過去ログ倉庫
319939☆23ワード■ 2018/09/07 22:39 (iPhone ios11.4.1)
権田、紅白戦出れてないですね
319938☆勝とーレス 2018/09/07 22:27 (P01G)
また全員で歌いたい
思い出深いチャントは? 私は
○翼を下さい
○日曜日よりの使者
懐かしい…。
319937☆ああ 2018/09/07 22:19 (Chrome)
ローカル局が特番組むんじゃなくて東京の局が特番組むんだからサガン鳥栖も変わったよな。クラブヒストリーにユース、炎の体育大会TV。アサデス。とか今日感テレビとかめんたいワイドとかスポーツ界は某球技を優先することがブレないのに有難いことだね。
319936☆ああ 2018/09/07 21:56 (Nexus)
ほんとフレスポで報告会とかやってる頃はほのぼのしてて良かったですね グッズやゲームとかなくてもなんか選手や監督に近づけてる感じで。選手や松本監督達が夏の祭りや地域のイベントに参加してくれて監督さえも近づけてた気がしてた 選手同士の食事会や朝日山や寮内での食堂風景やらTVでよくやってた だから職場でもサッカーみない同僚からも昨日やってたね今度見に行こうかななんて声かけられてた 懐かしい
最近はそれはなくなり監督においては試合の時に遠くから見る位しか接点なし
それもこれもチームが大きくなった証拠と喜ぶべきなのですよね
うん懐かしがったからってどうなん?とご指摘うけそうだ
319935☆ああ 2018/09/07 21:38 (SO-01H)
明日のファン感は雨で中止になりそう?
去年のファン感も雨でしたよね。
319934☆ああ 2018/09/07 21:30 (iPhone ios11.4.1)
男性 50歳
商工団地
懐かしの商工団地。
ウォーリアのユニホーム発表したなぁ。
319933☆ああ 2018/09/07 21:22 (iPhone ios11.4.1)
おろしハンバーグさん
相手にしないでください
あおってるだけですから
319932☆ああ 2018/09/07 21:13 (iPhone ios11.4.1)
男性 50歳
☆スティーヴン☆おろしハンバーグ■ ■ ■ ■ ■
36歳
まぁー
5枚ついてるから説得力ないとかほざく奴が出てくるとは思ってたけどそれをわざわざ書き込むほど、小さい器の人間にもなりたくないね。周りの迷惑やからここに書き込むなボケ
これじゃあ、これまでに5枚もらうわけですね。
こういう方がこの板の常連さんであることが大変残念です。
319931☆ああ■ 2018/09/07 20:49 (iPhone ios11.4.1)
20:15の方
すごく良い話やね
319930☆ああ 2018/09/07 20:42 (NP601SH)
日本代表の442とマッシモの442は随分対照的ですね。どちらが良いとは言えないけどマッシモさん点を取りに行きましょう。
マッシモ就任当初に東京サポから言われた事の1つに徐々にマッシモの交代策がはまり出すみたいなんあったなぁ。
319929☆ぱふ 2018/09/07 20:29 (SO-03H)
ああぁーΣ(´□`;)やっちまった…作成したけど消そうとしたら間違って投稿しちゃった…( ;∀;)
昔は昔だけど、今は今。
若いサポーター見ると凄く嬉しい。w
若い子たちは、今自分達が昔を語ってるように今シーズンを振り返って昔は残留に必死で…って語ってくれるんでしょうね(*^^*)それが優勝に繋がって…は妄想と本気。w
…長くなるので省略w
これからもみんなでサガンの歴史を切り開いていきましょうね。(^^)d
319928☆ああ 2018/09/07 20:24 (402SO)
20:15のああさん
読んでてジーンとしました
とても黄色5ま‥‥あ、いやなんでもありません(^ω^)
319927☆ぱふ 2018/09/07 20:19 (SO-03H)
学生の時にJリーグ発足。友達とチームマスコットの好みで好きなクラブ決めてたっけなあw
アップル味?のJリーグ缶ジュースが懐かしい。
フューチャーズが来て、今は小学生が練習してるグラウンドでフューチャーズは練習してたね。鳥栖にスタジアムが出来、北部ができ…
ぱふがチビ時代の歴史は変わってきて、次の世代に移ってきたねwまだまだ自分も現役だけど、まさか自分の少年時代に応援してたチームを二代で応援するとは夢にも思わんかったw
3世代も全然いけるけど、
319926☆ああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/09/07 20:15 (iPhone ios11.4.1)
昇格決めた年の真夏のファン感。
前半戦、チームの調子がわるく昇格諦めかけていた俺に、嫁に「ファン感行こうよ」って声かけられた。「こんな調子が悪いのに行きたくねぇよ」ってスネてた俺。それでもしつこく誘う嫁。
シブシブ参加したのを覚えている。
でも、いざ参加してみると選手の温かさ、優しさに触れて、もう夢中になってしまった。
選手にもらったユニフォームの沢山のサインや、選手に子どもを抱っこしてもらってとった写真は今となっては我が家の家宝。
その日以来、サガン鳥栖は記録的な快進撃を続け、まさかまさかの悲願の初昇格を勝ち取ったのは皆さんご承知の通り。
あの時、「昇格は無理だ」と言い張っていた自分を恥ずかしく思うとともに、「まだわからないよ!選手を励ましに行こうよ!」って、熱心に誘ってくれた嫁には、感謝してもしきれない。
あの時のファン感では、全選手と存分に触れ合うことができ、集まったサポーターは、口々に激励の言葉 と感謝の言葉をかけていたっけ。まさに手作りのファン感。
今度のファン感は、あの頃とはまた違う雰囲気にもなるだろうけど、残留に向けてチームに加速をつけるような、和やかで盛り上がるファン感になるように、選手、サポーター、スタッフみんなの力で作り上げたいね。
319925☆・・ 2018/09/07 20:05 (iPhone ios11.4.1)
言い合いはやめましょうね〜
↩TOPに戻る