過去ログ倉庫
274903☆ああ 2018/05/16 10:40 (iPhone ios11.3)
愛される人の事を考えてあげてね
274902☆ああ 2018/05/16 10:40 (SHV40)
愛でなければ、なんでしようか。
宏太の時の事だったら、俺もあの場にいたけど、別に愛とかそんなもんではなく、宏太に頑張れよ!とか感謝を伝えたくて待ってた。無理やり挨拶をさせ嫌な思いにさせたと言う批判ですかね。
274901☆ああ 2018/05/16 10:38 (iPhone ios11.3)
愛の形は人それぞれ違うでしょ。
サッパリな人からストーカーになる人までいるんだから。
274900☆ああ 2018/05/16 10:36 (iPhone ios11.3)
結論、人それぞれ
周りがどんどん重たくしているんだよ
274899☆巨勢んトス◆59X4EYUYcU 2018/05/16 10:33 (iPhone ios11.3)
重たいよね〜
いつまでやれば気が済むの?
って感じだよね。
挨拶一つで一事が万事と人なりを判断するのも、
小義に拘って大義を見失ってるとしか思えないけどね。
受け手の度量が些か狭いってもんじゃないかねぇ。
それに拘らなくてもやるべき時にやるべき事をやってくれる人はいっぱい居るしね。
私はそんなことを要求できるほど自分を偉く定義はできないね。
こういう話を聞くと信陵君と朱亥の逸話がよっぽど清々しく思える。
274898☆ああ 2018/05/16 10:31 (d-02H)
男性
愛とは心で感じるもの
byヘレン・ケラー
274897☆ああ 2018/05/16 10:19 (iPhone ios11.3)
君の意見は否定しない
でも色んな愛の形がる
274896☆ああ 2018/05/16 10:17 (iPhone ios11.3)
ある選手が挨拶に出てくるまでコールし続けた事あったよね
あんなの愛じゃないよ
274895☆ああ 2018/05/16 10:15 (d-02H)
男性
確かに社会人として挨拶は大事。挨拶をしない人間は人格すら疑われる。しかしそれとはまた少し違うんじゃないかい。そもそも所属したことがあるチーム全てに挨拶なんてしてたらどれだけの選手が毎試合挨拶しなければいけなくなるか。もちろん選手が挨拶に来てくれたらうれしいけど、だからといって強要するものでもないと思う。
274894☆ああ 2018/05/16 10:11 (iPhone ios11.2.6)
挨拶に来る来ないは選手の勝手だし、それをどう受け取るかもサポの勝手
いろんな考えがあっていいと思う
でもまあまずは今日のルヴァンに目を向けましょうや
274893☆ああ 2018/05/16 10:11 (iPhone ios11.3)
マイクの時は 鳥栖にマイクを完全移籍で迎え入れるだけの資金がなかった
マイクの当時のブログ読んでた時 相当悩んでたよね あの当時今程の資金があれば マイクも残れてた
274892☆ああ 2018/05/16 10:08 (iPhone ios11.3)
うちはJ2暮らしが長かったんで当時の選手が帰ってきても活躍するのは難しいでしょう
ただ、J1で昇格した後、うちで活躍した選手たちは、帰ってきても活躍できる可能性はあるでしょう
もちろん監督の戦術によるところも大きいでしょうが
274891☆サガンごいすー 2018/05/16 10:08 (SH-01K)
俺も、挨拶来るか来ないかで良し悪しはつけませんねー。
来たら嬉しいし、来ないなら来ないで「敵になってしまったけど、がんばれよっ」て思います。
274890☆かか 2018/05/16 10:05 (iPhone ios11.2.2)
失礼
新居選手もでしたね!!!
戻ってからも怪我で苦しまれていましたが、岡山戦でのゴールは絶対忘れません…{emj_ip_0024}
274889☆ああ 2018/05/16 10:04 (iPhone ios11.3)
新居もね
↩TOPに戻る