過去ログ倉庫
438914☆ああ 2019/07/07 22:29 (iPhone ios12.3.1)
今結果を知りました
アウェイで強豪川崎から勝ち点1をもぎ取ったのは嬉しいです
現地に行かれたサポーターのみなさん、お疲れさまでした
等々力迷宮から迷わず帰れるように祈ってます
438913☆ああ 2019/07/07 22:27 (iPhone ios12.3.1)
イバルボがあのタイミングだったのは、やはり守備力にかけるからじゃないでしょうか?
攻撃力はすごいが、守備力にはかける。だから豊田が先だったのかと。
川崎のあの終盤までの点取りいくぞ!にはイバルボはギリギリの最終的だったと思う。
攻撃も大事だけど、相手の戦術みて守りも大事じゃないのかな?まずは負けない事が大事だし。
438912☆ああ 2019/07/07 22:25 (SOV34)
イバルボ出せ出せ言うのは簡単で勝敗の責任は監督に来る。
試合の流れから逆に変えたらバランス悪くなったりすることもある。1番現場でそういうのを察知してるのは監督だし出すか出さないかどういう意図でイバルボ出したかなんて分からないし選手達は監督から与えられた仕事をするだけ。
負けても勝ってもミョンヒの責任。
周りがこの選手使え!なんてあなたは負けたら文句言うだけで終わるでしょ
438911☆ああ 2019/07/07 22:24 (iPhone ios12.1.4)
でも川崎より強い相手はもうほぼいないんだからここの山を勝ち点拾えたのは大きすぎる
438910☆ああ 2019/07/07 22:22 (P002)
大島いい選手だけど怪我がほんと多いね
女性は誰のせいって言ってるんですかね
438909☆ああ 2019/07/07 22:21 (iPhone ios12.1.4)
今夜の川崎戦は実況解説など色んな意味で大アウェーだったから良く勝ち点持って帰ってこれた!
438908☆ああ 2019/07/07 22:18 (iPhone ios12.3.1)
イバルボが少し遅いわな。
最低15分は見たい
438907☆鳥サポ 2019/07/07 22:15 (Chrome)
大島返してーの発言に対して
ホントに大島レンタルが有るのではないかと
思ったりする・・。
438906☆ああ 2019/07/07 22:14 (ANE-LX2J)
マッシモ監督のサッカーが3年ほどあったので、守りの固いサガン鳥栖、というイメージがあるのは仕方ないね。
でも今はもうキンミョンヒ監督のサッカー。松本でも尹でも森下でもマッシモでもカレーラスでもなく、
キンミョンヒ監督の攻撃的なサガン鳥栖だ!!
438905☆ああ 2019/07/07 22:14 (iPhone ios10.3.3)
秀人はCBで活路を見出し、義希も控えの逃げ切り汗かき要員というポジションを見つけた。
後は祐治だな。ベテラン2人は生きる道を見つけそれがハマってきているのだからな。
チャンスは十分すぎるほど与えた。これで成長出来なければパクジョンスも再来週から使えるし更に動きもあるかもしれない。
438904☆ああ 2019/07/07 22:12 (iPhone ios12.3.1)
てか、もともと実力はあったけどメンタルとか技術面で開花できてなかったGKを花咲かせるGKコーチが優秀すぎてw
メンタル面をリキさん
技術面を育て上げるジルベルトコーチ。
やっぱ、マッシモいなくなってもイタリア人GKコーチを残したのはデカイ。
林や権田、高丘は年代は違えどユースの代表にも選ばれたことのある実力者。
でもそんな選手は何人もいるわけで、それをいい方向に持っていくGKコーチは目立たないけど監督同様最も欠かせない1人だよ。
大切にすべき。
438903☆ああ 2019/07/07 22:11 (iPhone ios12.3.2)
高丘、本日の試合非常〜に活躍目立っていましたが…
あまり目立ってはいけないポジションなんだよな…
ゴメンな……高丘。
438902☆あべ 2019/07/07 22:11 (Chrome)
イバルボ選手は
野球でいうナイスクローザーか。
438901☆わをん 2019/07/07 22:09 (iPhone ios12.3.1)
去年に引き続き今年も引き分けでしたが去年はかなり引き気味でボールポゼッションやシュート数、被シュート数を見たら完全に川崎が勝ってただろうぐらいの数字だったと思います。
今年は数字以上に勝てるかもと思える感じが見られたからこそ引き分けに満足していないと思えるのでしょう。
広島、鹿島と強敵との戦いが続きますが今年は両チームに勝ててるので巻き返しに期待大です。
438900☆風呂 2019/07/07 22:08 (iPhone ios12.3.1)
2157
本当にその通りですね、おふざけが過ぎました反省しています
↩TOPに戻る