過去ログ倉庫
330111☆ああ 2018/10/07 00:21 (iPhone ios12.0)
今期は原川なんでこうなってしまったのか。 原川完全移籍できた時嬉しかったのにな。
330110☆ああ 2018/10/07 00:21 (iPhone ios12.0)
正直、今日一で唖然としたのは、湘南のサイドチェンジに対応できず、マークだだ外れして真ん中ぽっかりが何度もあったこと。
330109☆あああ 2018/10/07 00:21 (SO-02J)
体育館改修って…県民のお金を動かせるほどの影響力持ってるとはさすがに考えづらいけど…
エライコッチャ
330108☆おお 2018/10/07 00:20 (iPhone ios11.4.1)
サガンはやっぱスパルタ指導のマガトが合ってたのかもしれん。
330107☆ああ 2018/10/07 00:20 (iPhone ios12.0)
J2でメディアに取り上げられる方法
カズにゴールを決められる
っていうツイート前見たなぁ
330106☆ああ■ ■ 2018/10/07 00:20 (iPhone ios11.4.1)
ドンゴンは悪くなかっただけに今後トーレスを使うのか
マッシモどうするかな
トーレスをこのまま使わなかったらたいしたもん
330105☆ああ 2018/10/07 00:19 (iPhone ios11.2.6)
まぁ別に負けるのは社長の責任ではないかな
社長の仕事は運営でしょ?
運営は上手くいってるじゃん
何年集客も興行も伸びてるし
何も神戸ほどリッチになりたいとは思えない
地方のクラブとして素晴らしいくらいに成功してるよ
降格しそうだけどね笑
330104☆あああああ 2018/10/07 00:19 (S2)
鳥栖の強みだった相手置き去りの超速攻、チームのための犠牲心、最後まで諦めず全力疾走で試合終了のホイッスルが鳴ったと同時に殆どの選手が倒れ込んでいた
全てをブチ壊してくれたなマッシモ!
そして解任しなかった社長
サポーターも心はバラバラ、砂岩が砕け散った音が今日の試合終了と共に響きわたった
330103☆他サポ 2018/10/07 00:18 (SC-02H)
マジで言うと、J2に落ちたら失うモノは計りしれないです。
330102☆ああ■ 2018/10/07 00:18 (iPhone ios12.0)
バスケはバスケであっていいと思うよ。竹原の功績の道具にされるチームは存在価値はないが。 君は鳥栖が弱小チームになった時にサッカーなんていらない!とか言われたらどうするよ?もっと他の立場に立って考えようや
330101☆ああ 2018/10/07 00:17 (iPhone ios12.0)
正直言うと残留できるかは町田次第
330100☆ああ 2018/10/07 00:17 (SH-04H)
原川
マッシモは原川をスタメン外さないよね。他の監督ならベンチ外だよ。
330099☆ぱるちざん 2018/10/07 00:16 (PRA-LX2)
男性 45歳
J2
今日ベアスタでみてました…湘南もよくなったけどその湘南に勝てなかったのはまじで来年J2だと思います。竹原社長がトーレス連れて来てくれて本当に心躍る数カ月でした。人間は上がると調子に乗る生物です。サガン鳥栖はもう一度原点に帰りましょう。フーチャーズ解散から幾多の困難がありました。観衆3000人なんてざらでした。それに比べ今は凄いです!俺は松本育夫氏が社長で戻って来て再建してほしいです
330098☆ああ 2018/10/07 00:16 (iPhone ios12.0)
そのバスケチームの体育館無断改修が佐賀市議会で問題になっています。
こんな影でコソコソやってるキナ臭い連中はサガンに必要ありません!
330097☆ああ■ 2018/10/07 00:15 (iPhone ios12.0)
トーレスとって三木谷に負けないようにしたかったんだろ中年イタリアかぶれが笑
私物化するなら自分のポケットマネーでやれやだっさいなぁ
↩TOPに戻る