過去ログ倉庫
324129☆ああ 2018/09/24 20:05 (iPhone ios11.4.1)
俺はゴール後の
ウオーーー
みたいな感じ好きやけど
324128☆AK47 2018/09/24 20:01 (iPhone ios11.4.1)
男性
あーーー。むうがせっかくゴール決めたのに笑顔じゃないやん!!
トーレスのインスタも辛そうな感じ。
なんなん!
彼らの笑顔を早く見たいぞ!!
満面の笑みを!!
来週は、期待してもいいよな??
来週は、彼らが笑顔でインスタやらブログやらを更新してるところを見たいぞ!
選手全員が笑顔でバスんなかで集合写真撮ってるのを早くみたいぞ!
324127☆ああ 2018/09/24 19:54 (N01G)
ドナドニが、日本に来てるらしいから、マッシモ、意外とドキドキしてるかもな
324126☆ああ 2018/09/24 19:42 (Chrome)
見てて思うのはサイドに開く選手は多いけど
それで中にいる選手が少なくなる時がある
角度のあるシュートより角度の無いシュートの方が入る確率が高いと思うので
そこに選手がいて欲しいと思うことがある
他にもクロスが抜けていったり相手にクリアされたボールを
拾う選手がいないって場面もある
選手個々は頑張ってるけど
俯瞰で見ると、それぞれがバラバラであり
バランスが取れていないなと感じる
相手の攻撃
ゴール前に相手選手の方が多い
え、なんで?
負けてはいないんだけど
まだまだチームの課題が多いなと
良い時のリズムを継続できると良いんだけどね
324125☆ああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/09/24 19:41 (iPhone ios11.4.1)
ないと思う
ただ、権田、トーレス、金崎などの加入を経験すると、何があっても驚かない
324124☆ホントーレス 2018/09/24 19:38 (iPhone ios11.4.1)
ドナドーニ 鳥栖はありますかね?
324123☆ああ 2018/09/24 19:32 (SC-02F)
そもそも
クレームつけられないならつまんねーってなんだよそれ笑
324122☆ああ 2018/09/24 19:31 (SC-02F)
見るのとやるのは違うって言ってるんだけどな。
何でもかんでも拡大解釈だな。
324121☆ああ 2018/09/24 19:23 (iPhone ios11.4.1)
1位の広島や3位の東京が攻撃に人数をかけてるのかと言われたらそんなことない訳で
川崎くらい巧みなパスワークが出来るなら人数かけてもいいけど、出来ない訳で
そもそもカウンター戦術に人数はかけないわけで
324120☆ぱふ 2018/09/24 19:21 (SO-03H)
勝とーレスさんのコメントでヨンウ選手のゴールを思い出しました(*^^*)
妄想がふくらんできたたたた…
324119☆ああ 2018/09/24 19:19 (iPhone ios11.4.1)
やってできるならサポーターみんながプロになってるね。出来ないなら何も言うなと言われたらサポーターみんな何も言えませんね。
私はもう何も言いません祈るだけにしときます。つまんねーよこんなの。
324118☆ぱふ 2018/09/24 19:15 (SO-03H)
守備重視の戦術で守備固める分、攻撃に人数かけてないとゆうか派手さがないのは、ある程度は仕方ない…のかな。一旦トーレスが収めて他の上がり待ってる間に守備固められちゃってるような。
ゴール前の選手達にパス出さず他にパスしたり強引なシュートで終わってるのは、もう守備固められてゴール前の選手にパスコースがなかったり、パス出せてもシュートコースがなかったりが多い感じですよね。
三丸選手も健闘してるけど吉田キャプテン不在だから、左サイドからの迫力も少なくなってるような気が。
個人的には三丸、安在、藤田選手のサイドからの攻撃に期待してます。安在選手はクロスだけじゃなくて縦への推進力が凄いのでサイドからガンガン速攻してトーレス金崎小野選手にクロス放り込んだり中にもチャンスがあれば多少強引に仕掛けてもらいたい(^^)d
324117☆勝とーレス 2018/09/24 19:09 (P01G)
1825ああさん
私もいつも そう思い悶々とすることも しばしば。
しかし
行け〜ッ!
上がれ〜!
パス出せ〜!
そこシュート!
ヤッ! ヨッ! イケッ!
ゴーール決まったぁ〜!!
その時の快感 興奮はたまりませんぞ
324116☆巨勢んトス◆59X4EYUYcU 2018/09/24 19:00 (SGP612)
今週のビッグコミックの表紙似顔絵はトーレスだな。
エルニーニョて思いっきり書いてあるのには本人どう反応したかは知らないが。
324115☆ああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/09/24 18:55 (iPhone ios11.4.1)
2018
ホーム
6勝3分5敗 勝点21
勝点率1.5
アウェイ
1勝6分6敗 勝点9
勝点率0.69
2017
ホーム
11勝1分5敗 勝点34
勝点率2.0
アウェイ
2勝7分8敗 勝点13
勝点率0.76
うちがアトレティコを目指そうがユベントスを目指そうがそれは別に構わない。
アウェイで守備的に行こうが、引き分けもよしという戦術でいこうがそれも構わない。
でも、現状うちが降格圏に沈んでいるのは、アウェイの戦い方に課題があるのは明らか。どのチームもアウェイで苦戦する傾向があるけど、うちは極端すぎる。
小野や金崎の言葉にもあるように、改善の余地はあるだろうね。
↩TOPに戻る