過去ログ倉庫
258497☆ああ 2018/04/12 23:56 (iPhone ios11.2.6)
みなまで言わんが、よっちと呼ぶのは恥ずかしい。
258496☆他サポ 2018/04/12 23:40 (Chrome)
youtubeにある長崎でのWE ARE SAGANからのイダレオって
めちゃいいね!イダレオの歌いだし、たまらんわ。
浦和かと思うぐらい声出てるね。。
一昨日見つけて、何回も見てる(笑)
板汚し失礼しました。
258495☆あああ 2018/04/12 23:25 (iPhone ios11.2.6)
スローインからオフサイドも忘れられない
258494☆ああ 2018/04/12 23:25 (iPhone ios11.3)
確かに前線にもっと守備を求めるなら当然得点力は下がる。
今は守備崩壊だからそれもありかとも思う。
ただ今は、昔の豊田、池田の守備力のあるFWではないのも確か。
258493☆うそっぷ◆VC0qrCc2G6 2018/04/12 23:22 (iPhone ios11.3)
男性 49歳
振り返り!
痛い敗戦でした…
でも、救いも!
小野が遂にゴール!
決して簡単じゃないシュートだったと思いますが、気迫勝ち!
これから期待です!
ヨンウ、キレッキレのデビュー当時に近い状態!
これから攻撃オプションで使える!
ヨシキの走り!
チームに勢いをつける!
決して多くなかったもののスタンドは後半の後押し、迫力が出てた!
きっと選手にも届いたはず!
田川が最後走れなくなった時にサイド出来る水野か河野か安在を投入していれば、一気に同点、逆転いけた気もする!
磐田戦から仕切りなおし!
史上稀に見る連戦、ぼくらに出来ることは後押し!
頑張りましょう!!
258492☆ああ 2018/04/12 22:57 (iPhone ios10.1.1)
柏の19番は確かにスピードと走力は凄かった。彼がぬけて裏を取られる不安がなくなったから後半は攻め込めた。でも 権田へのファールは腹立たしかったな。
若手の選手は走ることより戦術を理解することとチームにうまくはまることを求められてると思ってる
高橋ユージ選手は後半すごくよかった。がんばってた。よく走ってたよ
258491☆あああ 2018/04/12 22:47 (iPhone ios11.2.6)
その日暮らしの磯貝さん。
サッカー選手の現役時代って短いから、田川君も頑張って
258490☆ナンシー 2018/04/12 22:42 (iPhone ios11.3)
なんかいい風が吹かないかなぁ。
悪い方向に回っている時は何でも悪くなるし、特に審判の判定だって人間だからしょうがないけど、それを不満にしたくなる。良いように回ってないから全てが負のトライアルになってしまう。選手は頑張ってる。監督は最善を尽くしている。フロントは頭をひねって良い企画を出している。サポーターは必死で応援している。
ゴールネットを揺らさないと勝てない。勝ちたい。
258489☆長崎人だけどサガンファン 2018/04/12 22:38 (F-02H)
柏レイソルの中川選手
昨日、個人的に1番凄いと思った選手
とにかく走る。
鳥栖の選手がバックパスした途端に
猛ダッシュ
そしてプレスが中途半端にならない
以前、豊田選手や池田選手、岡田選手が
評されていたいわゆる
“ボールを奪いにいく”プレス
これですよ。今のサガンに必要なのは!!
翻って今のサガンでこれ出来る選手いる?
ルヴァンカップで唯一池田選手が
見せたくらいか?
チームが若返っても
走れない、動けないチームじゃ意味ないよ。
どんなに足下上手くても
どんなにキックが上手くても
走力ないのでは今のJ1は戦えない。
昇格当時は鳥栖の運動量、走力は
確かに通じていたけど、今はどのチームも
走れる選手が増えてきている
鳥栖はそれに反比例して走れない選手が
増えた(特に若手選手)
運動量、走力があれば人数が少ない
ゾーンをフォロー出来る。
スペースを埋めることが出来る
相手のボール回しにプレッシャーを
かけられる。
アウェイ磐田戦
どれだけ走れるか?
失点癖はすぐには治らないと思いますが
その点だけは注目します。
258488☆ああ 2018/04/12 22:27 (iPhone ios11.3)
守備はDFだけの問題ではない
前線からのプレスがあってこそボールの取り所がみえてくる
それにはボランチは当たり前で小野、田川らの相手選手への寄せでコースを切ってもらわないと後ろは守備出来ない
今はその寄せが甘い
258487☆ああ 2018/04/12 22:24 (iPhone ios11.3)
よっちて誰かやん
258486☆九州男児 2018/04/12 22:20 (iPhone ios11.3)
相手はうちの入りが悪そうって分析してるから早いうちに勝負仕掛けてきそう。なんとか修正してカウンターで点が取れたらいい形になる。はず。
258485☆ナンシー 2018/04/12 22:17 (iPhone ios11.3)
入りが悪いのは、形ばかりを気にしているんじゃない?慣れるまで時間がかかる。新しい選手が入れない。
それに決定力不足は下半身の鍛え不足
258484☆ああ 2018/04/12 22:13 (iPhone ios11.3)
なぜ 他の選手と比べるんですか?
比べるのなら
◯◯選手とか 名前伏せるのなら 自分の中だけでやって
一生懸命頑張っている選手が あまりいい気分じゃない架空訳の分からない話 人に聞かせてなくてもいいと思いますが
258483☆ああ 2018/04/12 21:57 (iPhone ios11.3)
何で去年まである程度結果が出てた堅守速攻型のスタイルを今年は捨てたんだ?高橋秀が義希のポジションに入るようになってから、後ろのスペースを義希が埋めてた分が空きはじめて、そこから崩されるパターンが今年は多過ぎる。
高橋秀のポテンシャルが高いのは認めるけど、一度義希に戻して守備の立て直しをして欲しい。
↩TOPに戻る