過去ログ倉庫
306109☆ああ 2018/08/15 09:45 (SHV40)
4-2-3-1についていろんな回答ありがとうございました。以前はそんな形もあったように思ったので。まあいろいろと監督や選手や相手によって変わるんでしょうね。自分としては堅守速攻が好きなのでそれを望みたいのですが。どちらが良いかはそれぞれでしょうし。とにかく応援するしかないですね。ありがとうございました。
306108☆ああ 2018/08/15 09:44 (iPhone ios11.4.1)
俺の中ではマッシモはもう無能やけん
今から何連勝しようが気持ちは変わらんw
挑戦して結果が出ないなら同情するが
なんばしたかとかわからんもんw
306107☆ああ 2018/08/15 09:43 (iPhone ios11.4.1)
うんこ守りてなんかてww
306106☆(^o^) 2018/08/15 09:37 (arrowsM03)
流石に
完封で連勝したら
監督不能説が激減しますね
私を含めて笑
306105☆ライリー 2018/08/15 09:34 (iPhone ios11.4.1)
強いチームは
多様な戦術を持っている。
ベンチにも個性と実力のある選手か控えている。
と言うことは うちは どちらも
持ってないのか?
戦術はあるけど 選手が居ない?
選手はいるけど戦術が無い?
どちらもあるけど マッシモがフィットさせきれないのかな?
どっち〜!
306104☆ああ 2018/08/15 09:34 (iPhone ios11.4.1)
みんなうんこ守りに慣れすぎて
守備が頭から離れないのかな?わら
鳥栖だけじゃなく他のチームの試合観たがよかばいwDAZNで見逃し配信あってるから日頃からみなさいw海外の試合も勉強になるばいー
306103☆ああ 2018/08/15 09:29 (iPhone ios11.4.1)
男性
うんこ守りでハラハラドキドキ{emj_ip_0176}
いや〜実に楽しい
306102☆ああ 2018/08/15 09:26 (iPhone ios11.4.1)
浦和戦は
守備的だったでしょ。
守備時はトーレストップのその下に金崎、残り8人でコンパクトにゾーンDしてたからスペースがなくミドル打ってたでしょ浦和。
最終ラインも統率がとれて下がりすぎてバランス良く出来てオフサイドもうまく掛けれてましたよね。
川崎も裏のスペースを狙ってくるので、浦和戦と同様でいいと思う。
点欲しい時はセレッソ戦の4-4-2。後半終盤はオマリ入れての5-3-2か3-4-1-2。
状況次第では今は2,3回フォーメーション変える時あるし、スタートは固定でも試合終了まで同じフォーメーションでいるチームはほぼいないでしょ。
306101☆ナンシー 2018/08/15 09:24 (iPhone ios11.4.1)
今日は行かれる方もダゾン観戦の方、スマホチェックの方、お祈りしている方も全部含めてサガン鳥栖3連勝に向けて応援しましょう。
サガン鳥栖 全力に悔いなし
306100☆ああ 2018/08/15 09:21 (iPhone ios11.4.1)
鳥栖はうんこ守りでワンチャンスをものにするサッカーしか出来んけんねw
そろそろ見飽きたわ!別の戦術も出来るようになったがよろかー!
戦術の話なってるから言うけど
鳥栖は守備的な戦術しか持っとらんけんね。
いっぱい点の入った方がおもしっかろーもん!まもっよい攻めたが楽しかばい。
とりあえず適当クリアーはやめろ!
今日は勝って三連勝じゃー!!!!!
306099☆ああ 2018/08/15 09:16 (iPhone ios11.4.1)
男性
俺だ。
306098☆ザク 2018/08/15 09:15 (SHV33)
男性
今、サガンのスーパーサブは豊田選手なのかな。
306097☆ああ 2018/08/15 09:14 (iPhone ios11.4.1)
男性
鳥栖は支配率で上回ると負けるので。
何時もの様に、攻められまくって、耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて、矢のような一発をお見舞いして勝ち点3ゲット!
頼んだよトーレス!
306096☆あお 2018/08/15 09:10 (iPhone ios11.4.1)
今日行きます!
浦和戦と同じように攻められる時間が増えて苦しい試合になるかもしれないけど、焦れずに応援頑張りましょう!
306095☆ああ■ 2018/08/15 09:09 (iPhone ios11.4.1)
「相手によって戦術変えるのは
弱いチームのやること。
強ければ変える必要ない。」
これは違うよ。
強いチームは多様な戦術持っているもんだよ。現代サッカーでは一つの戦術、フォメだけでやってたら、あっという間に研究されてしまう。だからさまざまなオプションを持っているわけだ。また、強いチームはベンチにも個性と実力のある選手か控えている。その選手を生かしながら、戦況や対戦相手によって様々に変化できる。
鳥栖が超攻撃的なサッカーを将来目指して欲しいってのは、人それぞれなのでいいと思うけどね。
↩TOPに戻る