過去ログ倉庫
482278☆二日市んとす 2019/12/16 18:23 (iPhone ios12.4.1)
今日は朝7時から出張で車で大分へ。
予定より早く終わったので、少し観光。とり天食べて、温泉入って〜ってトリサポじゃん。だけじゃないですよ笑
今年からスポンサー入っていただいた別府血の池地獄様に行ってきました。
トリニータあるのに県を飛び越えてスポンサー入って頂いて感謝です!
移籍情報、駐車場問題ばかりではなく、オフシーズンだからこそサポーターはしっかりスポンサー様の商品など、使っていきましょー!
482277☆ああ 2019/12/16 18:15 (602SO)
年間約20試合しかないサッカーの試合だとなかなか駐車場増設は厳しいのかな(他の345日は空いてる状況?なので)。
一番いいのは商工団地の企業様に臨時で借りるのが一番ですがね...。
V.ファーレン長崎は数年前行った時は、どこどこの企業様の駐車場を臨時駐車場として借りてたなあ。
ちなみに電車で自分は久留米から行きますが、試合後フレスポの寿司屋で食べて帰ろうと向かうと、そのフレスポに久留米ナンバーのレプユニ家族が堂々と乗り込んで見ると残念でしたね...。
482276☆ああ 2019/12/16 18:09 (iPhone ios13.2.3)
社長が試合後に菓子折持って?
さすがにそれはないっしょ?笑
菓子折くらいで済ませるつもり?ってなるよ!
482275☆ああ 2019/12/16 17:54 (iPhone ios13.2.3)
フレスポの付近に住んでるけど…
駐車場問題は解決せんねー_( :* 」 )_
サガン鳥栖興味ない人は
今日ホームゲームだから
フレスポ行かないどこーってなるし。
観戦のお客さんたちは
お昼ご飯とかちょっとしたもの買ったり
時間潰すのにフレスポはありがたいし。
鳥栖市民にとってサガン鳥栖も大事だけど、
フレスポも生活の一部で大事。
正直、近所でも
フレスポに車とめたいなーって
思うことあるしね…
良い方法あればいいね。
482274☆唐津んトス■ 2019/12/16 17:49 (iPhone ios12.4.1)
フレスポさんとは、ウィンウィンの関係でいたいです。
ちなみに自分は車で行く時も新鳥栖、吉野ヶ里駅を使うか、市役所にとめます。
市役所でも、歩くと少しはあるけど、他のスタジアムからしたらそれでも十分近い感じです。ただ、ドアトゥードアの佐賀県民にとってはそれでも遠く感じるのでしょうね、、、。フレスポに停めてる人が全員市役所に来たらそれはそれでまた駐車場問題が起こります。どうにかならないですかねぇ。
社長が試合後フレスポさんに菓子折持って行ってるって知りませんでした。本当かは、知りませんが。
でも、真剣に考えていかなきゃいけませんよねぇ。
ちなみにヤフオクドームであるライブに行く時に駐車場探してたら、ドームでイベントある日は、興行終わるくらいの時間で4000円くらいの設定でした。そこは、スーパーで、駐車場が併設されてる感じのところですが。
482273☆長崎人だけどサガンファン 2019/12/16 17:48 (F-02H)
余談ですが
来シーズンのJ1参入
プレーオフ決勝のレギュレーションが
調整中となってますね。
もしかしたら、引き分けでも
J1年間16位残留というのが
なくなり完全決着方式になるの
でしょうか?
そうなると、ますます来シーズンは
上の順位を目指す戦いをしないとですね。
482272☆ああ■ 2019/12/16 17:46 (SH-01K)
商業施設では無断駐車だけではなく、駐禁エリアに停めて他の車の出入りが出来ない、というクレームもあるそうです。
しかもご丁寧にサガン鳥栖のステッカー貼ってたりウイントスのマスコットぶら下げて………。
482271☆ああ 2019/12/16 17:42 (iPhone ios12.4.1)
男性
10番
小野ゆに10番つけてキャプテンしてもらって来季はボランチでフル出場して鳥栖の象徴って言われるようになって欲しい( ̄∀ ̄)…個人的に。笑
482270☆長崎人だけどサガンファン 2019/12/16 17:41 (F-02H)
追加情報
書き忘れましたのでもう一つ
長崎の場合は年パス購入時に
駐車場利用優待チケットを購入出来る
ようにしてるみたいです。
鳥栖もSS席年パス購入の方に
優待させてますが、これを少し広げてる
感じですかね。
フレスポの問題は長年この掲示板でも
取り上げられるし、クラブ関係者、
フレスポ自体に迷惑をかけているので、
なんとか解決して欲しいですね。
482269☆ああ 2019/12/16 17:35 (602SO)
一部の人間のせいでレプユニきてフレスポ行くと駐車場にとめてると思われる。
482268☆長崎人だけどサガンファン 2019/12/16 17:34 (F-02H)
駐車場について
一例として
Vファーレン長崎の場合だと、
駐車場予約アプリ(akippa)でネットから
事前予約した車のみ有料駐車させてます。
(支払いはクレカ払い)
事前予約入力は
駐車日時、車種、車のナンバー、連絡先を
登録し、当日、駐車場の係員に
登録完了のメールを見せて駐車ができます。
それ以外の車は駐車させず追い返してます。
ただ、今の鳥栖のように毎試合1万人超える
お客が来てないので、鳥栖の規模でこのやり方が
上手くいくかは未知数です。
どのクラブも駐車場問題は抱えています。
その中でも鳥栖はスタジアムの立地が良すぎるのが
逆に仇になってますよね。
482267☆ああ 2019/12/16 17:28 (iPhone ios13.3)
竹原社長はホームゲーム終わると必ず菓子折を持ってフレスポに頭を下げに行っているという事実も知っておかなければならない。
482266☆ぱふ 2019/12/16 17:21 (SO-03H)
駐車券方式にしたらめちゃくちゃ混んで普通のお客さんが迷惑すると思う。
東口は信号だし、北口も混むときは混む。駐車券方式ならカオスになりそう。
482265☆ああ 2019/12/16 17:20 (iPhone ios13.2.3)
試合は正味2時間だけどその前から駐めてるやん
サッカー観戦者が駐めるから一般の人たちが車をとめられなくて買い物できないんよ
だから苦情がくる
買い物するからいいやんじゃなくて買い物する間に車を駐めるのが駐車場だからね
駐車場がない、って他所に比べたらウチは恵まれてるよ
駅も目の前だし
482264☆ああ 2019/12/16 17:11 (iPhone ios11.2)
佐賀市住みだからわからないんだが
フレスポって実際普段の集客どうなの?
もしも普段から客があんまりだったら
鳥栖目当て駐車場目当ての人が
全部客になったらwin-winになるのかな
それとも試合の2時間駐車されたら
千円程度じゃ意味ないかな
↩TOPに戻る