過去ログ倉庫
253837☆ああ 2018/03/20 21:24 (iPhone ios11.2.6)
サポーターとしてどんなサッカーを見たいのか、という視点も大事だけれど、まずは、今いる選手の個性、能力を最大限に引き出すサッカーをすることがもっと大事
速攻をあまり用いず、敵の守備陣が万全の状態で待ち構えているところに、サイドからショートパスをつないで、相手陣形を崩すことを狙うサッカーは、今いるメンバーに本当にあっているのか疑問は残る
それを志向するには足元の技術の平均値が足りないと思う
253835☆九州男児 2018/03/20 21:07 (iPhone ios11.2.5)
得点を取るためと失点しないためにいろんな戦術があるんですねーどの戦術が悪いのか?どの戦術のサッカーがお客さんを喜ばれるのか?どの戦術が勝つのか?
253834☆ねと 2018/03/20 21:07 (SC-04F)
男性
それ、セパタクローやん
253833☆ああ 2018/03/20 21:05 (iPhone ios11.2.6)
そんなサッカー、これまでもやっていないぞ
253832☆ああ 2018/03/20 21:03 (iPhone ios11.2.6)
バスケやバレーボールみたいな空中戦ばかりのサッカーはもう見たくない。
253831☆ああ 2018/03/20 21:03 (SO-02J)
結局結果がすべてだから。
「結果がすべて」段幕出して欲しいな。
253830☆九州男児 2018/03/20 20:56 (iPhone ios11.2.5)
どんなに相手より走っても、どんなに相手よりボール支配率が高くても、サッカーってゲームのルールは相手より点を取ったチームが勝利する。バルサと戦って90パーセント相手がボールを支配しても1対0で試合終了したらサガン鳥栖の勝利というルールだし、バルサの走行距離の倍走っても0対5で試合終了したらサガン鳥栖の敗戦なんだ。
253829☆ああ 2018/03/20 20:51 (Chrome)
育夫さんの戦術面は、堅守速攻という印象それほど無いよ。
ユンさん監督就任以前はむしろポゼッション目指したサッカーやってた。
結果、毎年選手入れ替わり激しいJ2では連携面で強化されることなく成績頭打ちだったけど・・・。
育夫さんはメンタル面での希代のモチベーター。
253828☆ああ 2018/03/20 20:47 (iPhone ios11.2.6)
20:43
ロングボールを多用した、フィジカル、走力を重視したサッカーを、全て「縦ポン」の一言でまとめている奴は、サッカーちゃんと見てんのかと言いたい
253827☆ああ 2018/03/20 20:47 (iPhone ios11.2.6)
理想はゲーゲンプレス
253826☆ああ 2018/03/20 20:45 (iPhone ios11.2.6)
20:24
縦ポンの定義はわからないけど、一般的に、ポゼッション志向のチームが増えれば増えるほど、堅守速攻スタイルのチームの優位性は高まるんだけどな
253825☆あたまかなや 2018/03/20 20:45 (SO-04J)
お隣さんのサッカーってどんなサッカーですか?
253824☆ああ 2018/03/20 20:43 (iPhone ios11.1.2)
これだけは言っとく、
松本御大から続く堅守速攻とお隣さんのサッカーを一緒にすることなかれ。
253823☆ああ 2018/03/20 20:41 (Chrome)
まぁ2012年シーズンの試合映像を今改めてフルで見てみると、笑っちゃうくらい極端にボール繋がないよねw
アトレティコもピンと張りつめていた糸が切れたようにボロ負けすることあるし、あのサッカーは規律重視の指揮官の下でないと維持できないと思う。
253822☆ああ 2018/03/20 20:38 (iPhone ios11.1.2)
今ってポゼッションできてんのかな??
↩TOPに戻る