過去ログ倉庫
465612☆ああ 2019/10/01 15:42 (iPhone ios12.4.1)
高岡、ベストオブスーパーセーブ、おめでとう!!
ジルベルト コーチも嬉しいと思う
鳥栖の守護神だ!
返信超いいね順📈超勢い

465611☆ああ 2019/10/01 15:09 (iPhone ios13.1.1)
鳥栖のサポは試合後半に1つにまとまった時の応援が凄まじい
一般サポが多いせいか単純な応援がまとまりやすいのかも
あの独特な雰囲気は他では見ない

アウェーチームが嫌がるのが頷ける
返信超いいね順📈超勢い

465610☆ああ 2019/10/01 15:05 (iPhone ios13.1)
高丘はマジでいいキーパーやね。
返信超いいね順📈超勢い

465609☆他サポ失礼します 2019/10/01 15:01 (SH-03K)
豊田に対する槇野のスライディング→ハンド→ユニフォーム引っ張る。(足絡み)
あれPKとらんで岩波のPKとるんかい!?
村上先輩いつもの誤審。勝ち点3とれたんですがね。今言ってもしょーがないですがトーレスの引退試合観て感動した者として悔しくて呟いてしまいました。すみません。
夢生がもっと得点量産してくれると信じてます。
返信超いいね順📈超勢い

465608☆ああ 2019/10/01 14:48 (iPhone ios12.4.1)
トーレスは新スタイルの浸透に9試合じゃ足りないって意味の「我慢が足りない」

サポーター的には森下政権から4年以上辛抱してきたって意味の「我慢してきた」

ちょっと我慢の意味が違うんだよな。そしてどちらも正しい。スタメンで奇をてらうだけの森下時代と枠内シュート0当たり前みたいなフィッカデンティ時代(3年間)を経たら、そりゃサポーターも目先の結果や新加入選手の稼働率を気にするわな
返信超いいね順📈超勢い

465607☆ああ 2019/10/01 14:42 (iPhone ios13.1.1)
チョンフン本当ですか?
公式発表がありませんけど
返信超いいね順📈超勢い

465606☆まあ 2019/10/01 14:14 (iPhone ios12.4.1)
男性
チョンフンは強化部長切られてますよ
返信超いいね順📈超勢い

465605☆ああ 2019/10/01 13:43 (iPhone ios12.4.1)
サポーターの我慢が足りないかぁ。トーレスもカレーさんが解任された時に言ってたなぁ。

チームとしてなら勝利。選手としてなら試合に出て、貢献してなんぼ。

サポーターはあくまでも応援する立場なので、結果が出なきゃ見に行かなきゃいいだけ。

入場者数に露骨に出てるじゃない?特に今シーズンは。フロントに分からせる為にも我慢する必要なんて俺はないと思う。

返信超いいね順📈超勢い

465604☆ああ  2019/10/01 13:11 (SC-02K)
男性
いつも
我慢できる順位にいないから
返信超いいね順📈超勢い

465603☆ああ 2019/10/01 13:00 (iPhone ios13.1.1)
外国人選手は我慢も必要だと思います
清水のドウグラスのように徳島時代は結果を出せなかった選手も日本に慣れて結果を残す事があります
サガンは我慢が足りない気がします
返信超いいね順📈超勢い

465602☆ああ 2019/10/01 12:59 (SHV40)
小林、義希、藤田、谷口、樋口、石川、岩下、ドンゴン、チアゴ、石井などなどコンディションがあがってないので出れないのか。あるいは今の状況は切羽詰まってるので、とにかく攻撃的で好調な選手を使おうとしているのか。

監督やコーチのメンバー選定は信じているが、全員で残留を勝ち取る気持ちとまとまりがあれは一番。
返信超いいね順📈超勢い

465601☆ぱふ 2019/10/01 12:40 (SO-03H)
トレマがあるんやね!気になる選手が調子良さそうならいいな
返信超いいね順📈超勢い

465600☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2019/10/01 12:35 (iPhone ios12.4.1)
去年も結構、審判に左右されてます。マッシモ結構怒ってました。アウェイ、セレッソ戦のような事もありますが、そんなので帳尻合わせては駄目。
返信超いいね順📈超勢い

465599☆Kent 2019/10/01 12:28 (iPhone ios12.4.1)
男性
今年は誤審に泣くなー

何点勝ち点を失ったことか
返信超いいね順📈超勢い

465598☆ああ 2019/10/01 12:26 (iPhone ios12.4.1)
高丘は本当に努力して権田からしっかり学んで成長してますよね
本当に頼もしい!!これからもよろしく頼むよ高丘!!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る