過去ログ倉庫
389084☆ああ 2019/03/17 18:27 (iPhone ios10.3.3)
監督には悪いけど傀儡政権のままでも結果が出るなら一向に構わんわ
プラスしていくならミョンヒがユースで培ったノウハウを落とし込んでボール待てる時間を少しずつ増やしていけばいい
389083☆ああ 2019/03/17 18:26 (iPhone ios12.1.4)
トーレスはなんで通訳に抑えられてたんだ
389082☆ああ 2019/03/17 18:24 (iPhone ios12.1.4)
まだ得失点差は−6
無駄な失点を無くしていこう
なぁ祐治
389081☆ああ 2019/03/17 18:23 (iPhone ios12.1.4)
松岡がこれだけやるとU18の選手達は「俺も!」と思ってるだろうな
389080☆なる 2019/03/17 18:22 (SO-01L)
とりあえず、昨年の戦術でも今年は戦えるのは分かった。
後はここからどう変化を加えて目指すパスサッカーにしていくかですね。
389079☆ああ 2019/03/17 18:21 (iPhone ios12.1.4)
17日
いい日になりました!
389078☆ああ 2019/03/17 18:20 (iPhone ios10.3.3)
カレーラスとマッシモの表情や仕草とか勝った時の喜びとか見たら違いがよくわかる。
カレーラスは明らかに「良い人 人間味ある」マッシモは「頑固親父 職人肌 典型的なイタリア人監督タイプ 」かな。
389077☆ああ 2019/03/17 18:18 (iPhone ios12.1.4)
高橋祐治のかわりカルロじゃない?
389076☆ああ 2019/03/17 18:17 (iPhone ios12.1.4)
石井は怪我かな?
小野に勝るとも劣らない技術がある選手なので期待してる
389075☆ああ 2019/03/17 18:16 (iPhone ios12.1.4)
ポゼッション、パスサッカー
野球のピッチャーで言えば、160キロの豪速球や空振りの取れる切れ味鋭い変化球なんて持っていないのに、相手からやみくもに三振狙いにいくようなピッチングをしようとしていたようなものだ
ハナから無理なんだよ
胸元に仰け反らせるようなボール球みせたり、チェンジアップでタイミング狂わせたりしていかないと、バンバン打ち返されてしまうよ
前線からの激しいプレスでまずは試合の主導権を握らないと、ポゼッションなんてムリ
ミョンヒは見抜いている
カレーラスも悟った
その意味ではマッシモよりも100倍優秀
389074☆ああ 2019/03/17 18:13 (iPhone ios12.1.4)
松岡がヨシキと福田とトリプルボランチで機能していてビックリした
まだ高校生だぜ
期待枠ではなく戦力になってるじゃないかよ
389073☆ストリーム 2019/03/17 18:13 (iPhone ios11.4.1)
男性
やっぱり観戦したら勝ちました{emj_ip_0792}
もってる{emj_ip_0792}
退場者が出てハラハラしましたが、興奮出来るいい試合してくれました。
この調子で頑張って欲しいです{emj_ip_0792}
389072☆ああ 2019/03/17 18:10 (iPhone ios12.1.4)
ユースはハードワークが出来るテクニシャンの集団に進化している
トップチームもそれを目指していくんじゃね
389071☆ああ 2019/03/17 18:09 (SH-M05)
今日はそこまで審判酷くなかったけどな。強いて言うなら流して欲しいだろうところで止められることが多かったかな。鳥栖にしても磐田にしてもだけど。
389070☆なる 2019/03/17 18:09 (SO-01L)
今日は明輝戦術だったから、アドバイスを貰ったんやないかな?信頼してるみたいだし、実権とはちょと違うような。
あと、豊田も言ってるがあくまで勝ったのは去年のやり方。
本来やりたい事するとまだまだ努力が必要なようですね。
↩TOPに戻る