過去ログ倉庫
330711☆あか 2018/10/07 16:41 (SC-02F)
大分も町田も外国人なしで特徴のある素晴らしいサッカー
してる。サポーターは楽しいだろうな。その点鳥栖はこれだけの補強してなにしてんたよ!
330710☆ああ■ 2018/10/07 16:38 (iPhone ios12.0)
それがサガン鳥栖だから来てくれたんだろ
330709☆ああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/10/07 16:38 (iPhone ios11.4.1)
小さな町の田舎クラブってことを忘れてしまったのは、他ならぬ社長
330708☆ジェット 2018/10/07 16:36 (iPhone ios12.0)
この間までトーレス来てほしい!嬉しい!と大喜びだったのに、勝てないと社長クビ!監督クビ!って…。
そもそも小さな町の田舎クラブに金崎、トーレスとビックネームが来てくれる事が奇跡なんですよ。
世界トッププレイヤーだって環境がガラリと変わったんだから順応するまでに時間がかかるでしょう。
スタメン固定しすぎだし、屋島とか加藤をもっと使ってもいい気がしますけど俺たちは小さな町のクラブだってことをサポは忘れちゃいけない。
330707☆こ(・ω・)ノ 2018/10/07 16:36 (iPhone ios12.0)
ついでにF東応援
330706☆こ(・ω・)ノ 2018/10/07 16:36 (iPhone ios12.0)
清水勝ったな
あとは町田を応援
330705☆ああ 2018/10/07 16:31 (iPhone ios12.0)
男性
昨日の試合を湘南目線で観てみた
・鳥栖がボール持っても全然こわくない
・攻撃の軸になる選手がいないから守りやすい
・勝手にミスってくれるしクロス下手やし楽ー
・セットプレーだけ注意しとこか
・途中で出てくる選手のタイミングや起用方法が謎すぎて草
・気づいたら勝ってた
・ボーナスゲーム
・ドンマイ鳥栖
以上
他にも気づいたことありましたらよろしくお願いします
330704☆ああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/10/07 16:27 (iPhone ios11.4.1)
明輝、永井、室の3氏を異例のコーチ登録した時点で何が起きても不思議ではないよ
それは残り試合が少なくなるにつれて、残留に向けての対応というより、来季に向けた準備としての性質が強くなっていくだろう
330703☆ああ■ 2018/10/07 16:24 (iPhone ios12.0)
こんな内容のサッカーなら別に金崎トーレスオマリ権田じゃなくても良いしこのサッカーはJ2勢でも出来る
三年マッシモに任せてこの体たらくは悔しいが客観的に見てJ1に居るべき居座れるレベルにすらない
330702☆ああ 2018/10/07 16:24 (iPhone ios12.0)
残留を本気で考えてたらトーレスじゃなくてドウグラスやウタカを取りに行ってただろう
甘かったね
330701☆こ(・ω・)ノ 2018/10/07 16:22 (iPhone ios12.0)
素晴らしいドウグラス
330700☆あああ 2018/10/07 16:18 (SO-02J)
もう遅いですよ。
今監督が居なくなる方が困ると思います。
社長が解任しないとはっきりいってた頃ならまだしも。
選手サポーターは社長が信じたマッシモ監督を信じるしかないのです
330699☆ああ■ 2018/10/07 16:18 (iPhone ios12.0)
ユンさん切った時に矢面に立たず雲隠れした竹原社長がそんな人ではないとは面白い
330698☆ああ 2018/10/07 16:15 (WAS-LX2J)
このメンツで勝てない監督なんて論外。
マジで今すぐ辞めろ。
330697☆ああ■ 2018/10/07 16:14 (iPhone ios12.0)
正直今のままじゃJ2でも勝てる気しない
↩TOPに戻る