過去ログ倉庫
466728☆ああ 2019/10/05 18:38 (Pixel)
しかし簡単に裏とられてオリベに決められてたら負けてたよ。

修正なかなかできないね
返信超いいね順📈超勢い

466727☆ああ 2019/10/05 18:37 (iPhone ios12.4.1)
男性
話題変わりますが、林大地くん。今日の関西大学選手権??で、ハットトリック決めたらしいです。ますます期待が高まります!
返信超いいね順📈超勢い

466726☆あべ 2019/10/05 18:34 (Chrome)
ひょっとしたら、いけるかな!と思った場面
相手、東選手が足がつって退場したとき。
その直後、あれで決まりました。
返信超いいね順📈超勢い

466725☆ああ 2019/10/05 18:34 (Pixel)
金崎クエンカなど他いるから豊田が生きるね
以前は豊田のみろ、ではないが注意すればよかったから
返信超いいね順📈超勢い

466724☆96 2019/10/05 18:34 (iPhone ios12.4)
結果勝ったからまぁいいか^_^

返信超いいね順📈超勢い

466723☆ああ 2019/10/05 18:31 (iPhone ios12.4.1)
F東の林が悔し泣きしたって本当?
返信超いいね順📈超勢い

466722☆唐津んトス  2019/10/05 18:30 (iPhone ios12.4.1)
今年は残留確定させて、天皇杯で優勝。

これで、フィニッシュ!
返信超いいね順📈超勢い

466721☆あべ 2019/10/05 18:28 (Chrome)
おーなるほど〜!
2点目押し込んだのは、かなうぃ選手
だったとですね。
返信超いいね順📈超勢い

466720☆ああ 2019/10/05 18:26 (iPhone ios12.4.1)
セットプレーやCKのとき祐治のとこ絶対狙われてると思うんだ。なんというか駆け引きでマーク振り切られてるシーン目立つしボールウォッチャーになってるのかな?
今日の失点も完全に祐治の前に入られてるし高丘の邪魔してるの祐治に見えるんだ、、
返信超いいね順📈超勢い

466719☆ああ? 2019/10/05 18:26 (Chrome)
男性
公式記録では金井選手の得点ってなっているから
「高橋秀選手のヘディングがシュートとみなされ、シュートコース上に豊田選手が偶然いたからオフサイドの判定は取らなかった」
「豊田選手の体に接触した後にボールが腕に当たった&腕を後ろに下げる仕草をしていたから積極的に腕を当てに行ってないからハンドの裁定は取らなかった」
「そこを最後金井選手が押し込んだ」
って解釈でOK?

youtubeの動画では完全に胴体に当たった後腕に当たってるから個人的にはハンドではないと思うオフサイドに関しては何とも言えないけど・・・
返信超いいね順📈超勢い

466718☆ああ 2019/10/05 18:26 (ANE-LX2J)
前節浦和戦では誤審により豊田がPKをもらえなかった
平畠さんのジャッジ動画では
槙野がハンドし、豊田のシャツを掴み、足をかけて倒したシーンについて、全員がPKとの意見。
原さんなんかは、3回PKを蹴らせてもいいくらいPKだ。と言っていた。

それならば、浦和に勝っていたかもしれない。

誤審はVARを導入しない限り起こりうる。もうこれは仕方のないものだと思うしかない。今日の東京戦は審判から見えなかったので映像確認で判断すべきシーンだ。
返信超いいね順📈超勢い

466717☆あか 2019/10/05 18:24 (iPhone ios12.4.1)
次節が大事
この勢いのまま次節磐田に絶対勝って欲しい!
連勝出来れば中位に近づける!
9位まで勝ち点4しかないこの調子で勝ち点積み上げて欲しい{emj_ip_0120}
返信超いいね順📈超勢い

466716☆あか 2019/10/05 18:21 (SC-03K)
後味悪いかもしれませんが...勝ちました!
しかし我らが鳥栖も誤審に勝ち点を奪われた事も結構あります!

不利な誤審されたらやはりネチネチになりそうですが...今日は運を味方に出来て勝利したって事で!

FC東京さんには申し訳ないかもですが、勝利の美酒頂きます!
返信超いいね順📈超勢い

466715☆ああ 2019/10/05 18:20 (iPhone ios10.3.3)
やっぱり豊田はまだまだ健在と言わしめた試合だな。2点とも豊田絡みだし。
あれだけのガタイのある豊田が飛び込んできたらそりゃ相手は嫌がりますよ。
返信超いいね順📈超勢い

466714☆ああ 2019/10/05 18:20 (ANE-LX2J)
交代に見る戦術の質
後半に入り、ミョンヒ監督は以下のような交代カードを切った。

福田→ヨンウ
原川→小野
ジョンス→金森

守備的な選手から、攻撃的な選手への切り替え。金森を投入する前に、ボードで駒を動かしながら、細かい戦術のシミュレーションを行っていた。
東京は永井を下げ、次にディエゴを下げた。そこでミョンヒは考えた。
0-1の展開でミョンヒは選手たちに向かって旗を振った。「もう守らなくていい。攻めるんだ。」
ボランチは小野1枚、CBは秀人か祐治のどちらかが上がり、攻撃を厚くしたのだ。この大胆な戦術変更により、見事鳥栖は勝利を掴んだ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る