過去ログ倉庫
482991☆ああ 2019/12/19 11:47 (iPhone ios13.3)
宏太には来てほしいけど彼にはもっともっと上でプレーしてほしいから横浜で活躍する宏太も見てみたい。悔しい思いをした出発地点でリベンジしてほしい
返信超いいね順📈超勢い

482990☆ネ申  2019/12/19 11:45 (none)
古橋とか畠中とか小野瀬みたいに個人昇格した選手が代表クラスになるといいね。
何年か前の富山楠神中美から安在島屋とかJ1初挑戦の選手はレギュラーに定着できなかったからなぁ
返信超いいね順📈超勢い

482989☆ああ 2019/12/19 11:38 (iPhone ios13.3)
そもそもCBの数足りてないし
秀人残ったら来年はCBで使わないのでは?
ミョンヒ的にはもう1例前で使いたい選手だと思うし、新井、エドゥアルド、タカユ、岩下
(秀人?)でいい感じでしょ
返信超いいね順📈超勢い

482988☆Kent 2019/12/19 11:37 (iPhone ios13.3)
男性
小屋松選手ようこそ!

サガン鳥栖に来たからにはたっぷり応援しますよ!

ここ数年コンスタントに得点取ってるので期待してます!

We're サガン鳥栖!
返信超いいね順📈超勢い

482987☆naoyan 2019/12/19 11:32 (iPhone ios13.3)
まだ噂段階ですが今度オフは的確で堅実な補強をしてくれそうで安心しました!
返信超いいね順📈超勢い

482986☆ああ 2019/12/19 11:25 (iPhone ios13.3)
フューチャーズ時代の京都パープルサンガとの昇格を懸けた大一番を思い出しました
京都とは同時期に準加盟して昇格を争った同期のような感覚があります
何故京都が低迷しているのか謎ですがまたJ1の舞台で一緒に戦いたいですね
そうなると逆に引き抜かれそうですが…

元鳥栖の黒木恭平の京都での活躍に喜んでおります
返信超いいね順📈超勢い

482985☆かりめろ 2019/12/19 11:24 (iPhone ios13.3)
そんな京都さんに、1995年Jリーグ参入争いで直接引導を渡されたことも忘れられません{emj_ip_0028}
返信超いいね順📈超勢い

482984☆京都 2019/12/19 11:22 (ASUS_Z01RD)
小屋松君はスピードだけでなく身体の粘り強さや献身性も特徴です。
今季9得点でしたがわりと決定機を外してもいたので伸びしろでもあります。
真面目で落ち着いてて誠実な人柄でたくさんのファンサポから愛される人です。
どうかA代表に押し上げていただければ嬉しいです。
返信超いいね順📈超勢い

482983☆ネ申  2019/12/19 11:17 (none)
京都さんには昔からお世話になりっぱなしですね。
フューチャーズ時代に練習道具などが不足しているということで京都と浦和さんが練習着を寄付して下さったことは忘れてはいけない。
返信超いいね順📈超勢い

482982☆他サポ 2019/12/19 11:16 (iPhone ios13.3)
小屋松は相当やると思うので羨ましい限りです

鳥栖さん17時に発表のイメージあったので朝からビックリしました笑
返信超いいね順📈超勢い

482981☆ああ 2019/12/19 11:07 (iPhone ios13.3)
見えるぞー見えるぞー
小屋松が金崎にパス→金崎鬼キープ→小屋松俊足で追い越し→金崎パス→小屋松ぶっち抜きシュートゴーーーーール!!!!
返信超いいね順📈超勢い

482980☆陽平@号機  2019/12/19 11:04 (iPhone ios13.3)
男性 34歳歳
開幕戦で2ゴールで引退(モラ佐賀)
発表してシーズン終了までプレーして
引退撤回発言
ここまで予想
11ゴールか17ゴール決めそう。
返信超いいね順📈超勢い

482979☆ああ 2019/12/19 11:02 (iPhone ios12.2)
yahoo記事のコメ欄でセレッソ、鳥栖、マリノスの全チームのサポーターから来て欲しいと言われてて、いかにコウタが愛されてる選手かがわかるね。
また鳥栖に戻ってきてあの甲高い声で若手を引っ張っていってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

482978☆ネ申  2019/12/19 11:01 (none)
小屋松選手が入ってくれたらワイドにパス出せる小野選手のボランチが活きそうだけど。
返信超いいね順📈超勢い

482977☆京都 2019/12/19 10:55 (iPhone ios13.1.3)
良いタイミングで小屋松にパスが供給されればスピードを活かしたプレーでそのサイドは制圧したようなものになります。ぜひ応援してあげて下さい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る