過去ログ倉庫
395238☆ああ 2019/04/09 01:20 (iPhone ios12.2)
周りのフォローを必要としない質的有利なポジショナルプレー、個のサッカーを目指す…
この方針を捨てない限りは同じ事の繰り返し。
確立された時にはJ3迄落ちてるな…
返信超いいね順📈超勢い

395237☆ああ 2019/04/09 01:16 (iPhone ios12.1.4)
補強は名前じゃないんだよね
大分のように金をかけなくても戦術に合った選手を補強すればマッチする
選手の見定めが強化部の手腕
昔のサガン鳥栖はそれが出来ていた
今は有名選手を呼ぼうとして失敗して理由を田舎のせいだと言ってるだけでね
返信超いいね順📈超勢い

395236☆ああ 2019/04/09 01:12 (Chrome)
社長も言ってたけど鳥栖は望んだ選手が来てくれるようなチームじゃない
監督が希望したとしても選手を揃えられない
だから今いる選手でできる現実的なサッカーをしてくれる監督じゃなきゃ鳥栖では成功しない
残念ながらマッシモやカレーラスは自分の理想を求める監督だった
だから降格圏に落ちることになった
悲しい事だね
返信超いいね順📈超勢い

395235☆ああ 2019/04/09 01:10 (iPhone ios12.1.4)
松本イズムが薄れてきたのかな
形だけのハードワーク
形だけの規律
髪を黒髪にする理由をフロントは理解してるのかな?
ただ伝統だからでやってるように思える
何故そうするのかをやらせている側に信念がないと結果に現れてこないと思う
もう一度選手、スタッフ、サポーターを集めて松本さんに講演を頼んで欲しい
特に社長を含めたフロントは話を聞くべきなんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

395234☆ああ 2019/04/09 01:03 (S3-SH)
相手もだけど、まず自チームの対策しやすいをなんとかしてくれ

屈辱でしかないでしょ
返信超いいね順📈超勢い

395233☆ああ 2019/04/09 00:42 (iPhone ios12.1.4)
マッシモ就任1年目の頃は補強がほぼ無い状態で始めて半年で多くの選手がレンタル放出されてしまった
カレーラスが希望した選手をどれだけ取れたのだろうか
またフロントは同じ過ちを繰り返してしまうのか
返信超いいね順📈超勢い

395232☆ああ 2019/04/09 00:31 (602SO)
23 53
>勝ち上がって来たサガン鳥栖は、堅守速攻の走るチームで、奪ったら早いカウンターでゴールを狙う。
前線から守備を怠らないチームです

↑カレーラス監督もこの前勝った磐田戦のゴールシーンは記憶に残ったハズ(ゴール裏にまでその歓喜の渦に巻き込まれていってるし)。

あれはハーフウェー付近から僅か数秒の得点でしたよね(手数の少ない)。

ああいう攻撃を複数パターン練習時からやって点取りませんか?

以前、ミヌがホーム川崎戦で後半開始早々1分足らずでゴールして1-0で勝利したのは『練習してた』らしいので、ショートカウンターからの得点パターンを磨いた方が断然いいと思いますね。

パスパスで得点入らないのは昨年も多々見て来ているので。
返信超いいね順📈超勢い

395231☆ああ 2019/04/09 00:02 (ANE-LX2J)
批判覚悟で言わせて下さい!
J1、この8年間、正直一番強かったのは尹サッカーです。尹さんには歴史があります。そして成果があります。J2からJ1へ押し上げ、2012年には過去最高の5位。もちろん楽な道ではなかった。鳥栖のボランチだったが、契約されなくなったこともあり、監督に就任したいがライセンスの問題が立ちふさがることもあり。
苦労したからこそ、鳥栖を強力なチームヘと成長させたんだな。
そんな尹さんがタイへ行くなんて寂しいよ。
厳しい環境だと思うけど、頑張ってください。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る