過去ログ倉庫
341394☆ああ 2018/11/09 10:20 (iPhone ios12.0.1)
長崎さんのヴィヴィ君の大旗が可愛かった
ウチのチャントもマイノリティだけじゃなくて、タオルをぶん回すチャントがあってもいいのに
トーレスの時は回すとかでも
341393☆ああ 2018/11/09 09:50 (iPhone ios12.0.1)
ゴール裏
雰囲気◎
一体感◎
盛り上がり◎
サポ熱◎
ヤジ、文句◯
仲間意識◎
優しさ◎
変な客層◯
男女比率5:5
参加最低条件:声出し
341392☆ああ 2018/11/09 09:16 (iPhone ios12.0.1)
確かにJ1上がりたての頃は、ゴール裏も空席が目立つほどパンパンじゃなかったし、声出さなくても来てくれるだけでありがたいと思いました。
ただ、いまの状況を考えますとやはりゴール裏は声を出して応援する人の為の場所になってます。
自分はゴール裏住人ですが、友達や会社の人と行くときは、まずはB自由から一緒に行きます。それからゴール裏行きたいと言ったら、どんな場所か説明して次戦ゴール裏に連れて行きます。
ゴール裏で応援し始めるとあの一体感やゴール決まったあとの知らない人とのハイタッチやハグ、肩組んで飛び跳ねるとか当たり前になります!
一番ワクワクするのは、カウンターでみんなが必死に走ってこっちに向かって来てゴール裏を決めるときですね!ボルテージがどんどん上がってゴール決めたら爆発する感じはゴール裏じゃないと味わえませんよ!
341391☆ああ 2018/11/09 09:07 (iPhone ios12.0.1)
金崎と小野は神戸戦で復帰予定です
341390☆ああ 2018/11/09 09:06 (SO-02K))
ノエスタチケット完売ですか
いいじゃないですか
満員のスタジアムの中、我らサガン鳥栖が神戸を撃破し、真に強いのはサガン鳥栖であることを広めることができます!
神戸とは相性がいいので、必ず勝点3を持って帰れるはず!
イニエスタよりトーレスが上であることを証明しましょう!!
341389☆ああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/11/09 09:05 (iPhone ios12.0.1)
いやいや
万一、金崎、小野が欠場しても
サガン鳥栖は勝利を目指すよ
トーレス、権田、オマリなどなど‥
まだまだいるじゃない
力強い選手たちが
341388☆ああ 2018/11/09 09:01 (iPhone ios12.0.1)
メンバー的に勝てぬなら、せめて引き分けで終わろう!
341387☆ああ 2018/11/09 08:58 (SH-02J)
正直キツい
341386☆ああ 2018/11/09 08:44 (602SO))
↓小野もいません。
341385☆ああ 2018/11/09 08:38 (iPhone ios11.4.1)
男性
ゴール裏は、目一杯身体使って応援できる良い席です。でも、徹夜してまで並ぶことは、どうかなあ。自分は神戸に行くけど、安いサポーターズシート。でも、ずっと声は出せるけど、跳べる自信はないので、隅の方で目一杯、声だして応援します。
341384☆ああ 2018/11/09 08:29 (iPhone ios11.1.1)
予想スタメン小野はいるの?
341383☆ああ 2018/11/09 08:04 (iPhone ios12.0.1)
ゴール裏
サッカー観戦の一つの席って
考える人もいるけど
私は選手と一緒に試合してる気持ち
アウェイに声出しで負けたくない
皆んなで跳んで圧倒したい
我々の声で姿で残り1分走り切る
選手の力に変えたい
そんな気持ちでサポ席にいます。
翌日は声ガラガラ…
足パンパンでツライけど
心地よい疲労感
未経験の人は
ぜひ一度サポ席来て下さい
真ん中や前は古参が取っちゃうから
なかなか空いてないけど
端の方ならお一人様でも大丈夫です。
皆んなで
声出して跳ぶの気持ちいいですよ
341382☆ああ 2018/11/09 07:57 (SHL25))
佐賀新聞の予想スタメンでは金崎選手ではないですね。ドンゴンのスーパーゴール期待してます。もちろん他の選手にも期待してます。明日は勝つだけ!
341381☆ああ 2018/11/09 07:39 (Nexus)
さっきTVで岡山の被災地の今をやってた
なくなった家族や今の生活の大変さ
本当に切なくなる
朝起きて家族やペットがいて美味しいご飯が食べれる とっても有難いその上
私達はここでサッカーについて色々語り合える ベアスタに行ってサガン鳥栖を応援できる、、 あたりまえってとっても有難い事なんだね
341380☆ああ 2018/11/09 04:54 (iPhone ios12.0.1)
そーいや昔地元小学校の名札あればゴール裏入れたな。
その時しょっちゅう見に行ってたけど、
周りの人も嫌な顔せず接してくれたな。
本当にサガン鳥栖がすごいとこまできたと
改めて実感。
↩TOPに戻る