過去ログ倉庫
480350☆ああ 2019/12/09 19:50 (iPhone ios13.1.3)
1935さん ナイスなコメント!
480349☆ああ 2019/12/09 19:47 (iPhone ios13.2.3)
キムミヌについてですが。
所属先がFAカップに優勝して
AFCに出場するので正直冬の移籍はなんとも言えないと思われます。。。
480348☆ああ■ 2019/12/09 19:46 (SO-02K)
「身の丈に合った経営」も大事だけど、フェルナンド・トーレスが鳥栖に、また私にくれたものは、プライスレス。お金では換えられない価値。
本当に、ありがトーレス。
480347☆ああ■ 2019/12/09 19:40 (iPhone ios12.1.4)
ガンバのダビドコンチャ選手は高いんでしょうかね
480346☆いい 2019/12/09 19:37 (SO-04H)
男性 35才歳
ユースからの育成が大事なのは当たり前の事だけどあんまり下部組織出身でとか言い過ぎるのは他から鳥栖に来て頑張ってくれてる選手を思うとちょっと…
480345☆いい 2019/12/09 19:35 (SOV36)
スサエタの年俸9000万超位ですよ
無理でしょ
480344☆ああ■ 2019/12/09 19:35 (SO-02K)
2年連続で最低勝ち点での残留で、さらに金欠になっちゃったのは、フロントの責任。
フロントは、しっかり責任をとってほしい。
フロント刷新とか無責任なことは絶対にするな。
今の連中が、しっかり反省するべきところは反省、継続するべきところは継続して、また、クラブを上昇させることが、責任を取るということ。
頼むばい。
480343☆PE 2019/12/09 19:35 (iPhone ios13.1.3)
男性 50歳
キムミヌは?
金民友は、どうなってるのか分かる方居ます?そろそろ、サガン鳥栖に戻って来る可能性ありますか?
480342☆ああ 2019/12/09 19:31 (iPhone ios13.2.3)
ガンバの育成は凄い
480341☆ぱふ 2019/12/09 19:29 (SO-03H)
サポミでは基本的に移籍は移籍金発生するっていってたから能力ある選手にはしっかりやってるんじゃないのかな。
まあ移籍金が発生しようがしまいが自分の財布に金が増えるわけでもあるまいし金をどう使うかクラブ次第やし、気にしたところで無意味と思われ
480340☆ああ 2019/12/09 19:29 (iPhone ios13.2.3)
トップチームが勝てるかどうかは別としてサガン鳥栖の下部組織には素晴らしい選手達がいるという事だよ
480339☆ああ 2019/12/09 19:25 (iPhone ios11.2)
ユース出身が大半を占めたチームといえば
クエンカがいた頃のペップバルサ
イニエスタ、メッシ、シャビ、クエンカに加え
ピケ、ブスケッツ、プジョル、バルデス、セスク
それで強かったんだから凄まじいわ
ただ、バルセロナでさえ今はユース組が
活躍できてないからね
難しいわな
480338☆ああ 2019/12/09 19:18 (iPhone ios12.4.1)
イバルボ0円移籍ですか{emj_ip_0795}
480337☆ああ 2019/12/09 19:16 (Chrome)
あークソにゃもう
かちかちとオーレのあーと忘れとった。
480336☆ああ 2019/12/09 19:15 (iPhone ios11.2)
その柏も結局内輪で揉めに揉めJ2降格
何度目だよのネルシーニョ再登板でしたね
J2でさえユース出身で主力となったのは
大谷中村の元々レギュラー組と古賀くらい
あとは上島手塚小林が準レギュラー
その他は生え抜きでない選手と外国人
J2断トツ優勝は素晴らしいものの
育成ってほんっっっとに難しい
↩TOPに戻る