過去ログ倉庫
405222☆ああ 2019/04/22 12:29 (iPhone ios12.2)
怒鳴ればいいと思っている昭和世代
405221☆ああ 2019/04/22 12:23 (SH-01K)
男性
来年j1確定しているのであれば長い目で現状我慢できる。が、確立していないのであればクラブとして変化を加えなければ死あるのみ。
405220☆ああ 2019/04/22 12:21 (SHV40)
もう相手のストロングを消すようなサッカー、ウィークポイントを攻めるサッカーにした方がいい
自分たちのサッカーを貫くなんてやめないと
弱いんだから。。
(SO-04K)
むしろ逆じゃないですか?最近の試合はリアクションサッカーですよ、フォーメーションも固定してないし自分達のサッカーって抽象的すぎてあまりよく伝わらないですよね
405219☆ああ 2019/04/22 12:17 (SH-M05)
12:13
素直にその前向きさが羨ましい。煽りとかじゃなくね。私はまだそこまでの考えになれないから。
405218☆あぁ 2019/04/22 12:17 (SOV36)
男性
ホーム試合日には 選手には拍手で出迎え
竹原社長にはブーイング 無視
405217☆ああ 2019/04/22 12:16 (SHV40)
サガン鳥栖は終わってない
終わってるのは憶測でありもしないことを適当に書き選手を貶しまくり実行も出来やしないのに言うことばっかり一丁前なこの掲示板
下の方が言われる通りフォーメーションを予想してるぐらいがちょうどいいんだよ
殺伐としすぎですよね最近・・・。
405216☆ああああ 2019/04/22 12:14 (SO-02J)
男性
選手からしたらいよいよ信頼をなくすことさせたね、社長さん。
405215☆ああ 2019/04/22 12:14 (iPhone ios10.3.3)
目指せ湘南戦10000割れ
昨日某芸能ネタありましたけど、あれだけ騒がれて批判の嵐でも会場は満員だったんでしょ?運営側からしたら金落としてくれて「したり顔」だよ。
鳥栖も全く同じ。これだけ非難の雨あられでもスタジアムに足を運ぶのはサガン鳥栖への「信任票」を投じるみたいなもんだよ
不信任の意思を示すのはとにかく行かない事。それが一番有効手段。
405214☆馬関鳥栖 2019/04/22 12:13 (iPhone ios12.1.1)
批判を承知で… 大逆風の中でも
個人的には、ドリームスを信じてもう少しカレーラス続投でいい しかし、直近のリーグ戦2試合を連敗もしくは得点が0〜2、勝利無しであれば交代を
ただ、自分はスタジアムが一体が歓喜に包まれている青写真が実現するとまだ信じようと思う
ミョンヒが優秀な指導者なのは間違いない だからこそ、ミョンヒはユースとトップの繋ぎ役、クラブの砦として今後もずっと必要な人材と考えてる
今、ミョンヒにして、もし結果が出なかったら?批判され追い出されるような事態は避けたい
カレーラス体制で行くとなったからには前半戦は辛抱する(限度はあるけど)
夏に中盤の即戦力とオマリの獲得を!
(こちらも相応の選手を誰か失うかも知れないが覚悟します)
ダメならミョンヒで持ち直せば良し、もしも降格の憂き目であったとしても、ミョンヒ続投でメンバー入れ替えながら長期的ビジョンで再起を図る
残留できる、全てが終わったわけではない!
405213☆ああ 2019/04/22 12:12 (SO-01L)
現在、勝ち点4
残り26試合
仮に1勝1分1敗の結果だとしたら最終勝点36〜40。
現在1勝1分6敗。
ハードルはとても高い!
死に物狂いでやってくれ。
サポの事とか考えなくて良いから
上手くなくて良いから
目の前の試合を死ぬ気で戦ってくれ。
最後まで応援してるから。
405212☆ああ 2019/04/22 12:12 (SO-04K)
もう相手のストロングを消すようなサッカー、ウィークポイントを攻めるサッカーにした方がいい
自分たちのサッカーを貫くなんてやめないと
弱いんだから。。
405211☆ああ 2019/04/22 12:11 (iPhone ios12.2)
今年の鳥栖はまとまりがない。鼓舞するやつもいなさそうやし監督も怒鳴るタイプじゃない感じ。 ゆとり世代。
405210☆ああ 2019/04/22 12:09 (SH-M05)
サポミでもカレーラスのどこを信頼しているのか具体的な答えは無かったからね。監督を信頼して無いですとは言えるわけがないから、信頼しているとしか言えないと言っていた。
ファンの責任発言も、ついうっかり漏らしてしまった本音なんでしょう。
405209☆アンチョビ太郎 2019/04/22 12:08 (iPhone ios12.2)
もう無法地帯になっちゃったね、この掲示板。
ここまで成績がひどくない時には次の試合に向けて妄想フォメとか書くのが楽しかったのに。
確かに社長のあの発言、練習の時の選手をスケープゴートにするやり方、批判を受けて然るべきっていうのは大いにわかる。
社長が腹立つ奴でも、監督が選手を使えなくても、とにかく勝ってくれりゃあいいんだよ。
405208☆ああ■ 2019/04/22 12:03 (iPhone ios12.2)
失言に罵倒で返すカオス板
↩TOPに戻る