過去ログ倉庫
331519☆ああ 2018/10/08 17:51 (SHV40)
楽しんで冷やかしで来る、サッカーに関係ない人もいるんだろうね。嫌いなサガン鳥栖が苦しんでるのを見るのがうれしいんでしょうから。この際、いろんな事を書いて、最終的にサガン鳥栖が無くなると、もっとスーッとするなんて書いてくるんではと思ってしまう。
さあ!新たな気持ちで頑張りましょう!
331518☆ああ 2018/10/08 17:46 (iPhone ios12.0)
トーレスを獲得した後は竹原社長は経済誌にまで絶賛されていたんですがね
実際はただの浪費家に過ぎなかった
331517☆ああ 2018/10/08 17:45 (iPhone ios12.0)
今度は相談なしに清水のドウグラスを大枚叩いて獲得したりしてな。
331516☆ヒロ 2018/10/08 17:44 (iPhone ios11.4.1)
男性
この前の試合でトーレスを使わなかったことで選手やトーレス自身から不満が出てたんじゃないかな{emj_ip_0793}
これでチーム状況が良くなることを願うばかり
331515☆ああ 2018/10/08 17:42 (iPhone ios12.0)
マッシモに正面から異議を唱えてたのは小野くらいだよ
外されるかなーって心配してたんだけどそういうことはなく、しだいにマッシモもそれ込みで指示出してた
で、ゴールして監督に駆け寄って抱きついたのも小野だけ
こういうのいいじゃん?
だから小野は、小野だけじゃないだろうけど
ショックだと思うな
331514☆おれ 2018/10/08 17:42 (SO-02K)
公式が遅いのは、マッシモのコメントの編集(翻訳)に手こずってるからじゃない?
331513☆111 2018/10/08 17:39 (SO-02J)
男性
降格をITADAKIか・・
髭狸いい加減にしてくれ
331512☆ああ 2018/10/08 17:38 (iPhone ios12.0)
明輝のサッカースタイルはゲキサカを見れば少しは分かるんじゃないでしょうか
ネットにサガン鳥栖対大津の試合動画があったと思います
サイドから再三崩してましたよ
331511☆ああ 2018/10/08 17:38 (602SO)
社長は、札幌、湘南と連敗してようやく(監督解任を)決断したのかな。もう負けは許されないし、勝ちは必須(最低3勝?)のこの状況で。あと3つ勝ちたいなあ。
331510☆おれ 2018/10/08 17:38 (SO-02K)
サイゲームスは撤退「らしい」。
トーレス、金崎は社長のワンマンで獲得した「らしい」
そんな想像で、◯◯はヤメロ。◯◯は責任とれ。
もう、いいから。わかったから。
331509☆ああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/10/08 17:37 (iPhone ios11.4.1)
トーレス対金崎
などの単純な図式ではなくて、共に生きる方法は必ずあると思う
試合ごとに、時間帯ごとに、試合の状況ごとに、最適な攻撃方法って変わるから
そこを使い分けることこそ、監督の仕事
引き出しの数なんだろうと思う
331508☆ああ 2018/10/08 17:34 (iPhone ios12.0)
残留する為に莫大な資金を使いましたから経営責任は取るべきでしょう
トーレス獲得は相談無しで決めたそうですしね
331507☆鯛桜 2018/10/08 17:33 (iPhone ios12.0)
男性 40歳
島屋八徳選手はいつでるんですかねぇ?
331506☆ああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/10/08 17:32 (iPhone ios11.4.1)
ていうか、トップチームはマッシモの特殊な戦術にあまりにこだわりすぎたのが原因かと
ブレないってことは、時にすごく大事なことなんだけど、うまくいっていないのなら、柔軟に対応する臨機応変さも同時に大切なんだと思う
マッシモはある意味、ブレなかった
ただ、そのブレなさがアダとなった部分もあるという印象
331505☆なる 2018/10/08 17:32 (SO-03H)
監督交代、今更って感じしかないけど、逆にチーム皆が同じ立場で話し合って良くなる事に期待!どんどん意見をだしあってほしいです。
ヤフーにトーレスを上手く使えずとありましたが、
むしろ皆がトーレス、トーレスと成りすぎてる感じもする。
湘南戦ではトーレスいないほうが、金崎がのびのびプレーして、果敢に攻め込んでた。らしさが戻って期待しかなかったです。
ホントはトーレスがいた方が収まるし、展開もできるけど、まだ他の選手が気を使ってる感が凄いんだよな。
偉大な選手だからしょうがないんだろうけど、しょうがないではすまなくなって来てるのも事実。
正直、ここからチームがどう変わってくれるのか大変楽しみでしかないです。
↩TOPに戻る