過去ログ倉庫
331579☆ああ■ 2018/10/08 19:15 (iPhone ios11.4.1)
今さら?逃げるの?
ここまで擁護したんだったら、マッシモと心中せんかい!
331578☆ああ 2018/10/08 19:14 (SO-01H)
男性
2分とは…
かちかちサガン鳥栖、たったの2分とは…。
こんな状況だからこそ、地元のテレビは盛り上げる方向でいって欲しかった。オーレも無いし。
何なんだ?
色々と勘ぐりたくなるような…。
331577☆ああ 2018/10/08 19:11 (iPhone ios12.0)
佐賀新聞はスポンサーをしているサガン鳥栖についてはスッパ抜きはしないと思うよ
関係者に確認をして記事にしてるはず
この件は竹原社長の了解無しでは無理じゃね?
331576☆ああ 2018/10/08 19:10 (iPhone ios12.0)
コンカさんもいなくなるのか…
ちょっとさみしいな
331575☆ああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/10/08 19:07 (iPhone ios11.4.1)
佐賀新聞は準公式リリースみたいなものだよ。
解任は決まっていて、細部のツメが残っているんだよ。
マッシモの場合は、イタリア人コーチも引き連れているし、マッシモとともにチームを去るのなら、それぞれ個別に対応しなければならないから。
さらに、公式リリースとして出す前に報告しなければならない利害関係者もいるだろうし。
慌てる必要は全くないと思うよ。
331574☆ヒロ 2018/10/08 19:04 (iPhone ios11.4.1)
男性
更迭であって正式な解任ではありません
事実上の解任ではありますが
協議中と言うことなので揉めているんじゃないかな{emj_ip_0793}
だから発表が遅いと思います
331573☆ああ 2018/10/08 19:02 (SO-01H)
「鳥栖の選手たちはスペイン人のようにパス回しがうまいわけではありませんでした。5回パスが繋がることは稀でしたし、ハーフライン付近で意味なくボールを回している最中にボールを奪われ、そのまま失点しまうことが多かった」
某前監督が解任後にインタビューで答えたコメントですが今もまったくその状態ですよね。
選手がほとんど変わってしまってるのになぜチームの特性は持続され続けるのでしょう?
331572☆ああ 2018/10/08 19:01 (iPhone ios12.0)
うーん
逆説的だけど間違いならすぐ否定すればいいだけのこと
スポンサーじゃなくて監督だから余計にね
331571☆唐津んトス 2018/10/08 19:01 (iPhone ios12.0)
サガテレビさんよ。
かちかちサガン鳥栖で、しょっぱなにマッシモ解任の件を確認しているところですとか言いながら、そのあとは結局最後まで何も触れないってどういうことですか。
本当にグダグダ。
331570☆ああ 2018/10/08 18:58 (iPhone ios12.0)
なんで契約書があるのかってこんな時のためだからね。西洋じゃ神様も悪魔も契約するんだよって前教えてられたことあるわ
シビア、、、
331569☆あぁ 2018/10/08 18:56 (SOV36)
男性
マツシモ解任はハッキリしてないので
解任は間違いのでは?と気になる
331568☆ああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/10/08 18:54 (iPhone ios11.4.1)
違約金って、互いの契約期間を満了するとことを担保するために設定される。
契約満了前にクラブから解任を通達するならば、クラブは違約金を支払う義務を負う。
逆に監督から自己都合で辞める場合には、監督が支払う必要がある。
ただ、これはあくまで契約を結んだ際に設定されてるもの。
状況に応じて互いの話し合いで減額されたり、ゼロになったりする。
日本人監督の場合は、成績不振で解任がチラついてくると責任を感じて自ら辞任し、違約金をもらわないようにする人もいる。
まあ外国人の場合は貰えるものは貰う人が、ほとんどだろうね。
331567☆ああ 2018/10/08 18:53 (iPhone ios12.0)
ファンウィジョの方かと思いよった
331566☆ああ 2018/10/08 18:53 (iPhone ios12.0)
バスケの話にはウンザリ
331565☆ああ 2018/10/08 18:52 (S3-SH)
ガンバが強くなったのは監督交代ではなく今野が復帰してから
ということはサガン鳥栖も誰が監督だろうと、そのポジションは最大に重要ですな
↩TOPに戻る