過去ログ倉庫
314060☆ああ 2018/08/24 18:25 (iPhone ios11.4.1)
今年はバタバタし過ぎだな
ユーヤさんの件から
314059☆ああ 2018/08/24 18:24 (Chrome)
ほーん
314058☆ああ 2018/08/24 18:23 (iPhone ios11.4.1)
男性
よーし!
来た!
俺が監督じゃー!
任せとけ今から頂きとってやるぜー!
314057☆ああ 2018/08/24 18:22 (iPhone ios11.4.1)
室さん、明輝監督、永井さんコーチ登録。
今後の結果次第で内部昇格の可能性あり
314056☆ああ 2018/08/24 18:22 (Chrome)
何サガンでもいいよ
勝てるようになればなんだっていい
なんだっていいんだ
314055☆ああ 2018/08/24 18:22 (iPhone ios11.4.1)
日本代表はチーム状況を全て把握していた西野さんが監督就任したのが大きかった
2ヶ月間とはいえ準備期間があったのもね
鳥栖に今手倉森が来ても準備期間も無しにブッツケ本番でやらなくてはならない
無謀だよね
314054☆ああ 2018/08/24 18:21 (iPhone ios11.4.1)
竹原さんが、好きな元日本代表という肩書き。
手倉森サガンありえるぞ。
314053☆ああ 2018/08/24 18:19 (Chrome)
監督が誰にせよ
神戸戦のやり方が今後のベースになるんじゃないかな
やっぱり鳥栖は全員守備で縦に走るサッカーが良いよ
314052☆ああ 2018/08/24 18:19 (iPhone ios11.4.1)
9月1日手倉森サガン誕生や
314051☆ああ 2018/08/24 18:19 (iPhone ios11.4.1)
憶測でしかないですが、
日本代表と似たような状況になってるのではないでしょうか。
最初は良かったが、明らかに攻めの形は改善せず頑なにメンバー固定で若手にはチャンスらしいチャンスはなし。
監督と選手が笑顔で談笑したりしてるシーンは全然みたことありません。
勝ちきれない、点が取れない、選手の要望は聞かない監督主体でうまくいってない現状、信頼関係が破綻してるのかもしれないですね。選手も1人、2人はここみてるでしょうし。
おそらく社長にも話しはいってるでしょうし、サポーターの気持ちもわかった上での決断でしょう。
発表されるまで無かった話しとして考えてたほうが良いです。
314050☆ああ 2018/08/24 18:17 (iPhone ios11.4.1)
手倉森ありえるな。
本来なら更新するはずが更新しない。
仙台で実績あるし
鳥栖にお似合いだ。
314049☆ああ 2018/08/24 18:17 (iPhone ios11.4.1)
天皇杯みたいな試合をやるならこのままでいい
タイムリミットはもう過ぎてると思う
314048☆ああ■ ■ ■ ■ 2018/08/24 18:15 (iPhone ios11.4.1)
手倉森さんはこのタイミングではこないよ
来るなら残留したとしての来季
手倉森さんも来たがらない
うちとしても、このタイミングで来てもらってもやってもらう仕事の範囲が限られている
314047☆ああ 2018/08/24 18:15 (Chrome)
テグさんだから残留出来ると思ってたら
それはそれでなんか残念なチームだな
ユースの子達に申し訳ない
314046☆ああ 2018/08/24 18:15 (iPhone ios11.1.1)
このままでいいとか本気で言ってるの?
素人が見てもマッシモのサッカーは限界
↩TOPに戻る