過去ログ倉庫
463813☆オサジマ全盛期マン 2019/09/26 19:35 (702SO)
女性 24歳歳
私、浦和レッズ好きなんだけど、次節、
鳥栖さんに勝つイメージが全くありません
引き分けで本当に御の字。
通常予想では最小失点の負け
下手こいたら3失点以上の負け
鳥栖さんからしたらドキドキなゲームかもしれませんが、まぁまず、間違いなくレッズが勝ち点3を得ることはないと思います
もしも万が一、レッズが勝ち点3得るような事態に陥ったなら、私を訴えてください。
法的なやつじゃなくて、この板のルールに沿った感じで、訴えてください。
463812☆ああ 2019/09/26 19:21 (F-01H)
ワールドカップ見てきたが町の運動会みたいだった。良くも悪くも。海外サポーターも試合そっちのけで酒びたりで騒ぐだけ。サガン鳥栖観戦はストレス半端ないけどそれだけ真剣に見てるってことだな。それだけゴールと勝利の喜びもハンパない。サガン鳥栖観戦の興奮とストレスはワールドカップを上回る。土曜日はどちらに転ぶか
463811☆ああ 2019/09/26 19:10 (iPhone ios13.0)
日程的にキツくなければ天皇杯も取りに行きたい
中3日になるのであれば難しいと思う
疲れが溜まってきて怪我が多くなってくるのが10月過ぎです
まずは万全のコンディションでリーグ戦に臨むことが第一
天皇杯で若手の調子を上げてリーグ戦でも使えるようになれば相乗効果で残留も見えてくるかもしれません
463810☆二日市んとす 2019/09/26 19:08 (iPhone ios12.4.1)
マッシモ
マッシモ時と今じゃ天と地の差。もちろん攻撃面だけど。カウンターサッカーと言いつつも、ビルドアップ遅いし、鎌田、イバルボの個人技頼みだったし。攻撃志向にはなかった。
守備安定させる為だけの、短期政権だと思うけどね、グラさんは。
もし守備安定させても、風間のポゼッションサッカー継続ならカレーラスと同じようになりそう。
名古屋も残留争い引きづりこめるかもしれん。
463809☆ぱふ 2019/09/26 18:53 (SO-03H)
残留は一番の目標として認識した上で…
リーグ戦は試合の積み重ね。上を目指すには勝負強さ、勝ちきる力、守りきる力、逆転できる力が必要です。でもやられても次は、、、って済ませれます。
天皇杯のノックアウトステージではやられたら終わり。そんなステージで勝ちきる強さ。メンタル、ミスしたら終わりの覚悟で、キンキンに研ぎ澄ませた感覚を使う経験がうちには必要。そしてそんなステージで戦う経験が圧倒的に不足。代表に呼ばれれば選手は経験できるが、フルには呼ばれない。うちが強豪になるためにまだまだ足りない要素がたくさんあります。
他の強豪チームは毎年、当たり前のように経験してますからね!
降格したら元も子もないってのはわかりますが、やるからには全てのカテゴリーで現状の最高を目指してやらんといかん。
463808☆ああ 2019/09/26 17:51 (iPhone ios13.0)
J1通算100勝まであと1勝、豊田のJ1通算100得点まであと3点です。
トヨのハットで100勝達成したら泣きます
463807☆ああ 2019/09/26 17:44 (602SO)
↓鳥栖が捨てた監督とか言わないでほしい。
463806☆ああああ 2019/09/26 17:42 (none)
男性
以前は金満名古屋に野田や有望な若手を横取りされたけど、今回は鳥栖が捨てた監督を獲得
時代が変わったな
463805☆ああ 2019/09/26 17:13 (SHV40)
みんな知ってたんだろうけど、サガン鳥栖チャンネルを見て、原川とゆうじが同級生と初めて知った。
463804☆ああ 2019/09/26 16:59 (iPhone ios13.0)
公式インスタで陽気なクエンカ夢生金森...
浦和の試合の動画流してたみたいだけどちゃんと見て対策してくれ(笑)
463803☆ああ 2019/09/26 16:45 (iPhone ios13.0)
東京時代も人材が居なかったんでしょうなー
463802☆ああ 2019/09/26 16:25 (iPhone ios12.4.1)
吉田に鳥栖時代、マッシモは人材がいないからカウンターサッカーだったと言ってるらしい。
463801☆ああ 2019/09/26 15:55 (Chrome)
まあ天皇杯がおまけはいいすぎだろうけど
例え天皇杯優勝しようがJ2降格したら何の意味もない。
463800☆ああ 2019/09/26 15:00 (602SO)
フラグ立つから◎選手は怪我とかかないでね。
463799☆スティーヴン☆スピルハンバーグ◆bMQiGuaKc.■ 2019/09/26 14:55 (iPhone ios12.4.1)
男性 37歳
みんな愉快でなにより♪
↩TOPに戻る