はいないだろうと思うね。出ようが出まいが精神的、戦術的にも鹿島の柱だな。なんとしても鳥栖の選手がルヴァンとは違う力を今度は出してくれ!
253018☆ああ 2018/03/17 09:27 (iPhone ios11.2.6)
どんな事があっても長崎戦の前夜からでも並んで行くのが鳥栖サポなんていう書き込みがあった。
こんなサポがいるのは素晴らしいこと。俺はルヴァンカップ諦めて、4月4日のトラスタは行かずにおこうと思ってたけど、やっぱり行くわ!どんな試合でも諦めずに闘うのは選手だけでなくサポもだと思った。
その前の鹿島、名古屋連覇して気持ちよくトラスタに乗り込むぞ!
253017☆ああ 2018/03/17 08:31 (iPhone ios11.2.6)
チームが強くなるのが一番の近道だわな
253016☆行動あるのみ 2018/03/17 08:19 (iPhone ios11.2.6)
机上であーだこーだ言うことも必要だけど我々にとって最大の使命は一人でも多くのサポーターをスタジアムに連れてくること(できればグッズや飲食物を買って少しでもお金を落とす)
もっと強いチームにする一番の近道は毎試合18000人入るベアスタにすることだと思う。
253015☆ああ 2018/03/17 08:16 (iPhone ios10.1.1)
0331さん、訂正ありがとうございました
社長が話す佐賀弁のマッシモがおもしろかったんで書き込んでみました
253014☆ああ 2018/03/17 08:07 (iPhone ios11.2.6)
仮に、クラブが他チームの選手をリストアップしたり、接触などをしていても、外部には「身に覚えがない」と言う場合もある
要するに、交渉ごとは情報戦
外部に手の内を明かすことになったり、間接的に部外者に影響がでることを防ぐことにもなる
253013☆ああ 2018/03/17 07:40 (Chrome)
選手獲得とかの情報については
フリーの代理人がクラブがどういう選手欲しがってるのかを聞きつけて
勝手に先回りして、選手にこういう話があるってオファー出したりするみたいだからね
んでそのあとに、クラブにこの選手どうだって話持っていく
かつて日本代表のアギーレの後任決めるとき、大量にオファーがあったが断った言う監督が出てきたのもそれの類
協会側は何らコンタクトを取ってないけど、代理人が勝手に動いて勝手にオファーを出してる
だからクラブ側に身に覚えのない話もいろいろ湧いてくる
253012☆ああ 2018/03/17 07:25 (iPhone ios11.2.6)
監督、コーチ、強化部の売り込みはそこそこあっても、選手の売り込みはあまりないのかなあ。でも売り込みがあっているだけでも良いと思わんといかんでしようね。
253011☆YMD改 2018/03/17 07:14 (ASUS_Z017DA)
明日は鹿島戦
明日の鹿島戦、一回目の列整理の10時頃着いた場合って、いつもどのあたりになりますか?
1列目になるには、何時頃がいいんですか?
253010☆ああ 2018/03/17 03:31 (502SH)
23 34
俺もサポミいましたけど、社長(ドリームス)に監督、コーチ、強化部に(入れてくれっていう)売り込み(オファー)が多いって言われてましたね。
それで『話だけ聞く』って(東京まで行ったりしてでも)。
サガン鳥栖って『引く手あまた』なんだぁ、って思った。なるほど。マッシモ監督が『(クビになるまで)あと何敗でするんだ』って危機感持つのも無理はない(社長は苦笑いしてたけどね)。
でもマッシモ監督がそういう気持ちいいでいてくれたらきっと選手にも伝わりますからいい意味で好循環につながると思います。
みんな危機感持って頑張って欲しい。
↩TOPに戻る