過去ログ倉庫
446930☆ああ 2019/07/30 13:57 (SC-01H)
大分戦、絶対に5月の借りをかえしてほしい。とても長く長く感じた大分道の帰り道を、今度はトリサポの皆さんに味わって頂きたい。今度こそ、陽平と夢生の強さを見せて欲しい。九州の雄は「サガン鳥栖だ!」と示してほしい。
446929☆ああ■ 2019/07/30 13:54 (SH-01K)
鳥栖市内だもの
今泉町や藤木あたりでも選手は歩いている。
鳥栖市在住だから何も不思議ではない。
446928☆ああ 2019/07/30 13:44 (iPhone ios12.4)
茶髪とか田舎とかようそんなくだらんことを思い付くわ。感心。
446927☆大分 2019/07/30 13:19 (iPhone ios11.0.3)
大分です
日曜の試合の待機列に関して質問です
11:00列到着
11:30列整理
16:30列へ戻る
17:15最終列整理
この流れで大丈夫でしょうか?
446926☆ああ 2019/07/30 13:00 (iPhone ios12.3.1)
鳥栖は鳥栖でも、弥生が丘は別の雰囲気だよね。
弥生が丘の街なら選手が髪染めて歩いてても違和感ないわ
446925☆あえてイエロカード1枚■ 2019/07/30 12:46 (iPhone ios12.4)
エマニュエルまだか?
446924☆ああ 2019/07/30 12:40 (iPhone ios12.3.1)
最小の予算・戦力で最大の結果を生み出す為に生まれたのがハードワークであり日本一の練習であり厳しい規律だった
金がある今と状況が違うよね
人と同じ事を普通にやっては何事も勝てない
鳥栖は段々と普通になってきて勝てなくなってきてるのだと思う
鳥栖らしさを忘れずに進化している下部組織を手本にトップチームも強化していけばいい
言っちゃ悪いけど下部組織の方がトップチームのフロントの何倍も組織がしっかりしているよ
446923☆ああ 2019/07/30 12:39 (SO-01K)
↓
差別とかヘイトスピーチとか、過剰すぎるって。
そういったことが、ギスギスした世の中をつくる。
446922☆ああ 2019/07/30 12:29 (iPhone ios10.3.3)
12:09
選手にもいろんな事情や考え方がある。それを小さい心というのは失礼だと思うよ。
なんか差別的というかヘイトスピーチのように聞こえなくもないような?
446921☆ああ 2019/07/30 12:25 (iPhone ios12.4)
この板の議論なんてだいたい結論なんかないやろ!
→ここまでお決まり(笑)
446920☆ぱふ 2019/07/30 12:22 (SO-03H)
トーレスも田舎のグランドに降臨したよw
タイムスリップしてトーレスがやってくるよて言っても誰も信じてくれないだろうな。
446919☆ああ 2019/07/30 12:18 (F-03H)
話す話題がなくなるとでてくる髪の色、横断幕、社長辞めろ議論
しかも平行線で答えもない
446918☆ああ■ 2019/07/30 12:17 (iPhone ios12.3.1)
イバルボ歩いてたんだよなー
446917☆ああ 2019/07/30 12:15 (Chrome)
鳥栖の田舎町を選手達が金髪や茶髪や奇抜な髪型やファッションで歩いてる姿を想像すると笑う。
ま、選手達が鳥栖の田舎町を歩く事はないだろうけど。
446916☆ニケ 2019/07/30 12:11 (iPhone ios12.4)
原くん!誕生日おめでとう!
残留に向けて、東京オリンピックに向けて最高のパフォーマンスを見せてください!期待しています。サガン鳥栖の星になってくれ!
↩TOPに戻る