過去ログ倉庫
401630☆ああ 2019/04/19 10:19 (SHV37)
0946
結局社長の真意がニュアンスの相違で伝わってなかっただけでしよ。
もちろん社長の言葉は重いので、慎重に発言して欲しいというのはありますが、この板では憶測が憶測をよんでカオスになってしまったし、更にはノルド叩きしたい人が便乗してきたわけで。
いくら発言自由な掲示板でも必要以上に騒ぎたてるのは…ね。
とりあえずみんなサガン鳥栖が好きで応援してるのだから、次の試合に切り替えていきましょう!
401629☆伊達黄身湖 2019/04/19 10:19 (iPhone ios12.2)
勝てば少なくとも今の位置からは抜け出せてサポにも余裕が生まれると思います。
逆に負け続ければ不信感は増すばかりでしょう。
401628☆ああ 2019/04/19 10:11 (iPhone ios12.2)
勝てば不信感が消える人っているの?
モルヒネでしかないよ
401627☆ああ 2019/04/19 09:49 (iPhone ios12.2)
さぽみ
オレも今やってるチームとしての戦術の挑戦は必要だったと思う。
仮に数年前のままの戦術を続けていたとしたら、今J1に残れていただろうかと。
仮定だけどそう思うこともある。
401626☆ああ 2019/04/19 09:47 (iPhone ios12.2)
0943
やめろよ
401625☆ああ 2019/04/19 09:47 (iPhone ios12.2)
まめさん、応援よろしく
401624☆あた 2019/04/19 09:46 (iPhone ios12.2)
0938
フューチャーズの頃から佐賀陸に通い、
父からフラナガンの旗買ってもらった
私は、今回の竹原さんの発言にはガッカリ
して辞任して欲しいと思いましたが
401623☆ああ 2019/04/19 09:45 (iPhone ios12.2)
煽られやすいんでしょうね
401622☆まめ 2019/04/19 09:44 (iPhone ios12.2)
男性
今から松本までの長旅です。飛行機にすりゃよかった。
401621☆ああ 2019/04/19 09:43 (iPhone ios12.2)
新しいサポはダメだってー
401620☆ああ 2019/04/19 09:38 (SHV37)
J1上がってからサポ急増した事も要因ですね。
古いサポは少々の事では動じないくらいメンタル強い人多いし。テルコの頃を知ってるならなおさらのこと。
竹原社長に簡単に辞めろなんて言わんし、ノルド叩きも同様。
危機感持つ事は必要だが、必要以上に騒ぎたてる人がここ数年でやたら増えたなと思う。
401619☆ああ 2019/04/19 09:11 (iPhone ios12.2)
ポゼッションサッカーは確かに鳥栖には早かったのがかもしれない。そういうサッカーをしてこなかったからやれないのは選手がよくわかってると思う
でも、優勝する為にどうすればいいかを逆から考えたらこの挑戦は必要だったと思うな
結果がついてこないから元に戻せって言われるけど、完全な昔には戻れないよ
優勝より残留だって声が聞こえるがそれはまだもう少し先の話
とにかく松本戦
今年のサガンはその結果で変わると思う
401618☆ああ 2019/04/19 09:10 (iPhone ios12.2)
監督、社長以前の話で選手が高齢化して明らかにプレーにキレとスピード、精度がなくなった。目に見えないミスばっかりしてそれが失点を招き、得点機会を失っている。昇格した年から3年ぐらいまでの試合を観直すとよく分かります。
401617☆ああ 2019/04/19 09:00 (iPhone ios11.3)
サポミでいい大人なのに、人の話をちゃんと聞かない。
コソコソ話して社長から当てられたら
何もないと言う。
サポーターとしてというより、人として。
そーゆーサポーターがいる限り問題は解決しないと思います。
今は目の前の試合に勝つのみ!
401616☆ああ 2019/04/19 08:49 (iPhone ios10.3.3)
とりあえず他チームをリスペクトし上から目線をやめること。鳥栖を過大評価しないこと。
まずはそこから取り戻しましょうや。謙虚謙虚。
↩TOPに戻る