過去ログ倉庫
307750☆ああ 2018/08/16 11:19 (iPhone ios11.3)
クルピのサッカー知ってるんですか?浸透も何もありませんよ。モチベーションをあげるのがうまい監督なだけで、あまりにも決まり事がなく不協和音が出てしまったんですよ。
307749☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2018/08/16 11:18 (iPhone ios11.4.1)
中盤が持って素早く運ぶって事もあまりないから、パスの選択になるそうなると相手も守りやすいんじゃないだろうか。
307748☆ああ 2018/08/16 11:17 (iPhone ios11.4.1)
昨日のアトレティコ対レアルの試合観たけど上手すぎ
中村憲剛より全員が上手い人の中でプレーしていたら鳥栖に来たら戸惑うよね
307747☆ああ 2018/08/16 11:15 (iPhone ios11.3.1)
何度も言うが福田より原川の方が数倍やばい。
307746☆ああ 2018/08/16 11:15 (iPhone ios11.3)
あがるあがらないとかいうまえに前線につける中盤のパスミスの多さ。パスが本当に下手。
307745☆ライリー 2018/08/16 11:12 (iPhone ios11.4.1)
なんで福田が攻撃に参加しないといけなくなるんやろ?
FW2人が本来の仕事が出来てないのに
FW2人がちゃんと仕事出来る 上で
他の選手が攻撃参加ならわかるけど
今は立場逆転みたいな?
福田は黒子に徹する方が 本来いいような気がするなぁ〜
307744☆ああ 2018/08/16 11:05 (SHV40)
7連敗した時はFWが怪我やらも含めてメンバーが足りなかった。今はその反省も踏まえて、まさにこれでもか通り、圧倒的に強化されてきた。それが結果的に得点増加よりも前線からの圧力もあってか負けない原因のような気もする。しかし綱渡りのような得点と失点になって、どう転ぶかわからない試合展開にもなっている。権田の神守備やトーレス、金崎効果によるマークの分散がいつまで効果が続くかはわからない。
ここはやっぱりトーレス、金崎、小野らのゴールによる勝利を目指すことにより、驚異的な連勝も出来ると思う。
結局、残留を求めるなら、ここで何回も言われてきている、マッシモの戦術や彼らに供給する原川、福田、秀人、ヨシキらの、出来次第になる。獲得による補強かどうかは別にして、何とかそこのところを本当に改善して欲しい。
307743☆ああ 2018/08/16 11:02 (iPhone ios11.4.1)
福田はオフザボールの動きが優れているからチャンスに絡める
サッカーは90分間の間にボールを持てるのは正味2分も無い
307742☆ああ 2018/08/16 10:51 (SHF33)
小野ですら、DFラインにいて6バックくらいの勢いだったからな。
あれじゃ、そうそう、前には繋がらない。
307741☆泉の里 2018/08/16 10:49 (N03D)
男性 42歳
川崎戦
昨日は嵐のごとくシュートを打たれましたが、権田1人で守っているわけではないけど、昨日のような試合を見ると権田の加入は改めて大きかったなあと思います。しかし、サガンは、強力な攻撃の選手がたくさん加入したので得点シーンを多く見たいなあ{emj_d_0140}権田を楽にするためにも攻撃陣奮起に期待
307740☆ああ 2018/08/16 10:49 (iPhone ios11.4.1)
福田は必要だと思う。
307739☆ああ 2018/08/16 10:47 (iPhone ios11.4.1)
攻撃センスの無い福田がある意味
チャンスメーカーになってるのが面白い
307738☆ああ 2018/08/16 10:46 (Nexus)
福田重要??
307737☆ああ 2018/08/16 10:43 (iPhone ios11.4.1)
昨日攻められまくりで福田の攻撃参加が無かったからチャンスが少なかった
福田むっちゃ重要やん
307736☆ライリー 2018/08/16 10:42 (iPhone ios11.4.1)
残留だけを考えるなら
マッシモでいい。て言うけど
残留だけを考えないといけなくしたのは マッシモ本人やからね!
なんで3年近くもやって残留を考えるサッカーをしないといかんのやろ?
それゃ今だけの点で捉えると
残留を考える戦術になるやろうけど
そうなる前に 戦術変えて欲しかったなぁ〜。
↩TOPに戻る