過去ログ倉庫
266841☆ああ 2018/04/29 22:53 (iPad)
7年間、J1を楽しませてもらってありがとう。
来季からまた地道にやっていきましょう。
266840☆ああ 2018/04/29 22:51 (SO-04J)
男性
まだ4月でも試合数は通常の4月の試合数では無い。わかってます?
266839☆ああ 2018/04/29 22:49 (iPhone ios11.3)
降格したら、小野は草刈りだよな
266838☆ああ 2018/04/29 22:49 (none)
男性
貧乏な時は、いろんな知恵が出る。
266837☆ああ 2018/04/29 22:48 (SO-04J)
男性
いろんな警報鳴らすのもサポが出来る事の一つです。
266836☆闘人 2018/04/29 22:47 (SO-04H)
とりあえずW杯よりみんなでイタリア旅行
266835☆ゆう 2018/04/29 22:44 (SOV35)
サガン鳥栖2017年営業収入35億円
トップチーム人件費18億円
2018年も選手の入れ替えが殆どないからほぼ昨年と同じくらいの人件費と思うが、費用対効果なし。イベントにお金を掛けずに、もっとトップチーム人件費にお金を回し使える選手をスカウティングして欲しい。スポンサー収入と入場者収入は大事に使って貰いたい。営業収入8億円から15億円、チーム人件費3億円前後の時の方が、いいスカウティングが出来ていたし、少ない予算を大事に使っていた。今のお金の使い方は急にスポンサー収入が増えて、まるで成金の使い方ですよ。お金は大事に使って貰いたい。
266834☆ああ 2018/04/29 22:42 (iPhone ios11.3)
マッシモ試合後コメント
[ マッシモ フィッカデンティ監督 ]
前半のところから振り返ると、それほどやられたというよりは、せっかくボールを奪ったところで、リスタートのところでカウンターを仕掛けるところでうまく入り切れなかった。後半そういう部分も含めていろいろ修正して、前半やられたようにあまり向こうにやられなくなって、良い展開で後半25分ぐらい進んでいたと思うが、その中でもちろん得点をするチャンスも後半が始まって15分、20分ぐらいあった中で決め切れなかったというところと、そういう中で何よりどんな展開、どんなチャンスを作るということではなく、ゴールで試合が動いていくスポーツなので、あの瞬間にすごいゴールが決まって一発で流れが変わってしまったという印象です。それは大きなポイントだったと思いますが、こちらも不運が重なって、もちろん点を取り返したいということでバランスを崩しながら前がかりになったのもあって0−2、0−3ということになった。0−3の大敗は受け止めないといけないが、何回やっても0−3で負けるようなチーム状況ではなかった。選手たちが下を向いて自信をなくすことはまったく必要ないと思っている。
本当に最近ちょっと同じことを繰り返し言っているが、戦力がそろっていない状態で、ケガ人ももうすぐ戻ってくる状態なので、そこまで耐えて、普段やっていないようなポジションでプレーしている選手もいるし、みんなでそこを乗り越えて、もう少し良い形で乗り越えられたら良かったが、仕方ないので全員そろったときにしっかりと巻き返すために 、いまは冷静さを失わずに苦しいところを耐えてやろうと言っています
266833☆一枚岩 2018/04/29 22:41 (SO-04J)
フューチャーズが解散して消滅寸前で署名活動などやっていた頃に比べれば現状は屁のカッパ。
チームはあるし、まだ4月。挽回の可能性も十分にある。疑うより信じて精一杯できることをやった方がいい結果が出る。過去はそう教えてくれた。未来は変えられる。
266832☆ああ 2018/04/29 22:41 (SO-02K)
こんな状況になっても、なぜクラブは竹原は声明を出さないんだ
266831☆トッティ 2018/04/29 22:41 (d-01J)
最近、鳥栖はビッグクラブ気取りで調子になっていた。
膿は今年で出しつくし、鳥栖の原点に戻ろう。
来年から出直しや。
266830☆ミステル 2018/04/29 22:40 (S3-SH)
過密日程でできることは少ないだろうけど、
監督には相手チームの対策もだけど自分のチームの対策も試合をビデオで見て、解説の言葉とかも聞いてほしい
266829☆ああ 2018/04/29 22:39 (iPhone ios11.2.1)
正味今何してもうまくいかないよ、解任しても無駄、シンプルに選手の個で負けてる。ビクトルが早い段階で戻ればまだ別だったけど、負の連鎖が止まらないが故に組織が崩れてる。
266828☆唐津んトス 2018/04/29 22:37 (iPhone ios11.3)
ドンゴンのコメント。
プロなので結果が一番大切ですが、チームはひとつになって頑張っています。
たしかに頑張ってない選手なんかいない。
気持ちは分かる。でも辛い、、、。
今のサガン鳥栖が勝ってるイメージができなくなってしまった、、、、。
今のサッカーみてたら、なんで豊田を出したんだろうとつくづく思う。
266827☆ああ 2018/04/29 22:35 (SO-02J)
なんやこの数分の茶番は……
↩TOPに戻る