過去ログ倉庫
328055☆ああ 2018/10/04 06:51 (SHV40)
ビクちゃん
イバルボは来シーズンも絶対に必要!!!!真面目やし陽気やし金崎、島屋選手あたりの選手との崩しを見てみたいな。
328054☆ああ 2018/10/04 06:47 (SHV40)
明輝監督がトップの采配で批判の矢面に立って欲しくないな、心が傷む。明輝さんはこれからもユースに必要不可欠な存在だと思う。だからポジションは今のままでトップチームの監督は外部からマッシモより攻撃練習をやってくれる細かいニュアンスも伝わる日本人監督がいいなぁ。
イタリア人監督はしばらくお腹いっぱい。ウノゼロはもう心臓に悪いし守備的だけどカウンターサッカーじゃないからボールを奪ってからのワクワク感があまりない。
どうせやるなら長崎とか湘南みたいな攻撃だったらまだ迫力あるし見てる方もいけー!!!!ってなるから面白いなぁ{emj_ip_0092}
328053☆ああ 2018/10/04 06:44 (602SO)
七連敗の原因の一つなのにね。イバルボはもう使えない。もの凄く期待したのに。戦術イバルボもう過去のこと。
328052☆ああ 2018/10/04 06:30 (iPhone ios11.4.1)
イバルボは小太りになっちゃったですね。
足は更に細くなったし時間かかるかな。
気長に待つので来夏にはベアスタに帰って来てね。
328051☆ああ 2018/10/04 05:59 (iPhone ios12.0)
あのね、解説と監督は別物なの。
328050☆ああ 2018/10/04 05:49 (602SO)
監督
DAZNでうちの試合よく解説してる小林伸二さんは?
328049☆ああ 2018/10/04 05:38 (iPhone ios12.0)
Cygames撤退なら金銭的な贅沢は言えない
金明輝さんが適任
328048☆かわ 2018/10/04 05:31 (SO-02G)
サガンの選手も個人の資質は充分なはず。引き出し生かす監督に来て欲しい。
328047☆ああ 2018/10/04 04:48 (SO-02G)
リスクを冒す場所
タイトルが獲れるクラブは、ピッチの中でチームの成長のために必要なリスクを冒す。
これに対してサガン鳥栖は、ピッチの中ではチームの成長のために必要なリスクから逃げ回り、ピッチの外では社長の恣意的な判断により不必要なリスクを冒す。
328046☆ああ 2018/10/04 04:00 (iPhone ios11.4.1)
イバちゃん鳥栖の事 絶対忘れてるよね。
みんながユニフォーム買って応援してたの忘れてるよね。インスタの使い方間違ってるよね。誰か今の鳥栖がどんな状況か教えてあげてー。
328045☆ああ 2018/10/04 03:10 (NP601SH)
鹿島は一人一人上手いし試合巧者で何よりも長年磨き上げ積み重ねてきた伝統的なチームのスタイル442がベースあるよね。鳥栖にも鳥栖のスタイルがあったけど時代の流行りが好きな社長が変えちゃったもんなぁ。
328044☆こ(・ω・)ノ 2018/10/04 00:10 (iPhone ios11.4.1)
とりあえずてるてる坊主でも作っとくか
328043☆ああ 2018/10/04 00:08 (iPhone ios11.4.1)
あ、21日は日本代表の次の日やけん
無理だ
権田が選ばれとる
328042☆ああ 2018/10/04 00:07 (iPhone ios11.4.1)
そうなると11月7日水曜日か
11月21日水曜日くらいか
328041☆ああ 2018/10/04 00:05 (iPhone ios11.4.1)
なんと
↩TOPに戻る