過去ログ倉庫
473670☆ああ 2019/11/13 21:59 (iPhone ios13.1.3)
男性
坊主頭清々しい!
要するに《気合!!》だと思います^ ^
473669☆ああ 2019/11/13 21:58 (iPhone ios13.1.3)
男性
坊主頭清々しい!( ^∀^)
さては...
なにかの勝負に負けたのでしょう/(^o^)\
全然重く受け止めることでは
ないと思います笑笑
松岡くんもある選手と
勝負して負けたから
坊主になったと聞きましたよ( ^∀^)
473668☆アルメリア 2019/11/13 21:39 (iPhone ios12.4.1)
日記帳
月曜、火曜とサボりましたので、是非松本サポーターの方の書き込みを一字一句間違えないように、書き込みたいと思います。良い思い出ができました。
ありがとうございます。
473667☆ウルトラクエンカ 2019/11/13 21:30 (iPhone ios12.4.2)
松本サポさんの書き込み。
涙出たやん!
473666☆ああ 2019/11/13 21:11 (iPhone ios11.2)
ここまでリスペクトしてくれる投稿を見ると
単純ですが松本にも残留してもらいたい!
またアルウィンで、駅スタで対戦したい!!
となりますね。
もちろん舞台はJ1です。
次はアルウィンで勝ちたい。
473665☆ああ 2019/11/13 20:58 (iPhone ios13.1.3)
松本版より
鳥栖現地組でしたが、収穫というか鳥栖で感じたことがありました。
駅スタ全体から鳥栖の全ての人の本気を感じたということです。
試合前、サポーターナンバーの『17』のプラカードをバック、ゴール裏、メイン全員が掲げて、ゆらゆら揺らしてるのがすごく不気味で、
「ここで勝てるもんなら勝ってみろ」と言われてるような気がしました。
いいプレーしたら拍手。前線でボール持ったら拍手。
後半、うちがペース握りかけた頃、豊田選手が出てきて、前から追っかけて拍手。
鳥栖の選手がどんどん乗ってるのが分かりました。
金井選手がインタビューで「最高のスタジアム」と言っていましたが、
東京や鹿島を返り討ちにした場所だとよく分かりました。
でも、それと同じことをアルウィンなら出来ると思っています。
以前「大したチャンスでもないのに、声援がでかくなるからやりづらい」
そんなこともよく言われていた気がします。
あれ、マジでそうでした。
もちろん応援で勝てるほど甘かない。
でも、選手が乗ってくるなら話は変わってくる。
鳥栖の選手は足が止まりそうな後半も確実にギアを上げてきました。
いいプレーに拍手なんて当たり前なんだけど、
選手はサポーターに本気で「見てろ絶対勝ってやる」と
サポーターは選手に本気で「絶対勝とう」と一体になっていた。
当たり前のことを全員が本気でやってこられるほど嫌なものはないんだなと思いました。
特別なことをする必要もないし、サッカーを知ってる知らないも関係ない。
一人一人が純粋に、真剣に、本気で最後まで山雅を勝たせたいと思って、
声を出したり、拍手することが大事なんじゃないかなと思いました。
結果はどうなるか分からないけど、それぞれができることを全力でやりきりたいです。
(SO-01L)
2019/11/13 10:40
いいね!408
松本はウチをすごくリスペクトしてくれてる。
(涙)
これからも同じ地方チームとして切磋琢磨していきたい。
473664☆ああ 2019/11/13 20:49 (iPhone ios13.2)
今夏、ロアッソの試合を応援に行ったら
「来てくれてありがとう。(J1で闘う約束)鳥栖のお兄ちゃん、もうちょっと待っててね。」
と子ども連れのお母さんに言われたよ 笑
踏ん張って残留するからできるだけ早くしてね
と答えたらニコニコしてた
473663☆内藤哲也 2019/11/13 20:40 (701SO)
私は熊本出身で、ずっと熊本在住だけどサガン鳥栖サポーターです
デスティーノ…まさに運命感じてます
473662☆ぱふ 2019/11/13 20:30 (SO-03H)
皆さん熱すぎるw
大事な試合見れないと心の中は世紀末でしたが、皆さんにお任せて仕事に打ち込みますw
そのかわり、皆さんの誰かが仕事なら自分がその時はその分応援します!w
新しいサガンティーノの誕生も楽しみだ!!
チャントはイダレオが好きなんですが俺達の誇りも大好きなんですよね。
チーム同様、サポ仲間も誇りです間違いなく。
473661☆とり 2019/11/13 20:25 (SCV39)
誤:明言⇒正:名言
失礼しました。
473660☆とり 2019/11/13 20:24 (SCV39)
漫画ジャイアントキリングを愛読してますがこの漫画って凄く明言多いんですよね。
特にサポーターの登場人物が言う言葉には改めて色々と再認識させてくれる明言が多くて凄く好きです。
一部その明言を抜粋します。
「サポーターは 選手を勇気づけなきゃ意味がないんだ・・・!」
「俺達の声援が少しでも選手の力になってんなら・・・俺はやる 俺は一人でもやるよ」
「俺は諦めねえぞ 俺は残り1秒まで・・・
勝利の可能性が残ってる限り応援する事をやめねえっ・・・・
あの時ああすりゃ良かったとか こうすべきだったとか後で考えちまうんなら・・・
そんな人生の方が俺はつまんねえ!!」
「オラそこ!もっと跳ねろよ!腹から声出せ! 死ぬ気で跳ねろ!!
根性見せろよ!俺らの力で連敗止めんだ!」
「忘れるな!!俺達の声はチームを動かせる!!
俺達の声が大きければ大きいほど・・・選手はギリギリの所で踏ん張れるんだ!!」
「だったらもっと声出そうぜ
俺達は傍観者じゃねえ 黙って指くわえて見てんのがサポーターか?
こういうギリギリの場面でこそ・・・俺達の声が勝敗を分けると信じろ!!」
先日の松本戦は駅スタ全体がこんな気持ちで包まれてたと思います!!
そしてこれからも継続していきたいですね!!
473659☆ああ■ 2019/11/13 20:23 (LYA-L09)
まだ3試合残ってる油断禁物
気を引き締めて絶対勝ちにいこう
選手もサポーターも悔いない試合にしよう
しっかり後押しするから監督選手達
どうかどうか踏ん張って残留してくれよ
473658☆ああ 2019/11/13 19:58 (iPhone ios11.2)
松本版の10:40
バックスタンド民です。
普段、少しでも選手の力に
あるいは相手へのプレッシャーになればと
ミスろうがチャレンジしたプレーなら拍手し
続けよう続けようと叫び
スローインがマイボールなだけで拍手し
際どく相手ボールでならマイボールと叫び
マイノリティやチャントは周りの誰よりも
大きな声で歌おうと努めて
ゴール裏の方々ほどではないにしても
スタジアムの雰囲気を良くしたいと思ってました
反町監督といい、松本サポといい
駅スタの迫力を認めてくれて
勝手に報われた気持ちです
今季で言えば松本戦はもちろんのこと
東京の逆転勝利と浦和戦の一時逆転
駅スタが一つになって、選手たちに
パワーを送れたと実感すると共に
これだからサガン鳥栖はやめられない
駅スタが大好きだと心から思えました
これからも、いやこれまで以上に
スタジアム全体で
鳥栖を後押ししていきたいです
ホーム最終節札幌も
絶対に勝ちましょう!!!
473657☆サガン鳥栖 2019/11/13 19:32 (iPhone ios13.1.3)
松本版の10:40
ホントに嬉しくて涙が出ました。
やっぱり駅スタの雰囲気サイコーですよね。
473656☆ああ 2019/11/13 19:22 (Pixel)
男性 28歳
泥臭く戦うスタイルが好き
鹿児島出身の福岡県民ですがサガン鳥栖が好きです
家族もサガン鳥栖ファンです
よく走り、泥臭く戦うスタイルが好きでファンになりました
戦術の流行り廃りはありますがサガン鳥栖らしさ、アイデンティティは変えないで欲しいです
サガン鳥栖には他県民を惹き付ける魅力があります
今後は筑後や筑豊まで勢力を広げて欲しいです(笑)
↩TOPに戻る