過去ログ倉庫
272315☆ああ 2018/05/08 19:55 (502SH)
19 39
前節の『オサレーな』ヒールパスがまさしくそれね。
272314☆サガン 2018/05/08 19:52 (iPhone ios11.3)
男性
トーレスは北京人和という中国のチームとの
獲得レースらしいですね
272313☆ふんぬるす 2018/05/08 19:45 (SC-02H)
男性
輝くFWがいるチームは
必ず素晴らしいMFのパサーがいる。
トーレスって自分でいくってよりも
ワンタッチゴーラーだと思うから
うちどうかな、、、
272312☆ああ 2018/05/08 19:39 (iPhone ios11.3)
むしろ小野がイバルボから多く学んでいる気がする
小野もまだ若いからね
ベテランみたいに感じるけど25歳だぜ
272311☆ああ 2018/05/08 19:34 (iPhone ios11.2.1)
田川はイバルボから先にそれ盗むか?みたいなとこ盗んじゃったからなw
272310☆ああ 2018/05/08 19:25 (502SH)
明日のダービー絶対勝ちましょう!今のとこ(長崎戦)1分1敗...
272309☆あああああ 2018/05/08 19:11 (iPhone ios11.3)
男性 555歳
田川がトーレスの技術を盗めばいいんだな。
それで田川が育ってスターになりゃ、5億円も安いもんだ。
俺は5円置くよ。
272308☆ああ 2018/05/08 19:06 (iPhone ios11.3)
下部組織が、育っできたというのは、子どもたちの頑張りとコーチングスタッフの努力が一番なんだけど、背景としてトップチームがJ1として定着してきたっていうことも大きい
降格したら、J1効果もなくなるし、次第に有望な子どもたちも集まらなくなる
要はJ1にいればこそ
ビッグネームの加入でクラブの価値は上がるという側面はたしかにあるだろうけど、やはりチームが強くないと価値は上がらない
今はなりふり構わず、J1の座を死守することが大切だね
272307☆ああ 2018/05/08 19:03 (iPhone ios10.3.3)
下部組織は正直順調過ぎるくらい順調に育ってる。
大半が佐賀筑後の子なのにU18もU15も全国トップクラスのレベルにあるなんて、数年前にはとても考えられなかった。
272306☆あああ 2018/05/08 19:03 (S3-SH)
アントワーヌグリーズマン
272305☆ああ 2018/05/08 19:02 (iPhone ios11.2.1)
U18はもう、プレミア中位クラスの実力はつけてるよね。
こんな時代が来るとは思ってもみなかった。社長批判しがちな人には是非ユースの試合一度見てもらいたい。
272304☆ああ 2018/05/08 18:58 (iPhone ios11.3)
ゲキサカにユースの記事がいくつも上がってますよ
272303☆ああ 2018/05/08 18:56 (Chrome)
明日は2種組のデビューもあり得そうですね。
石井君、松岡君、平瀬君共に今キレッキレなので、是非ともJ1の舞台で躍動する姿を見てみたい。
272302☆ああ 2018/05/08 18:56 (iPhone ios11.3)
いろいろある今年のトップチームだけど、下部組織の子たちは、確実に育っていると思う。
272301☆ああ 2018/05/08 18:53 (iPhone ios11.3)
明日は勝つ!頑張れサガン鳥栖!!
↩TOPに戻る