過去ログ倉庫
277084☆九州男児 2018/05/23 08:36 (iPhone ios11.3)
代理人との駆け引きに使われるん鳥栖に今回こそはならないぞー
277083☆関東鳥栖 2018/05/23 08:35 (iPhone ios11.3)
トーレス加入より誰が放出か気になります。
277082☆ああ 2018/05/23 08:33 (Chrome)
スペインで最も人気のあるサッカー番組『エル・ラルゲーロ』は、「サガン鳥栖は、トーレスとの契約に最も近づいている」として、「まだ合意はしていない。しかし繰り返すが、移籍する可能性が最も高いクラブだ」としている。
これでようやく30%ぐらいには確率上がったかなw
2年半の契約なら年俸総額15憶円ぐらいか
中と米のクラブがどれだけ吊り上げ交渉に乗って来るかやね
277081☆ああ 2018/05/23 08:30 (iPhone ios11.3)
ということは、だれが移籍するのだろうか
277080☆本気と書いてマジ 2018/05/23 08:21 (iPhone ios11.3)
マジかいトーレス 笑
来たら来たで楽しみだ!
277079☆・・ 2018/05/23 08:20 (iPhone ios11.2.6)
外国人ばっかりのチームがからにできたらまた ジャパニーズオンリー とか言い出すのが出てきたりしてね
確かに別れは寂しいけど駅伝みたいに枠を作る事での競争
その枠に残った選手のモチベーション プライド とかいろんなメリットがあるのも確か
277078☆ああ 2018/05/23 08:14 (iPhone ios11.3)
男性
トーレスいよいよかな!
地元スペインメディアがサガン鳥栖間近って伝えてるね。
277077☆ああ 2018/05/23 08:11 (Chrome)
極端だけど、枠撤廃してスタメン全員が外国籍選手のチームがある一方で、スタメン全員が日本人選手のチームがあったりで、チームの個性が分かれて面白くなるとは思うけどな。
現実的には、獲得や維持(通訳など)のコスト、能力や連携面なんかも考えると、多くても登録選手の3分の1程度(10人弱)を抱えるのが精一杯なんじゃないかな。
たぶん、Jは枠撤廃と同時に育成選手や日本人選手の為の何らかの措置も考えてると思う。
277076☆ああ 2018/05/23 07:21 (Nexus)
かど → けど
277075☆ああ 2018/05/23 07:21 (iPhone ios11.3)
関係ないってことはないわな
外国人でも獲得することのできないくらいのレベルの選手をポンポン輩出できれば問題ないんだろうけどね
277074☆ああ 2018/05/23 07:20 (Nexus)
日本のサッカーチームに外国人ばかり、、
なんかおかしい
今のうちのミンヒョク ヨンウ スンヒョンなどが出ずに補強できるのは嬉しいかど
このトピックス
日本人選手はハラハラドキドキでしょうお金持ってるチーム神戸なんて全員外国人にしそう
277073☆あか 2018/05/23 07:16 (iPhone ios11.3)
ユースの優秀な人材を育てていければ、外国人増えようが関係ない
277072☆ああ 2018/05/23 06:47 (iPhone ios11.3)
うわ〜
来期から外国人枠撤廃検討
鳥栖の場合、狙ったJリーグの有能な日本人選手来てくれないから外国人ばかりになりかねない。
277071☆ああ 2018/05/23 06:47 (iPhone ios11.2.6)
男性
権田選手
不甲斐ないプレーには容赦無いブーイングの嵐。それが日常の世界に身を置いてきた権田選手。
入団当初、鳥栖サポの対応に違和感を訴えてましたね。
今季はネガティブな状況下、サポーターの後押しが鳥栖を支えていると、これまでの歴史もそうだったと言ってくれてます。
連敗中ブーイングさえ無くても決してぬるま湯にいる感じでも無く、闘争心が消えている訳でも無く、今後も全力で共に闘って行くとの気持ちが見えますね。いい意味で丸くなられたようです。
国内でもサッカー後進で、サッカー文化も脆弱な佐賀県にチームが存在するサガン鳥栖。
サッカーに目が肥えていない観客が多くて当然、限り無くブーイングの少ない観客でもいいんじゃないかと、そんなクラブがあってもいいんじゃないかと思えます。
そんなチームの支え方が存在していいんじゃないかなと。社長も公言されている多くの意味で日本一安全なスタジアムいいと思います。
277070☆ああ 2018/05/23 06:04 (iPhone ios11.3)
来期から外国人枠撤廃になりそうですね。
ウチにはどんな影響が出るんだろ??
逆に日本人選手の補強はし易くなるかも。
でも資金力で格差が更につくですね。
神戸は絶対強くなるなあ笑
↩TOPに戻る