過去ログ倉庫
254064☆ああ 2018/03/23 13:00 (iPhone ios11.2.6)
11:10
私は子連れサポで2階席ではありませんが応援団体の方々は頼もしく感じることが多いので応援団体席には賛成です。
予め応援団席を100とか200とか限定すれば良いと思う。
応援団の方達は一般入場者開場後に指定場所に行くようにすれば席取りも減る。
そして残りの方々は抽選にて入場順を決めれば良いかと。
過度の席取りに関しては禁止事項でもありますので1人1席を皆んなで守ることを徹底しましょう。
サポーター全員で居心地の良いスタジアムを作りましょう!
254063☆ああ 2018/03/23 12:59 (iPhone ios11.2.6)
通路で見る為の場所取り、すでにしてる人いるよ。
ゴール裏からバックスタンドに行く通路のところ。荷物だけ置いてある。ひどい人は、レジャーシート付き。
254062☆ああ 2018/03/23 12:50 (iPhone ios11.2.6)
通路での観戦は絶対だめ
あんなのを黙認してたら、みんな通路で見るための場所取りをしだすよ
それに、万一、ベアスタで災害起こった時に、安全上大問題
日常的に主催者側が黙認していて、それにより被害が拡大したら、大きな責任問題ともなる
第一、人の迷惑になっているってことを認識しないとね
254061☆バモサガン 2018/03/23 12:48 (iPhone ios11.2.6)
サッカーゲームの事だったんですね!
過密なのに試合がある訳ないですね(笑)
254060☆ああ 2018/03/23 12:39 (Chrome)
通路立ち見
移動しやすい
遅い時間に来ても場所確保出来る
連れと一緒に見られる
立ちっ放しをあまり苦にしない人からしたら、窮屈でしかも隅っこやら奥の方とか探すのが大変な座席よりも立ち見をアッサリ選択してしまうのは仕方ない気もする。
これらの人たちを上手く座席へ誘導する手段はソフト面ハード面の両方からずっと探ってると思うけど、開幕戦のような状況を見るとやっぱりハード面から改善しない限りはなかなか難しそう・・・。
254059☆ああ 2018/03/23 12:27 (SO-01H)
荒らすつもりありませんが、チケットが完売してるわけでもなく座席数しかチケット販売されてないのに、周り見渡すと空席けっこうあるのにあれだけの通路での立ち見客がいることに疑問を感じる。
立ち見の後ろの席からはライン際のプレーはもちろんゴール前の試合の様子がまったく見えない。
通路の前に座って観戦してると立ち見客から背中蹴られたり上から食べかすやツバ落とされたり…
場所取りもだけどこんな立ち見客どうにかならんかな。
254058☆超!蹴力 2018/03/23 12:19 (SOV36)
日曜日さん
バカ受けしました!笑
254057☆ああ 2018/03/23 12:19 (Chrome)
僕、宮崎県民アメトークとか1ヶ月遅れてるから話が、全く読めない
254056☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2018/03/23 11:13 (iPhone ios11.2.6)
アメトーク見たでしょう?
答えは「サガンのライブジムへようこそ。」
254055☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2018/03/23 11:10 (iPhone ios11.2.6)
まずは、マナーの意識向上を目指す事が大切です。応援団体の場所確保が大事なら、ゴール裏に応援団体指定ゾーンでも作ればどうだろう。先頭きって応援してる彼らにはそれくらい特権与えてもいいだろう。
254054☆信じられない 2018/03/23 10:12 (iPhone ios11.2.6)
スルーで
J1昇格時のゴール裏は中央の100人位の方々だけが跳んで一体感を感じませんでした。
最近のゴール裏はホーム側からバック側2/3位までは他サポに負けないくらい素晴らしい応援です。
私がアウェイ戦に参戦する時は必ずゴール裏ですが中央周辺は遠慮します。
大声は負けませんが、他は膝の屈伸で跳んでるフリです。
ゴール裏の暗黙のエリア確保は必要だと思っています。
成熟した多サポさんは粛々と入場されてますね。
メイン、バックスタンドで30席位席取りしてる輩とゴール裏を同一視するつもりは無い。
「まとまったチーム、集団で観戦するならアウェイ側とか通路上とか配慮せろ」
ここに書いてもと、たしかにその通り。
昨年は一部のチームらしきグループが通路上で声援を送っていたので掲示板の声が届いたと思っている。
昨年の黒テープ40席の方々らしき人に問いかけた。非常識と感じたのか結局そこには来なかった。
次回からスタッフを呼んで直接問いかけしよう。
この掲示板は楽しく拝見している。
荒らすのは本意では無いのでスルーで。
254053☆ああ 2018/03/23 09:25 (SC-04J)
ベアスタはサガンドリームスの所有物ではなく鳥栖市所有の施設です。
前日遅くまで他のイベントがあったら場所取りできると思いますか?
イベントが入ってなくても市から禁止されているのでそれは不可です。
前日や夜中に並んでる人たちは市や周辺の住民の方々からしたら迷惑以上のなにものでもない。
254052☆ああ 2018/03/23 08:55 (iPhone ios11.2.5)
バモサガンさん歳
サッカーゲームのことですからあんまり気にしなくてもいいかとおもいますよ〜
254051☆ああ 2018/03/23 08:52 (SO-02K)
徹夜組をなくすには、いっそのこと前日から場所取りOKはだめなんだろうか。
あくまで案だが、前日から場所取りOKにしたら、皆が言う徹夜組はいなくなると思うが。
254050☆バモサガン 2018/03/23 08:20 (iPhone ios11.2.6)
jリーグからみたいですけど
2018年5月4日(金・祝)に行われる「明治安田生命eJ.LEAGUE 決勝ラウンド」に出場するJ1クラブ推薦選手※1として、鹿島アントラーズ、浦和レッズ、FC東京、横浜F・マリノス、ガンバ大阪、サガン鳥栖の6クラブが選手を推薦することが決定いたしました。
また、3月10日(土)〜18日(日)の9日間で募集した大会参加希望者合計177名が、3月30日(金)から開始する予選ラウンドにて決勝ラウンド進出をかけてオンラインでの試合を行います。予選ラウンドは、参加者を9つのグループに分けてトーナメント形式で試合を行い、各組の優勝者とJ1クラブ推薦選手6名を合わせた15名が決勝ラウンドに進出します。
とのことです。
よく分からないけど小野に行ってきて欲しい!
選ばれた選手を混合してチームを作って9チーム作るってこと??
↩TOPに戻る