過去ログ倉庫
465717☆あああ 2019/10/02 17:19 (SH-01K)
Yesil Osakaさま
ぜひぜひ来ていただきたい、駅前スタジアム{emj_ip_0792}
絶対レベルファイブスタジアムより行きやすいですよー{emj_ip_0794}文字通り駅前ですし{emj_ip_0792}
立地もですが、スタジアムも臨場感溢れる素晴らしいスタジアムです!
返信超いいね順📈超勢い

465716☆Yesil Osaka 2019/10/02 17:07 (iPhone ios12.1.2)
男性 44&9歳
御礼
皆さまアドバイスをいただきありがとうございました。
大宰府天満宮をすっかり忘れておりました。
移動は公共交通機関のみ&案外時間が無い事が分かり。大宰府天満宮をお詣りする事にします。
高校受験の兄の為に御守買える良い機会となりますね。
初めての鳥栖、初めての大宰府天満宮にワクワクしております。
ありがとうございました。

PS 兄は アルビサポで原選手の活躍気になるようですが、レベル5なら行くけどと。。。弟と二人でお邪魔します。
返信超いいね順📈超勢い

465715☆ああ 2019/10/02 17:07 (none)
村上だけじゃなく、山本も含め他の誤審が多い審判はしょっちゅう誤審している。
何年も進歩が見られない。西村・家本がどちらかといえばまともに見えるくらい。
仙台のときの主審もクエンカ倒されたのにクエンカがファールやったし。

VAR導入しても、使う担当、ジャッジする主審で導入した意味がなくなるくらいになりそう。
まじで外国人審判いれてくれ
返信超いいね順📈超勢い

465714☆Kent 2019/10/02 16:42 (iPhone ios12.4.1)
男性
浦和のときうちがPKもらえなかったから
最後のPKも見逃すのが普通だろーにー

豊田のとこは絶対主審見てない
返信超いいね順📈超勢い

465713☆ああ 2019/10/02 15:37 (iPhone ios11.2)
ラグビーはファールに抗議しないという件
単にラグビーは抗議するとファールを
重くされる?ルールがあるせいみたいです。

プレミアでも同じようなルールができて
審判に詰め寄るシーンが減ったとか。

ラグビー日本に負けたアイルランドの監督は、
次戦の会見で日本戦のレフェリングを批判した
とのことだし、やはりどこまでも
見当違いの記事でしたね。
返信超いいね順📈超勢い

465712☆サガン鳥栖 2019/10/02 14:29 (iPhone ios12.3.1)
男性
東京戦のチケットが売れてません。
勝利にはあの押せ押せの雰囲気が必要です。
サポーターの力が必要です。
友人などを連れて駅スタにいきましょう!
私は友達2人連れて参戦します。
皆さん駅スタ集合です!!!!!!!
絶対残留!!!!
返信超いいね順📈超勢い

465711☆ああ 2019/10/02 13:57 (SHV40)
残り試合が少なくなってくる中での勝敗や得点、失点はだんだん重くのし掛かってくる。選手やサポにも必死さは出て来ても、ほんのちょっとしたプレーが命取りになったりもする。なんか怖くなるような今季の鳥栖の順位と得失点差だよなあ。

とにかく、ホームはもちろんアウェイにも行ける人は何とかして応援に行くようにしたが良い。何が起こるかわからない、そんな終盤戦になってきた。
返信超いいね順📈超勢い

465710☆あああ 2019/10/02 13:41 (SH-01K)
小学生と来られるなら、大宰府天満宮ととなりの敷地にある、だざいふえんって言う遊園地も良いのでは。
小さい遊園地ですが楽しかったですよ。
返信超いいね順📈超勢い

465709☆ああ 2019/10/02 12:31 (iPhone ios11.2)
浦議の浦ビュー、めちゃくちゃ良いですね。
ナニガシと同じ所に載ってるとは思えない笑

ミョンヒ監督、浦和戦では地上戦を想定した
スタメンだったけど、浦和が空中戦に
重きを置いた為ギャップが生まれたことと、
先制点によって前半うまくいかなかったと。

浦和戦は敵戦術の方針転換により外しましたが
東京は強いものの戦術の幅は少ないイメージ

大分戦など、特徴的な戦術を使うチームには
かなり事前に練った対策をするミョンヒ監督
のことだから、東京相手にどんなサッカーを
選択するか、楽しみですね。

2トップを抑えてファストブレイクを防ぐと
考えるなら、ジョンスボランチと三丸スタメン
ある気がしてきました。

あとは、林森重を中心にした鉄壁の守備を
どう切り崩すかですね……
返信超いいね順📈超勢い

465708☆ああ 2019/10/02 12:13 (SO-04K)
審判かこむのは心理戦でわざとやる場合もあるらしいよ

あと試合中審判と話すのはその日の主審のファールの基準を確認してるって記事みたことある
返信超いいね順📈超勢い

465707☆ああ 2019/10/02 12:01 (iPhone ios12.4.1)
真剣にやってるからこそ全力だからこそ抗議するのは当然なことだと思うけど
不服だから抗議するのももちろんだけど
チームとして抗議することに意味があると思ってる。トーレスがこのクラブに植え付けたかった精神を見苦しいとかシラケるとかの一言で決めつけてしまうのは鳥栖サポとして悲しい。鳥栖サポではないと思うけど
返信超いいね順📈超勢い

465706☆ああ 2019/10/02 11:09 (SO-01L)
昔、レフェリーは空気のような存在が理想
いなければ試合は成り立たないが決して
目立ってはいけない
居たことに気づかないようなレフェリーが
最高だっていう話があった
最近なぜかそれをよく思い出す
しかし今後も期待は出来そうにないし
有利な判定がほしいというホームゲームでの
期待をしてしまう自分もいる

話は変わるけど
この前の試合のクライマックスは
実はPKよりも試合の終わらせ方
現地にいたけど
相手のカウンターになる絶好のタイミングで
強制終了させて浦和ベンチ猛抗議
さすがにあれで逆転となるのは
ヤバい空気だったから怖かったんだろう
サポーターが作り出す殺気が
こちらに有利な判定にも繋がるから
次の試合は最初から気合い入れて応援しよう
返信超いいね順📈超勢い

465705☆ああ 2019/10/02 10:55 (iPhone ios11.2)
三丸不調だったしビルドアップ×だから
ウィング的に左サイド張らせてクロスの戦術
しかしクロス精度もあんまりで
攻めがうまく機能してなかったところに

金井加入で名古屋仕込みのテクと機転
何より変幻自在なポジショニングで
組み立てと崩しにかなりのプラスをもたらした

守備は復調した三丸の方がフィジカル強いし
冒険しないから安定するかもだが
ミョンヒサッカーに合うのは金井かな
返信超いいね順📈超勢い

465704☆ああ 2019/10/02 10:52 (iPhone ios11.2)
ジャッジ不安定すぎ浦和寄りすぎて
そりゃリードもされるわ
鳥栖の選手たちはもっと審判に言ってほしい!
後半は絶対逆転だ!!

と俺はむしろ熱くなったけどな
白けるなんて発想がなかった
いろんな人がいるね
返信超いいね順📈超勢い

465703☆ああ 2019/10/02 10:50 (iPhone ios13.0)
冷静に考えて金井や金森が加入して鳥栖は生き返ったよね
それまでのうちはひどかった
それなのに金井叩きはないよ
これからチームをまた助けてくれるはず
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る