過去ログ倉庫
258452☆ああ 2018/04/12 21:19 (Chrome)
田川
いや武藤かどうかはわからんが過言と断じてしまうのは尚早だ
海外帰りや外国人指導者が活発になってJ全体が底上げされている中、トップリーグにコンスタントに出場しゴールやアシストで結果を出す10代選手は過去を見ても数えるくらいしかいない
田川の伸び代はまだ未知数だが去年を超える活躍をするようになる可能性は十分ある
258451☆ああ 2018/04/12 21:12 (iPhone ios11.2.6)
過言
258450☆ああ 2018/04/12 21:10 (501SO)
元々よっちは足が速いだけのサイドの選手だったんだよ
シュート力もあったからクロスで前線にボールを供給するのが主で対人守備や空中戦はあまりパッとしない選手だったけど大学でさらに速さとシュート力を磨いた
そこに目をつけたのがマッシモで、指定選手としてからはよっちを大学生ながらトップの試合にだして、しかもサイドからCFの選手にした
最初こそはふかしたり対人守備に難があったけど、徐々に強くなってついにはチーム得点王&欧州移籍までした。この時は23歳だった
そして田川だけど19歳ながら去年は4ゴール1アシストの活躍で強みの速さやパワーは十分通用してるし、現状さらに上がる兆しも見えてる
よっちを越えるポテンシャル、あるって言っても過言ではないよ
258449☆ああ 2018/04/12 20:49 (iPhone ios11.2.6)
何を根拠によっちを超えるポテンシャルなんて言うのだろうか
単純に知りたいよ
258448☆ああ 2018/04/12 20:46 (501SO)
田川はよっちを越えるポテンシャルはある
ゴールをふかしたり、ボールにすら触れないことは去年からあるけど最近はボールに当ててゴールに迫ってる
キーパーの正面なのが多くなったし、あとは少しの工夫でキーパーの隙をつくゴールが出来るようになる
今はただ練習するだけでメキメキ伸びる
258447☆ああ 2018/04/12 20:45 (iPhone ios11.2.6)
先輩だからとかは全く関係のない話
他チームは他チーム
うちはうち
ビジョンも違うし、歴史も違う
258446☆ああ 2018/04/12 20:44 (iPhone ios11.2.6)
ごめん読み間違えた
258445☆ああ 2018/04/12 20:43 (iPhone ios11.2.6)
たんま
リーグで長崎に負けてないぞ笑
258444☆ああ 2018/04/12 20:41 (SHV40)
モヤモヤした気持ちで磐田戦に挑んでもろくなことはない。もう負けた試合は帰ってこない。監督や選手も気持ちを切り替えて進んでいるだろう。俺もいつまでも柏戦を引きずってもしょうがない。長崎だってぼろ負けしたあと、結果だしたしね。負けずに頑張ろうぜ!先輩がこんなんじゃ馬鹿にされるぜ。
258443☆ああ 2018/04/12 20:41 (SH07F)
男性 40歳
田川はこれからやから
まだまだ成長の途中
豊田なみになってくれないと
見守りましょう
問題は守備陣だよな
吉田を筆頭に
キャプテンなんだから
守備の建て直しをしないと
ひどいことになる
マッシモは成績が良くても悪くても今年いっぱいにしてほしいよね
我慢するしかないよな
地方クラブやから途中でクビきってうまくいくわけないよ
258442☆ああ 2018/04/12 20:37 (iPhone ios11.2.6)
手のひら返しする典型的なタイプだな
258441☆ああ 2018/04/12 20:27 (iPhone ios11.2.6)
まだ1シーズンを通して戦い続けたこともない田川
帝王学なんてまだまだ
チーム内得点王くらいなってからだよ
完全にレギュラーに定着したとも言えないのに
まだまた駆け出し
まだまだ原石
田川もそんな気持ちだと思うよ
258440☆ああ 2018/04/12 20:20 (iPhone ios11.2.6)
帝王学なんて大袈裟なものじゃないよ
真の意味でのJ1選手として成長するために必死に取り組んでいる時
まだまだこれからだよ
田川は
258439☆ああ 2018/04/12 20:15 (iPhone ios10.1.1)
田川のとこでリズムが乱れたり、つまづいたりはあった
でもマッシモさんは替えなかったし、田川も期待に応えようと奮闘してたよ
彼は今 帝王学を学んでるんだ
ストライカーに成長するのに近道はない
諦めないことを学ぶのはサポーターも同じだと思う
258438☆ああ 2018/04/12 20:07 (iPhone ios11.2.6)
君も勘違いしているみたいだよ
↩TOPに戻る