過去ログ倉庫
352097☆あか 2018/12/20 12:50 (iPhone ios12.1)
出場機会に恵まれない選手を獲って活躍させるのがうちの専売特許
もともとお金がなかったチームだからね
352096☆rnonky @サガン鳥栖 2018/12/20 12:46 (iPhone ios12.1)
12:24
同感です!!
これまでの移籍が、その戦術の基盤になっているということを期待しましょう…
352095☆ああ■ 2018/12/20 12:41 (SO-02G)
年々降格が近付いているというよりも、J1に上がって以来、サッカーの中身に質的な上積みが全くないという手詰まり感や停滞感があるのは否めない。
桁違いの高年俸選手を獲って経営的なリスクを冒すよりも、依然として泡沫感が漂うプレースタイルからの脱却を図るために必要な戦術的な意味でのリスクを冒して欲しいと思うのだが…。
352094☆にー 2018/12/20 12:41 (iPhone ios12.1)
そうします
352093☆イチ 2018/12/20 12:39 (EP171PW)
ミョンヒ監督に変わってもスタメンに大きな変化が無かったのは、残り5試合しかない中で1つの負けが降格に大きく近付いてしまう難しい状況だった為、スタメン変更を大きなリスクだと判断したからではないかと思います。
逆に言えば、今居る選手達だけでも戦える事を証明出来たと感じています。
しかし相手も対策してくるので年間通して勝てる訳では無いはずです。常に変化しながら戦っていくべきで、その手段の1つが補強だと思います。
何が言いたいかというと、補強だけがチームを変化させる手段では無いと思っているので焦らず待ってみませんか?
352092☆あか 2018/12/20 12:32 (iPhone ios12.1)
森谷はいい選手ですね
17年は主力選手としてミドルシュートやパス、守備への献身性も遺憾無く発揮してましたね。
352091☆ああ 2018/12/20 12:32 (Chrome)
俺たちにはトーレスがついてる
親善試合も捨てたもんじゃないな
あれがなかったらわからんでほんま
352090☆ああ 2018/12/20 12:23 (iPhone ios12.1)
森谷ていまいちピンとこなかったがそう言う選手なのか。いい選手みたいなのでアタックして欲しいな。
352089☆ああ 2018/12/20 12:20 (iPhone ios10.3.3)
森谷賢太郎か。良い選手がフリーになりましたね。
テクニックがあり運動量もあるし攻守に貢献できるタイプ。
義希や秀人と比べると散らしとかパスセンスありますし。
是非アプローチしてほしいです。
352088☆ああ 2018/12/20 12:17 (iPhone ios12.1)
男性
そうは思えんが
352087☆りり 2018/12/20 12:16 (S2)
年々降格に近づいている気がする
何かを変えないといけない
352086☆ああ 2018/12/20 12:15 (iPhone ios12.1)
男性
監督 カレーラスで決まりなのかな?
352085☆ああ■ ■ ■ 2018/12/20 12:06 (SH-01K)
大分
JFL時代、大分市営陸上競技場で対戦していた頃が懐かしいね。
駐車場が河川敷の原っぱだったので、土埃で帰りは車が真っ白だったww
当時の戦績はかなり鳥栖が上回っていたけど、
大分ドーム建設により建設関係企業など大手スポンサーがついたりして、J2になると全く勝てなくなり、遥か彼方の存在になってしまった………
やっぱりユニの胸に星{emj_ip_0093}が付いているのはうらやましい!
鳥栖も早く星{emj_ip_0093}が付くといいな!と願います。
352084☆ああ 2018/12/20 12:06 (iPhone ios12.1)
ストーブリーグは毎年恒例で鳥栖はおとなしいですね。
裏で色々動いてるんでしょう。
監督が正式決定になれば、方針も含めて補強選手がはっきりしてくるかもしれませんね。
ストーブにあたりながら、ゆっくり楽しみに待ちます。
352083☆ああ 2018/12/20 12:05 (Chrome)
中盤のスペシャリスト一人たのんます
一人でいいんで
↩TOPに戻る