過去ログ倉庫
264725☆ああ 2018/04/28 13:09 (iPhone ios11.3)
ガンバに負けたら、チームの混乱の底が抜けて、カオスな状態に入るよね
間違いなく、J1では体験したことのないゾーンへ踏み入れることになる
社長は声明の発表なりをすることになるだろう
返信超いいね順📈超勢い

264724☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2018/04/28 13:06 (iPhone ios11.3)
勝ちたいなら、選手、スタッフが集中してガンバ大阪に臨む環境を作ってやれよ。余計なノイズはサポから出すな。
返信超いいね順📈超勢い

264723☆ああ 2018/04/28 13:04 (iPhone ios11.3)
ガンバをどうこう言うつもりはないけど、現状、17位のチームに負けたら次はいつ勝つんだろ?って、なっちまうよね
てか、降格圏にいても、5連敗をしても、カップ戦、一勝もできなかった唯一のチームになっても、解任論が出ないチームはないよ
あったら、よっぽど期待されていチームだよ
返信超いいね順📈超勢い

264722☆ああ 2018/04/28 12:59 (iPhone ios11.3)
☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI
別に擁護してるわけではない。リスクが高いと思っているだけ。疲弊した主力を見て、今すぐ引き受ける監督がいたらまず信用できない。とりあえず、中断期までは行くしかない。それまでは、試合に出場する環境を作るしかない。
それに、年間20万前後のしかサガン鳥栖に使っていない。自分には、監督交代なんて言える権利はない。
(iPhone ios11.3

このままマッシモでいくことのリスクは、相当に高くなってきたと思うよ。選手からの信頼度の低下、観客離れなど。
今すぐ引き受ける監督にどんな人物がいるのかどうかもわからずに、信用できないって断言してしまうのには、当然そうは思わない人だっているだろう。マッシモだってあっという間の契約だったしね。
「監督交代を言える権利」なんて、大袈裟なものではなくて、みんな一意見ね。
それを言うなら、何が何でも監督は続投させろ!って言う権利もないわけで。

要は「交代のリスク」と「続投のリスク」
これをどう考えるのかの問題
マッシモが結果を出せない以上、続投のリスクは上がり続けていく
だから勝つしかないんだよ
返信超いいね順📈超勢い

264721☆ああ 2018/04/28 12:54 (SHV40)
もう試合に集中しましょうよ。戦いの戦場に向かう軍団が内部批判ばかりに明け暮れて、戦う気持ちになっていないのと同じだから。これで負けたら、更に混乱してしまう。そんな命をとられることでもないから。とりあえずガンバ戦に切り替えましよう!
返信超いいね順📈超勢い

264720☆九州男児 2018/04/28 12:50 (iPhone ios11.3)
そう、みんなこのまま監督どうするの?ってなってるから社長からのコメントを聞きたい。このまま行くから応援頼むって言われたらやるしかねーし!!って私が思うだけだからドリームスに直接メールしろだの、いろいろ叩かないでね、ただでさえメンタルぼろぼろ中なんで!
返信超いいね順📈超勢い

264719☆ああ 2018/04/28 12:50 (iPhone ios10.2.1)
擁護云々ってかサポーターが解任しろなんてヒステリー起こして喚き散らかすのは身分わきまえろって感じかな。何様やねんって印象。
返信超いいね順📈超勢い

264718☆ああ 2018/04/28 12:48 (iPhone ios11.3)
うん、それは擁護派の俺も分かってるし
だからこそ見返して欲しいって気持ちはある
マッシモが指揮したこの2年間で思い出は多くある
最後がこんなのなんて嫌なだけだ
返信超いいね順📈超勢い

264717☆セルジオ筑後 2018/04/28 12:48 (arrowsM03)
男性 37歳
Yahoo!ニュースに、クラブハウスに新設されたプールの画像が載ってました!これで、怪我人の復帰も早まるといいな☆
返信超いいね順📈超勢い

264716☆ああ 2018/04/28 12:48 (iPhone ios11.2.1)
鳥栖って一体感ねえよな
返信超いいね順📈超勢い

264715☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2018/04/28 12:43 (iPhone ios11.3)
失礼
出場→集中
返信超いいね順📈超勢い

264714☆ああ 2018/04/28 12:43 (iPhone ios11.3)
マッシモ擁護派は、監督解任をタブー視しすぎている

確か昨年はJ1で8チームが監督が交代した
結果が出ないチームでは、普通にあること
監督もハナからそういう職業だと理解しているよ

現状の成績なら解任の声がでるのは当たり前
すごく健全なことだ
返信超いいね順📈超勢い

264713☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2018/04/28 12:43 (iPhone ios11.3)
別に擁護してるわけではない。リスクが高いと思っているだけ。疲弊した主力を見て、今すぐ引き受ける監督がいたらまず信用できない。とりあえず、中断期までは行くしかない。それまでは、試合に出場する環境を作るしかない。
それに、年間20万前後のしかサガン鳥栖に使っていない。自分には、監督交代なんて言える権利はない。
返信超いいね順📈超勢い

264712☆ああ 2018/04/28 12:41 (501SO)
社長はマッシモでいきたいはずよ
もし解任すれば、自分の責任問題に発展するから

ガンバなりどこかに勝利したら声明を出すよ
「我々は監督を支えます」ってね

それまではずっと黙りよ
返信超いいね順📈超勢い

264711☆ああ 2018/04/28 12:34 (SHV40)
要は勝てば良い。それに異存はない。
話は違うが、俺はうちの悲惨な時代を知らない、岸野さんの頃からなので。
ただそんな時にサポをやめていた人もいた思う。しかし、今も変わらず応援してきたサポには、意見が違っても感謝する。
鳥栖のために、存続の署名活動をしたり、よその試合で横断幕を掲げたり、Jリーグへお願いへ行ったり、俺にはできんから。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る