過去ログ倉庫
391692☆ああ 2019/03/29 22:28 (iPhone ios12.1.4)
攻撃陣メンバーは復帰したとしてもコンビネーションが合ってくるのはかなり先の事になりそうな…。
それまでは守備主体の我慢の負けないサッカーに徹するしかない状況の中での勝ち点1は大きいのでは…。
しばらくはこのような胃が痛くなる試合が続くでしょうに…。
トーレス、イバルボ、クエンカあたり攻撃コンビネーションが噛み合って来る頃から進撃のサガンが始まるでしょう。
今は時が来るまで、我慢、我慢…。
391691☆ああ■ 2019/03/29 22:27 (iPhone ios12.1.4)
攻めていても負けたら疑心暗鬼になっていく
攻められていても勝ち点とれたら自信につながっていく
今のサガン鳥栖に最も大切なのは自信
監督の変わり目は特にこれが大事
勝ち点が自信につながり、心のゆとりが生まれ、絆が強くなる
自然と歯車はいい方向に回り出す
今はとにかく結果なんよ
391690☆ああ 2019/03/29 22:25 (iPhone ios12.1.4)
カウンターの精度が悪く最後引っかかるシーンが多かった。
391689☆ああ 2019/03/29 22:24 (iPhone ios12.1.4)
マリノス強かった! 今日は大久保のおかげ!
391688☆ああ 2019/03/29 22:24 (F-01H)
17さん。同感です。
でも現実はリーグ戦真っ最中。
どうにかフィットしてくるのが本音かな。
ここはズルズルいかず、踏ん張ってくれれれば。
怪我人復帰待ちってのもザックリ抽象的なんだけどね。希望待ちって事は個人的にちょっと怖いかな
391687☆まりのすこ 2019/03/29 22:24 (iPhone ios12.1.4)
ハーフタイムショーのサンボマスターのライブで、鳥栖サポーターの方も一緒に盛り上がってくれたのが嬉しかったです。
遠い中、ありがとうございました。
391686☆安土城 2019/03/29 22:23 (SC-04J)
男性
ゴールポストよ…
よくやった!!
391685☆ああ■ 2019/03/29 22:23 (iPhone ios12.1.4)
おれたちは挑戦者やろ
(SO-03H)
いつまで挑戦者なの
391684☆秀人 2019/03/29 22:23 (iPhone ios12.1.4)
男性
限界説
原川
他人事サッカー説
391683☆ああ 2019/03/29 22:22 (iPhone ios7.1.2)
後はパス貰う時の動き出しが2テンポくらい遅いんだよなぁー
相手チームは逆にそこをしっかり予測しながら常に動いてるから簡単にボール取られちゃうわけで…
今のサガンはお互いをもっと信頼しながらプレイするべきだね、それだけだと思うよ本当に
391682☆けい 2019/03/29 22:21 (Chrome)
今日は勝ち点1ゲットできたので、特段今日のことではないんだけど、ふと気づいた。
闘いの最中に迷っている姿を見せられるって、
まず勝てるようには思えないから、面白くないんだな。
きっと戦術のせいじゃないね。
勝ったときは、迷ってた場面を忘れてあげられるけどね。
391681☆ぱふ 2019/03/29 22:20 (SO-03H)
今までの負けならともかく、横浜とやって勝ち点取れてなんで荒れんのか?
おれたちは挑戦者やろ
391680☆ああ■ 2019/03/29 22:20 (iPhone ios12.1.4)
勝ち点1の重みを痛感した昨季
どんなに攻めていても負けたらあかん
残留もタイトルも結局は勝ち点の積み重ねでしかない
苦しんだけど一つ勝ち点を積み上げることに成功したのはまぎれもない事実
まずは残留ラインの勝点40まであと36
1試合でも早くこのラインを超えること
あとはいけるところまて積み上げていくこと
勝ち点拾うチームは強い
勝ち点落とすチームは弱い
引き分けの後の次の試合が大切
391679☆きよ 2019/03/29 22:20 (iPhone ios10.3.1)
男性
攻撃は形すら中々作れないからな〜。
スピード感あったし連携して何人も湧き出て来た。
切り替え早くて、何人もボールを追い越して上がっていくから、攻撃に圧力あった。
ああいうサッカーがまた見たいです。
391678☆あか 2019/03/29 22:20 (iPhone ios12.1.4)
イバルボ、小野あたりはやっぱルヴァンで一度調整なのかな。
↩TOPに戻る