過去ログ倉庫
269286☆TKS 2018/05/03 08:46 (701SO)
男性
全然関係ないけど
チ〜ム・ダゾ〜ンって書き方する人いるけど、力が抜けてコメント内容が全然頭に入ってこない。

投稿する前にちゃんとチーム・ダゾーンて書いているか確認して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

269285☆ああ 2018/05/03 08:45 (F-01H)
来年マッシモの一億が浮く!
リーグは単年赤字なら問題ない!
今から一億、二億使って良いFWを!
返信超いいね順📈超勢い

269284☆ああ 2018/05/03 08:44 (SH-02J)
最近は長年実力で黙らせていた右隣のやつらがちょくちょく湧いてきてる感じがする
降格が確定的になればもっともっと湧いてくるだろうね
入れ替わりなんて事になればまた昔の板に逆戻りかな
めんどくさいね
返信超いいね順📈超勢い

269283☆うさぎFC 2018/05/03 08:43 (SH-02J)
男性 49歳
自分に置き換えると
みなさんは一生懸命がんばってるのに仕事や学校で結果が出ない時、家族にどうしてほしいですか?

@そばにいて温かく静かに見守っていてほしい
Aそばにいて一緒に歩んでほしい
Bがんばれがんばれと励ましてほしい
C思いっきり叱ってほしい
D突き放して無視してほしい

私は凹むタイプなのでAです。
サガン鳥栖と一緒に声出して戦って行きます!



返信超いいね順📈超勢い

269282☆ああ 2018/05/03 08:42 (iPhone ios11.3)
ブーイングしないって言うなら審判や元アビスパの選手にもしないでほしい
返信超いいね順📈超勢い

269281☆(ToT) 2018/05/03 08:41 (arrowsM03)
今さらながら
現有戦力で勝てる可能性を一番感じた試合は
アウェイ広島戦やった。
あそこは天下分け目やったなぁ〜、
返信超いいね順📈超勢い

269280☆ああ 2018/05/03 08:41 (iPhone ios11.3)
解任するかもしれないなんて、試合前にできるわけないだろ?
考えてみろよ
返信超いいね順📈超勢い

269279☆ああ 2018/05/03 08:41 (iPhone ios11.1.2)
7連敗もしちゃって解任されんとかくさセリエAカルチョの世界じゃありえないでしょって話ですよ。大人が7日連続でお漏らししたぐらい恥ずかしいことやけんねー。
返信超いいね順📈超勢い

269278☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2018/05/03 08:40 (iPhone ios11.3)
解任に値するんだけど、社長は昨日しないと言った。多分出来ないんだろうと思う。シーズン前の補強もCBは予算を考えたら、後回しになったようにも言っていた。
限られた予算は、補強に回すんだろう。
今の状況では、監督の言葉を通訳通して聞くことも選手にとってストレスに感じてしまうんだろう。監督人事は、悔しいが泣寝入りするしかない。
返信超いいね順📈超勢い

269277☆ああ 2018/05/03 08:40 (iPhone ios11.3)
森下にはブーイングやっただろ?
都合よく、「ブーイングしないのはサポーターとしての覚悟」なんてかっこつけんなよ
返信超いいね順📈超勢い

269276☆ああ 2018/05/03 08:38 (iPhone ios11.3)
森下には大ブーイングする矛盾
返信超いいね順📈超勢い

269275☆札幌の外国人 2018/05/03 08:37 (iPhone ios11.3)
他所で聞いたけど重要度上から
ジェイ、ソンユン、チャナティップ、ミンテ、ヘイス、ジュリーニョらしい。
全員揃ってたらベンチにも入れない6番目の助っ人に2ゴール取られたか・・・
返信超いいね順📈超勢い

269274☆ああ 2018/05/03 08:37 (iPhone ios11.3)
しばらく田川はベンチ外でいいと思う。
陽平が居れば「喝」入れてくれたのにね。
田川は選手としての伸び代も思ったより少ないのかも知れないね。
返信超いいね順📈超勢い

269273☆河童 2018/05/03 08:35 (iPhone ios11.3)
ブーイング

なぜブーイングしない。サガンサポの覚悟ですよ。どんな状況でも選手が全力をあげている限り、私たちはチャントを歌い、声援を送るのです。豊富な資金力でどこからか選手を引き抜くそんなクラブでもありません。目の前に全力をあげて戦うサガン戦士がいる限り声援を送ろうではありませんか。
返信超いいね順📈超勢い

269272☆あか 2018/05/03 08:35 (SC-02H)
男性
お願いします
マッシモを解任して下さい
お願いします
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る