過去ログ倉庫
396431☆ああ 2019/04/11 01:27 (SO-02G)
竹原社長が辞めたくらいで消滅するようなクラブだったら、消えて無くなれば良い。
そんな事くらいで消滅するってことは、元々この地域にはJクラブを抱えられるだけの土壌も資格もないってことだよ。
ただ、自分は竹原社長が居なくなってもクラブは存続出来ると思ってるし、別の運営主体によってクラブが出直すことを願っている。
とにかく、運営主体が今のままだとフロントにまともな人材が来てくれないので、計画的かつ継続的な強化は出来ない。
396430☆ああ 2019/04/11 01:26 (iPhone ios12.1.4)
負けた時に応援してると勝った時の喜びが倍になるよ
396429☆(゚-゚) 2019/04/11 01:19 (arrowsM03)
素人の疑問ですが
クロアチア2選手より
日本選手が良いと思うのです。
谷口三丸選手がよい。
396428☆ああ 2019/04/11 01:15 (iPhone ios12.2)
また復調してからでも戻ってもいいさ!それがストレスとなり、私生活が崩壊してはダメです
私はドエムなので例えミサイルが降ろうと応援し続けるが
396427☆ああ 2019/04/11 01:04 (SH-M05)
今日というか日付変わって昨日がルヴァンカップだったのを忘れていたことに自分で自分に驚いてる。去年までだったら絶対にそんな事無かったのにだんだんサガン鳥栖に興味がなくなっていってることに気付いて悲しい。更に言うと日曜も雨らしいしどうしようって考えてる時点で気持ちが離れてる。去年までだったら槍が降っても行くつもりだったのに。サポーターやめていった人ってこうやって自然と試合見なくなるのかな。もっとワクワクする様な、何があろうとサガン鳥栖最優先って気持ちになる様な試合してくれよ。
396426☆ああ 2019/04/11 00:59 (iPhone ios12.1.4)
どんな人でも一長一短
井川さんと牛島さんの時代は松本さんと二人三脚
牛島さんの時代は営業力が無いとの話は聞いた事があった
それで竹原さんが招聘されたのだと思います
多くの人が竹原さんと松本さんのようなプロフェッショナルがコンビを組めば強いクラブになれるんじゃないかと思っているのでしょう
でも性格的なものがありますから難しいのかな
396425☆ああ 2019/04/11 00:54 (iPhone ios12.2)
社長解任解任行ってるけど社長辞めてもチームって残るの?
396424☆ああ 2019/04/11 00:46 (F-02G)
お金を沢山使えるようになってからフロントは変わっちゃったな 限られた予算でなんとかJ1定着させた頃のフロントは何処へ
396423☆ああ 2019/04/11 00:45 (iPhone ios12.1.4)
金崎は元々中盤だし点を取れると言ってもシーズン通して二桁乗るくらいのシャドーストライカー
金崎のパートナーはトーレスか豊田がいいと思う
396422☆むいちもん 2019/04/11 00:43 (iPhone ios12.1.4)
とりあえずカレーは解任やな。何の戦術もないサッカーなんやから。マッシモ時代より酷いやないか。とりあえず解任してマッシモと森下以外の人に監督やってもらった方がいい。フロント、去年のことがあるから早めに決断してくれ!去年と同様取り返しがつかんぞ!
396421☆かな 2019/04/11 00:42 (iPhone ios12.2)
フロントは現実を見て欲しい。
まだ、大丈夫とか考えてたら
間違いだと思う。
中・長期のビジョンは大切だけど、
今があってからの次だから。
バスケでは、お隣のチームが
経営難で降格。
おまけに解散危機。
うちは、一回チームがなくなってるからね。
396420☆ああ 2019/04/11 00:41 (iPhone ios12.2)
5月11日はまた負けか。その前にそれまでに
点はいるかな?勝てるかな?
396419☆ああ 2019/04/11 00:41 (iPhone ios12.2)
あんな位置から直接決められて恥ずかしい
396418☆ああ 2019/04/11 00:40 (iPhone ios12.1.4)
最低なのは解散のくだりだろ
396417☆ああ 2019/04/11 00:38 (iPhone ios12.2)
0:28
最低?
アホか。 現実を見ろ。
6試合で得点1。失点10。
最下位だった仙台に0-3で惨敗。
どこのチームなら勝てるん?
この状況は客観的に見て降格あり得るやろ。
↩TOPに戻る