過去ログ倉庫
360446☆ああ 2019/01/14 08:46 (iPhone ios12.1.2)
トーレスに固執した感じが嫌です
360445☆イチ 2019/01/14 08:46 (EP171PW)
まあでも若手がどんどん海外に行っているし、田川選手も若いとはいえ焦りはあるだろうなあ。早く国内で結果を出して地に足つけてから海外に行きたいのかもとか想像してしまう。そんな時、選択肢としてはJ1のチームってのはありえるかなあ。
360444☆ああ 2019/01/14 08:45 (iPhone ios11.4.1)
FW多すぎっていろんな人が言ってたのにいざ出て行くとなると文句ばっかり
じゃあどうすりゃいいんだよ
360443☆元佐賀市選抜 2019/01/14 08:45 (iPhone ios12.1.2)
男性
アルビとかね
360442☆ああ 2019/01/14 08:44 (iPhone ios12.1.2)
久保と田川のホットライン見れるじゃん…見れるじゃん…
360441☆ああ 2019/01/14 08:44 (iPhone ios12.1.2)
田川はj2に育成レンタルしてもらいたかった
360440☆ああ 2019/01/14 08:44 (iPhone ios10.3.3)
同じ九州の翁長 田中達也 満了なら森谷とか高い金出さなくても鳥栖のサッカーに合う良い選手がいたのにね。
吉田豊を名古屋に出したのなら代わりに技術のあるボランチ小林裕紀とかを要求しても良かったよ。
何故か高い選手を狙いたがるんだよなあ。
360439☆ああ 2019/01/14 08:43 (L-03K)
あーu23で久保くんと幽閉なら本当に許さない!!
もっと違うところがいい気がする
あそこは有望若手を潰すだけじゃん
360438☆ああ 2019/01/14 08:42 (iPhone ios12.1.2)
蒲田行進曲だけはやめてやって欲しい。
FC東京さんにはそこを望む。
360437☆ああ 2019/01/14 08:42 (iPhone ios12.1.2)
樋口が第二の守田になってくれないかなー
360436☆ああ 2019/01/14 08:40 (F-04G)
田川獲得に東京サポかなり喜んでるね。やはり寂しい。
360435☆りり 2019/01/14 08:39 (S2)
久保くんいるし、東京オリンピックの連携考えれば悪くない移籍だろう。
鳥栖のダメージでかいけど、石井選手まで育てると考えるなら致し方ない。
金崎残留が現実味を帯びてきたと思う。
360434☆元佐賀市選抜 2019/01/14 08:39 (iPhone ios12.1.2)
男性
純粋に田川が成長を求めてるなら移籍に対して文句はないよ。ただ、F東のトップチームででそう簡単に出場機会が得られるとは思わない。代表目指すなら出場機会(アピールする場)は大事だし、権田も鳥栖に来てから、悪い意味でもF東時代と比べても、相手に試合を支配されたり、シュート打たれる機会が増えただろうから、その中で結果を残して今の位置まで上り詰めたからね(´-ω-`)
単にネームバリューや東京に行きたいって若さゆえの選択肢だったのなら、親心としてはやはり失敗だったとしか思えない
360433☆正直田舎者 2019/01/14 08:39 (SO-04J)
どうせ戦力確保してトーレス出したらまた愚痴愚痴いうし、田川以外の誰が出ていっても色々言うくせに、大の大人が一々せからしい。
じゃあどんなのなら納得するかってのもみんな違う。FW層考えたら若手の選手が出番欲しいなら本人が希望しててもおかしくないのに、好き勝手言って何なんって感じ。
そもそもどんなクラブでも生え抜き残すのは苦労するし主力は必ず入れ替わる。トッテナムですらハリーケインを一度は外に出してるし。
ついでにトーレスのコスパの話なら、昨季後半戦集客は平均5000人増。チケット3000〜4000円として1500〜2000万×17試合で2.6〜3.4億、さらにグッズやメディア収益考えたら十分な効果。
第一身の丈にあった経営とか言ってたらそもそも鳥栖の条件じゃJ1で安定した残留は難しい。いつから鳥栖はそんなに偉くなったんだ。
360432☆ああ 2019/01/14 08:39 (iPhone ios12.1.2)
個人的には義希、豊田、小野、福田、秀人、祐治が居てくれるだけでも熱い。
吉田、田川は正直言って残念だけどクラブも選手も変化が必要だからね。
少しずつ進んで行く中で今年も残留出来たら良いな。
↩TOPに戻る