過去ログ倉庫
465330☆ああ 2019/09/29 11:41 (iPhone ios13.1)
残留のキーマンは夢生だと思ってる
最近得点感覚が戻ってきてとても嬉しい
2桁ゴール(あと4点)取れたら残留出来ると思う
返信超いいね順📈超勢い

465329☆ああ 2019/09/29 11:36 (iPhone ios12.4.1)
勝ち点1が大事なのはもちろんだけどこの状況で1番怖いのは得失点差だと思う
勝ち点で並んだら得失点で確実にうちは負ける。1を積み上げるよりも他チーム以上に勝ち点3を積み上げていかなければいけない
返信超いいね順📈超勢い

465328☆ああ 2019/09/29 11:29 (iPhone ios13.1.1)
宇宙人が審判してるみたいでしたね
両チーム同じ基準で取っていれば仕方がないのですが鳥栖だけ厳しくされるのはおかしい
返信超いいね順📈超勢い

465327☆さが海苔◆jhlUjH0kKA 2019/09/29 11:21 (SH-04G)
勝ち点1の重要性は、昨シーズンの残留争いで皆さんお分かりだと思う。
もちろん勝ちを目指すのはプロだから当たり前。
でもいつも勝てるわけではないんだから。。
勝ち点1の大切さを僕は信じるよ。
返信超いいね順📈超勢い

465326☆ああ 2019/09/29 11:19 (iPhone ios11.2)
デュエル勝率、サカダイで見れました。
ありがとうございます。
だいぶ差をつけられてますね。

昨日のジャッジ基準では、正直なところ
鳥栖の選手はうまくぶつかれなかったと
そのせいで差をつけられたと思っときます!

デュエルで相手に倒された鳥栖の選手が
またこっちのファウルなのか!?と
主審をバッと振り向いたシーンが印象的です。

その時は浦和ファウルでしたが、
選手が基準に苦労してたことの証拠でしょう。
返信超いいね順📈超勢い

465325☆おお 2019/09/29 11:15 (iPhone ios12.4)
ボランチ小野になったとたんの攻撃力はすごいな
返信超いいね順📈超勢い

465324☆ああ 2019/09/29 11:14 (iPhone ios13.1.1)
原がYouTubeで松岡のカバーリングを褒めていた
SBが上がった後のスペースを埋めてくれる松岡の良さは原が1番分かっている
明輝が松岡を使うのはバランサーとしての動きを評価してるからでしょう
松岡は相手に狙われている感じがする
藤田直之も狙われた時期があったなぁ
乗り越えてリーグを代表するボランチになって欲しい
返信超いいね順📈超勢い

465323☆ああ 2019/09/29 11:13 (iPhone ios11.2)
ミョンヒも就任当初は
小林や福田、松岡右起用でバランスを取ってた
でも試合数はどんどん減っている。
今や両SB金井原、ボランチ原川松岡だからね。
基本的にボールを持てる選手がスタメン。
正直、守備はある程度捨ててると思う。

昨日の采配、2点負けてるから
失点を減らすなら、バランス取るなら
ジョンスか福田をボランチに入れるのかと
思いきや、松岡に代えて豊田。
三点取って勝つという采配。

言ってしまえば、監督からしたら
キックオフの段階でビハインドなんだろう。
だって勝点3を積まないと残留できないから。
だからこその攻撃的布陣。
これぞ背水の陣。
ミョンヒ監督の決意と胆力には恐れ入るよ。

一回くらい、3-0で勝つような試合を
見たいけどね笑

返信超いいね順📈超勢い

465322☆ああ 2019/09/29 11:08 (iPhone ios13.1.1)
デュエル勝率はサッカーダイジェストの試合採点のラストに載ってます
返信超いいね順📈超勢い

465321☆田舎者の夢 2019/09/29 11:02 (SO-05K)
男性 46歳
空中戦
昨日は、前半、浦和の攻撃陣と空中戦は、全く勝てていなかった。
先制点とられたのも、その空中戦に負けたところからだった。
また、鳥栖の攻撃陣の空中戦も、浦和のDF陣にいいように抑えられていた。
後半、豊田選手を投入したけれども、鳥栖が1点返す辺りまで、豊田選手も空中戦であまり勝てていなかった。

空中戦は、ボールが上に上がって、落下するところ予測と、それに伴うポジショニングが重要だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

465320☆ああ 2019/09/29 10:57 (iPhone ios11.2)
デュエル勝率が見れるサイト、探してます。
どこで見れるか教えてもらえますか?
返信超いいね順📈超勢い

465319☆ああ 2019/09/29 10:56 (iPhone ios11.2)
ミョンヒはユンやマッシモじゃないからなあ。
二人以上にボールを大事にする監督だよ。
しかも、今の命題は残留。
チームは入れ替え戦圏内。
順位を上げないといけない。

勝点3しか見ないという監督の言葉は、
勝点3を取り続けて順位を上げないと
残留できないから、その裏返し。
だって失点が0でも、得点が0なら
勝点は1しかもらえないわけだから。

シーズン初めから指揮取ってて
今も中位なら、バランスを取って
SBを一方残すとかするかもだけど。
得点できなかったカレーラスから
得点が爆発的に増えた現在、
また変に弄って得点力が落ちることを
危惧してもいるだろう。

今は攻撃。原も金井も、鳥栖では貴重な
ボールを持てるSBだからね。
二人を使いつつも守備を整える。
両SBを上げつつも失点を減らす。
監督は矛盾に挑む職業だね。
返信超いいね順📈超勢い

465318☆ああ 2019/09/29 10:50 (iPhone ios13.1.1)
ホームでデュエル勝率で負けるようではいけない
球際で戦えない選手が多くなった
返信超いいね順📈超勢い

465317☆あはは 2019/09/29 10:42 (SH-04H)
浦和のエース興梠が昨日欠場したのは怪我による影響だったでしょうか?もし、後半途中投入したら一時逆転の状況は無かったかも。
返信超いいね順📈超勢い

465316☆さが海苔◆jhlUjH0kKA 2019/09/29 10:24 (SH-04G)
もっと引き分けを大事にしようよ。
ゼロか100かでは、気持ち的にキツい。
引き分けをもっとポジティブに捉えてもよいのでは?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る