過去ログ倉庫
307765☆ああ 2018/08/16 11:44 (iPhone ios11.4.1)
名古屋は後ろの的確な補強をしたからね
鳥栖はFWがーって言われてたけどまず中盤だったのは指摘されてたし
負けなかったのにポジれないのはどうやって点を取るのか未だに迷走してるから。パサー役が時間が必要だと発言してるから。試合数と勝ち点にタイムリミットがあるってーのに。
307764☆ああ 2018/08/16 11:43 (ANE-LX2J)
そもそもね、攻撃が得意な選手に守備をさせるのがおかしいんだよ。原川はもっと前でプレーすべき選手なのにボランチの位置まで下がるのがおかしいんだ。戦術が悪い。福田もそう。
なんかさ、守備できないからダメだとかいう固定観念があるよね?記憶にあるのはアンヨンウがすごい言われてた。でもあいつに守備させなくていいんだよ。案の定、攻撃で成功してくれたし、鳥栖のキーマンになってくれた。
選手の大半がディフェンスしなきゃいけないというマッシモ戦術に問題があるんだよ。
307763☆おお 2018/08/16 11:41 (iPhone ios11.4.1)
昨日はサウンドバックで引き分け。
去年のホーム戦は前半2-0から2-3で逆転負け。
勝ち点は拾えたけどサッカーはおもしろいわ。
307762☆ああ 2018/08/16 11:37 (Nexus)
名古屋に負けたらまた最下位が心配なのにジョーがいないから楽勝とかよく言えますねー
名古屋の試合見てるのかな
ジョーだけでなく名古屋はほんとつよくなってますよ
307761☆ああ 2018/08/16 11:35 (iPhone ios11.4.1)
他にセットプレー蹴れる人がいないんでしょ
307760☆ああ 2018/08/16 11:35 (SHF33)
中盤がどうこうより、守備に徹するあまり、セカンドボールが拾えてないのが問題だと思うが
307759☆ああ 2018/08/16 11:34 (SO-02J)
11:12
FWが攻撃出来てないのは
中盤が悪いからなんだよ
カウンターでも誰も追い越して来ない(前の3人だけ)
中盤が引きすぎてFWとの距離が空きキープのサポートすらいない
繋いでもまともなパスがFWに通らない
繋いでる途中で取られてカウンター
まともな中盤補強出来たら勝てると思う
307758☆うそっぷ◆VC0qrCc2G6 2018/08/16 11:29 (iPhone ios11.4.1)
男性 49歳
名古屋戦!
アウェーで貴重な勝ち点1を掴んだサガン鳥栖!
権田のスーパーセーブ連発に、全員プレスにブロックに頑張っての3試合連続無失点でした!
失点しなければ勝ち点が積み上がる!
トーレスも金崎も小野裕二もみんな守備意識高い結果です!
とはいえ勝ちたい名古屋戦!
権田やDFラインからのロングフィードになだれ込む攻撃陣で得点期待です!
307757☆あさ 2018/08/16 11:27 (SOV35)
鳥栖って大勝できるほど強くないでしょ
307756☆ああ 2018/08/16 11:27 (SOV36)
確かに原川が一番ひどいな。J1レベルのプレイヤーではない。セットプレーのキッカーを任される程の精度はない。なにが良くて毎試合使われているのかわからないレベル。原川が毎試合使われるのに義希、加藤らはホントにやるせないとおもいますね。
307755☆キーレス 2018/08/16 11:26 (iPhone ios11.4.1)
男性
楽勝
名古屋戦はトーレスが爆発して大勝だぁ〜
ジョーもいないし何の不安もないね!
307754☆ああ■ ■ 2018/08/16 11:25 (S1)
原川はたしかにやばい。攻撃で目立った活躍ができてるならあの守備でも納得できるがほぼ守備に追われてあれはない。プレー判断遅いし、相手にパスするし、クロスは簡単にあげさせる。
307753☆ああ 2018/08/16 11:23 (iPhone ios10.2.1)
男性
相手のパスは繋がるが
ウチは全くパス繋がらず
相手がボール持つとシュートまで行くが
ウチが持つと20秒と持たず、すぐ取られ攻められる
中盤のパス回しの精度強化、DF強化が必要
ボール取りに行く姿勢が必要
まずは足出せよ足を…気持ちだよ
307752☆ああ 2018/08/16 11:21 (iPhone ios11.3)
俺も思う。福田は少なくともオフザボール、守備の切り替えの早さなどは少なくともしてくれてますが、原川はボールロス、ボールロス、パスミス、パスミス、球際弱い、一対一負ける、サイドではかならずクロスあげさせてしまう。原川が明らかにやばい。
307751☆あれー 2018/08/16 11:20 (G620S-L02)
昨日のゴール裏2階席は
半分以上ホームサポとトーレス見たさの他サポで満席だった。アウェイ鳥栖戦は人気カードになった。川崎はチャンピオンチームで攻めが多彩。よく引き分けた。ただカウンターの時はもっと上がってほしかった。次名古屋戦は絶対勝利を!
↩TOPに戻る